1,800円以上の注文で送料無料

SFの書き方 の商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/06/08

SF小説を創作する人向けの講座を書籍にしたもの。SFを読むためにSFの創作方法を知りたいと思い、読んでみた。作品のあらすじである梗概(こうがい)をいかに書くのかが読ませる作品を執筆するうえで重要だと受け止めた。梗概にはあらすじだけではなく、何が面白いのかを人に伝える企画書のような...

SF小説を創作する人向けの講座を書籍にしたもの。SFを読むためにSFの創作方法を知りたいと思い、読んでみた。作品のあらすじである梗概(こうがい)をいかに書くのかが読ませる作品を執筆するうえで重要だと受け止めた。梗概にはあらすじだけではなく、何が面白いのかを人に伝える企画書のような役目もある。確かに梗概をきちんと書けば作品は半分くらいできたようなものだ。著名な作品の梗概を読んでみたくなった。作品を深く読み込むのに役立つのではないだろうか。梗概集とから出してもらえないかなあ。

Posted byブクログ

2021/07/28

面白かったし、為になった〜。ゲスト作家陣との対談がどれも勉強になりました、特に新井素子氏(すごい)と円城塔氏。正直なところ、読み手ではなく素人書き手の一人としてSFは自分の庭ではない……という感覚は強まったのですが、それでもSFというジャンルの面白さや強みについて知ることができた...

面白かったし、為になった〜。ゲスト作家陣との対談がどれも勉強になりました、特に新井素子氏(すごい)と円城塔氏。正直なところ、読み手ではなく素人書き手の一人としてSFは自分の庭ではない……という感覚は強まったのですが、それでもSFというジャンルの面白さや強みについて知ることができたし、他ジャンルの小説を書く時に役立つ内容もたくさん詰まってます。梗概パートより対談パートの方が興味深く読めたけど、実作「コランポーの王は死んだ」がめちゃめちゃ良かったので高木刑氏の作品はぜひ他も読みたいところ。

Posted byブクログ

2021/02/27

講義の会話内容と受講生の作品(梗概)を載せてあるだけだが、この一冊でSFの歴史や内容、作品全てを吸収できる。 科学技術が進歩していく昨今でもSFの可能性ってまだまだあるんだなと思えた、私もSF書くぞ!

Posted byブクログ

2019/01/01

梗概(あらすじ)とはどんなものか、作例がいっぱい。「超SF作家育成サイト」からもいろいろ読めるらしい。

Posted byブクログ

2018/05/25

単なる文章術やアイデアメーカー本ではなく、実践的に「作家になるにはどうすればいいか?」を多方面から解説し、積み上げていく一冊。講義録なので、理論書としてのまとまりは薄めだが、その分幅広い話に言及しているお得感あり。

Posted byブクログ

2017/11/06

私の選択ミス  書きたい人用の公演記録だった。私がタイトルに惹かれて借りたのがミス。内容が悪いのではなく、私が悪い。しくった。

Posted byブクログ

2017/11/03

これで書き方が身につくってわけではありません。でも、お題に対し、作られた梗概のユニークさはインパクトがあります。梗概より内容のアピールが勉強になりました。やっぱり「売り」がはっきりしてないとだめですね。 実作がどちらもおもしろいのでおすすめ。

Posted byブクログ

2017/06/27

SFを書く予定はないですが、豪華な作家陣が対談でどんな風に書いているのか語っているのがとても面白くて読み応えがありました。 新井素子さん、面白すぎです。 これを機会に読んでみたい作家さんもありました。 ただSFって難しいなあ・・・^^;

Posted byブクログ

2017/06/24

たいへんおもしろかった。 十人十色の小説作法。その小説家たちひとりひとりにするどく深く切り込んでいく大森望もすごい。しかしその大森さんをもってしてもまるで切り込めない新井素子、やっぱり優勝(笑) 実作も読んで、評価の高かった高木刑氏のは、よく魅力がわからんかった。もう1編の崎...

たいへんおもしろかった。 十人十色の小説作法。その小説家たちひとりひとりにするどく深く切り込んでいく大森望もすごい。しかしその大森さんをもってしてもまるで切り込めない新井素子、やっぱり優勝(笑) 実作も読んで、評価の高かった高木刑氏のは、よく魅力がわからんかった。もう1編の崎田氏のほうがぴんときたんだけど、大森さんの講評によるとわたしと同年代のようで「古き良きSF短編を愛する中高年のためのSF雑誌があれば人気作家になれそうだが」という評に思わず苦笑しました(笑)

Posted byブクログ