スマホ廃人 の商品レビュー
スマホが人間に及ぼす負の影響について書いた一冊。 実際にスマホが普及して10年ほどになるが、その功罪が明らかになってきた現在、とても怖く感じた。
Posted by
中高生はラインによるイジメ。 スマホゲーのガチャでレアキャラが欲しいので財布を盗む学生がいる。 母親は子供を見ている時間よりスマホを見ている時間が長い。
Posted by
「スマホって便利だけどそれに依存するのは良くないよね、特に幼児や子供に長時間使わせるの危なくね?」 という内容。 若年層のスマホ依存、主婦層のスマホ依存、高齢者のスマホ依存、子育て世代のスマホ依存など、様々な年代、性別のスマホ依存について説明されている。 実際にインタビューした...
「スマホって便利だけどそれに依存するのは良くないよね、特に幼児や子供に長時間使わせるの危なくね?」 という内容。 若年層のスマホ依存、主婦層のスマホ依存、高齢者のスマホ依存、子育て世代のスマホ依存など、様々な年代、性別のスマホ依存について説明されている。 実際にインタビューした内容なども盛り込まれていて、体験談も多い。 しかし、「ネトゲ廃人」のようなやけに不安をあおるタイトルなのは流行らせようとしてる意図でもあるんだろうか。
Posted by
ネットとかゲームとか、まあ以前から依存性や危険性を指摘されてきたものの話。ちょっと煽り気味のところもあるけど、基本的には冷静なレポートだったと思う。
Posted by
育児アプリとかゲームとか、自分がやらない興味ない系のものは全く知識が無かったのでとても参考になった。自分の子供が育児をする頃にはまた変わっているんだろうなぁ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「ママのスマホになりたい」 シンガポールの小学生が作文に書いたこの言葉…みなさんは、この言葉の意味が分かりますか? 彼のママは日々スマホに夢中。スマホに自分がなればママに見てもらえる、だからスマホになりたいと彼は作文に書いたのです。これは、シンガポールの子どものみならず、今の日本の子どもたちにも重なる部分があるのかもしれません。 スマホネグレクトという言葉を提唱している人がいるように、親自身もスマホとの付き合い方を考えなければいけない時にきているのだと考えさせられました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
スマホは許された危険なのか?そんな印象を受けました。これだけ公衆電話が減った現在だと、持たない危険もあるでしょう。というか、後戻りはできないかと。 学校などにおいて、所持していない人の排除なんかもあるのでしょうか。そのあたりも言及してほしかったです。 P36 小児科医の意見を鵜呑みにしないのは、むしろ、好印象 P96 単に、ハズレの心療内科医にあたっただけというのも P147 スマホと同調圧力について:持っていない人もいますけど P152 スマホの小さな画面:タブレットを使えと
Posted by
ダラダラ見てしまう、ネットの中毒性が怖くて読んでみた。 現実には若者だけではなく、お年寄りまでゲームにハマってしまい、ゲームに依存してしまう。もちろんゲームもそういう仕組みで作られているので、なかなか抜け出せない。 韓国では「シャットダウン制」という年齢によって深夜にゲームにア...
ダラダラ見てしまう、ネットの中毒性が怖くて読んでみた。 現実には若者だけではなく、お年寄りまでゲームにハマってしまい、ゲームに依存してしまう。もちろんゲームもそういう仕組みで作られているので、なかなか抜け出せない。 韓国では「シャットダウン制」という年齢によって深夜にゲームにアクセス出来なくする試みをしたという。しかし、ゲーム産業が大打撃を受けたことによる経済損失をもたらしたとして、強制ではなくなってしまう。 でも本当に怖いのはやっぱりSNSだと思う。今、自分が学生じゃなくて本当に良かった。 この本からは結局どうしたらいいかは、読み取れなかった。 …30
Posted by
使い方を間違えると、とんでもないことになる。依存性が高いことを再確認。1日3時間の使用が1年間積み重なると45日になるという記述が心に残った。
Posted by
若者だけでなく、育児中の母親やスマホに熱中する高齢者など、ざまざまな人の視点から問題の背景を追っている。 自分はスマホは持っていないけどネット廃人に注意しよう思った。 それにしてもスマホゲームやSNSのある時代に 中学時代も送るのも大変そう。 スマホは持っていないけどPCでネット...
若者だけでなく、育児中の母親やスマホに熱中する高齢者など、ざまざまな人の視点から問題の背景を追っている。 自分はスマホは持っていないけどネット廃人に注意しよう思った。 それにしてもスマホゲームやSNSのある時代に 中学時代も送るのも大変そう。 スマホは持っていないけどPCでネット廃人にならないように気をつける。 ネットやスマホはリアルな生活を補うものであってほしいと改めて感じた。
Posted by
- 1
- 2