金谷カテッジイン物語 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/08/01

金谷カッテージイン物語 4連休で日光・金谷ホテルに宿泊した際に、その前身である建物がある日光金谷ホテル歴史館の読書スペースで読了。日光東照宮の雅楽奏者だった金谷善一郎が、明治初期の日本において宿泊先に困っていた外国人・ヘボンを家に泊めたことを端緒に、本格的な外国人向けホテルを創...

金谷カッテージイン物語 4連休で日光・金谷ホテルに宿泊した際に、その前身である建物がある日光金谷ホテル歴史館の読書スペースで読了。日光東照宮の雅楽奏者だった金谷善一郎が、明治初期の日本において宿泊先に困っていた外国人・ヘボンを家に泊めたことを端緒に、本格的な外国人向けホテルを創業するという物語。当時は、外国人への差別感情がある人が多数いる中で、金谷善一郎の行動は常軌を逸している部分もあり、ヘボンはこれにいたく感謝した。そのホスピタリティに感動したヘボンは金谷にヘボンのような外国人を宿泊させるべく外国人用ホテルを開設することを薦めたのであった。その後、弱冠21歳にしてホテルを創業した金谷善一郎の下には、ヘボンによる当時の狭い外国人ネットワークを通じて多くの外国人が来たのであった。イザベラ・バードやアーネスト・サトウなど、多くの歴史上の人物が金谷ホテルを訪れたとされている。その後、改築を経て今では中禅寺、鬼怒川にも展開する日本クラシックホテルの代表的な存在となった。

Posted byブクログ