1,800円以上の注文で送料無料

検索禁止 の商品レビュー

2.8

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2023/08/18

知ってる内容も多かったけれど、都市伝説や、ホラー、オカルトの情報、解説って感じかな? 最近はまってた禁止シリーズとは全く違うのでちょっとがっかり。

Posted byブクログ

2022/05/13

インターネットで検索してはいけない言葉、がいっぱい詰まっているのでは、と思って読んだが、他に、フィクションの中のリアルでエド・ゲインが紹介されていたり、「リング」の貞子のモデルが紹介されていたり、と内容が多岐に渡っていて面白かった。

Posted byブクログ

2022/04/21

映像作家、小説家、映画監督などもやっている筆者。都市伝説の類いや、ホラー作品の下敷きになった実際の事件などを紹介している。 なかなかに悪趣味な話が多く、私はあまり好きになれない本だった。筆者自身が警告しているように、「ここから先は苦手な人は読まない方がいい」という陰惨な事件の詳...

映像作家、小説家、映画監督などもやっている筆者。都市伝説の類いや、ホラー作品の下敷きになった実際の事件などを紹介している。 なかなかに悪趣味な話が多く、私はあまり好きになれない本だった。筆者自身が警告しているように、「ここから先は苦手な人は読まない方がいい」という陰惨な事件の詳細が描かれたりしている。 これらの話はかなり昔のもあって真偽のほどは不明だったりもする。筆者は「放送禁止」という深夜のセミドキュメンタリーで好き放題(?)に怪奇モノを製作してかなり話題になったようで、こういう系統の事件や現象にかなり興味をお持ちのようだ。

Posted byブクログ

2021/02/23

凶悪事件やオカルトものが好きなので大半は知っている内容。参考文献の中に読んだことのある本が複数あったので全体的に薄く感じた。テーマがあっちこっちとぶので絞った方が(ネットの都市伝説のみとか物語のもとになった事件のみとか)よかったのでは。

Posted byブクログ

2020/11/25

著者のライフワークを網羅した新書。 『出版禁止』『掲載禁止』『放送禁止』等手掛けてきた著者が、各作品のヒントになった現実起こった事件や言伝えを整理してくれている便利といえば便利な書籍。

Posted byブクログ

2020/10/27

いつものホラー小説かと思って読んだら 禁忌についての解説と放送禁止の宣伝の様だった。 時間を無駄ににした。

Posted byブクログ

2020/02/16

タイトル通りの、ネット上で検索すると気味の悪い画像などが出てくるという話は、全体の3分の1ほど。あとは、世界や日本の猟奇犯罪の話と、作者が関わったテレビ番組や小説の裏話。軽い読み物です。

Posted byブクログ

2019/09/26

この著者の作品はいくつか読んでいたので、気になって読んだ本。タイトルに惹かれるってことは、確かに「禁止」されると逆に気になってしまう「心理的リアクタンス」にまんまとやられてる感じ。 「トミノの地獄」の恐怖さの中にある耽美さには惹かれるものがあった。 そして、数々の事件を読むたび...

この著者の作品はいくつか読んでいたので、気になって読んだ本。タイトルに惹かれるってことは、確かに「禁止」されると逆に気になってしまう「心理的リアクタンス」にまんまとやられてる感じ。 「トミノの地獄」の恐怖さの中にある耽美さには惹かれるものがあった。 そして、数々の事件を読むたびに、やっぱり一番恐ろしいのは人間(超常現象的なものではなく)だな、と感じた。

Posted byブクログ

2019/06/17

文字通り、検索してはいけないものを取り上げた一冊。 割とホラーテイストが強いが、知ってて損はないと感じた。

Posted byブクログ

2019/01/27

構成の意味が分からない。 前半はタイトル通りで期待が高まったが、後半は自分の著作の宣伝。 唖然とした。

Posted byブクログ