京都寺町三条のホームズ(7) の商品レビュー
①その心は②砂上の楼閣③言霊という呪④望月のころ、円生さんの抱えた問題が解決できて、新たな対決が始まる予感、次巻が楽しみ!
Posted by
円生との対決、と言う程たいそうなものでもなく。それより、円生との対決に絡んだ葵と清貴の関係性、の方が面白かった。清貴がどんどん人間らしくなっていき、葵がどんどん人間離れしていく、みたいな。
Posted by
高校生編完結。着物で参加するお茶会模様が鮮やか。微笑ましいいちゃつきは冷静に見てしまったりするけれど円生の存在を懸念し別れを切り出す清貴の切なさや昂然と立ち向かう葵の強さには一気に引き込まれた。円生の捩れもばたばたと、でも濃く描き込まれて解放される。円生は凝縮されたような色気があ...
高校生編完結。着物で参加するお茶会模様が鮮やか。微笑ましいいちゃつきは冷静に見てしまったりするけれど円生の存在を懸念し別れを切り出す清貴の切なさや昂然と立ち向かう葵の強さには一気に引き込まれた。円生の捩れもばたばたと、でも濃く描き込まれて解放される。円生は凝縮されたような色気があってやっぱり魅力的。
Posted by
シリーズ7弾。 順調にいくと思われた清貴との間も ちょっとした波乱があったり 葵ちゃんが高校を卒業することもあったりで 区切りの巻でしょうか。 円生との対決がなかなか面白かった。 彼がいい人になるとは到底思えないのだけど どうなんだろう。 さて、次からは女子大生葵ですな。 ...
シリーズ7弾。 順調にいくと思われた清貴との間も ちょっとした波乱があったり 葵ちゃんが高校を卒業することもあったりで 区切りの巻でしょうか。 円生との対決がなかなか面白かった。 彼がいい人になるとは到底思えないのだけど どうなんだろう。 さて、次からは女子大生葵ですな。 大学生になった葵ちゃんにヤキモキする清貴が目に浮かぶ。
Posted by
シリーズ7弾。 ホームズとライバルの円生のバトルがまた勃発。 円生がなぜホームズを嫌うのか、ホームズがなぜ円生を受け入れられないのか、それがはっきりする。 主人公の葵も高校3年生になり、この巻で高校生編が完結。 また新たなシリーズが楽しみ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「人の死なないミステリ」として続いてきたシリーズも7冊目となり、当初は高校2年生だった葵も今作で高校を卒業し、これから大学生になろうとしています。 ちゃんと時間が流れている、というのもシリーズを楽しく読める1つの要素かも知れません。 因縁の相手、円生と清貴との激しいやり取りに巻き込まれた葵は、清貴から別れを告げられます。 いわゆる、「貴方を守るため、別れます」的な展開を迎える訳ですが、シリーズを通して成長し続けてきた葵の強さが、その後の物語の中で光っていました。 メソメソと泣き続けるのでもなく、恨み言を言うのでもなく、自身を見つめ、為すべきことをやる。 芯の通った女性になったなぁと感心しました。 最終的には円生も足を洗い、鑑定師として出発するとのこと。柳原先生の元で修行を積むことになるようで、これからも清貴や葵とは関わりが続きそうです。 ……といっても、葵には頭が上がらかないか?とも思い、8作目も気がかりであります。
Posted by
円生との直接対決を経て、葵の高校生編完結。 ホームズさんの弱さや思い詰めてしまう姿も描かれていて、奥深かった。 葵の成長や自立がすごくて、どんどん女子から女性となっててびっくり。むしろ出来すぎなぐらいかも。もうちょっと人間味溢れてもよいかも。ホームズさんより優等生すぎる気がします...
円生との直接対決を経て、葵の高校生編完結。 ホームズさんの弱さや思い詰めてしまう姿も描かれていて、奥深かった。 葵の成長や自立がすごくて、どんどん女子から女性となっててびっくり。むしろ出来すぎなぐらいかも。もうちょっと人間味溢れてもよいかも。ホームズさんより優等生すぎる気がします。 ホームズさんと葵さんの胸キュン多めでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
普通この手の小説では、小説の中は時間が進まないでいて、登場人物の年齢がいつまでも同じだったりするものですが、この作品では、葵とホームズが正式に付き合う事になったり、葵が進級したりと小説の中でも時間が進むようです。と言う事は、いずれは、終わりもあると言う事ですね。 長編だったり、短編集だったり、変幻自在な作品ですが、本作は一応長編なのかな?それと、葵とホームズの関係に転機が訪れたのと同期をとったのか、天敵円生にも転機が訪れるようです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
前作が長編でちょっと間延びした感を感じたんだけども、今作は短編だったため、そういった印象はなく読み終えた。 ただ今作はミステリー感はあまりなく、どちらかといえば人間ドラマにスポットを当てた感じで、ここまで引っ張ってきた人間関係に一度区切りを与えるためのもの。読み終わった後のまず第一印象は、「あぁこれで完結かな」だったのだが、後書きではまだ続くと書いてあった(笑)。だが、今の段階ではこれで終わらせた方がシンプルで良いんじゃないかとは思う。この後、同じ登場人物の中でどういう展開があるのかと考えると、純粋にミステリーに軸を移さないと難しいんじゃないかなぁ。 とはいえ新しいキャラがでてきたらまた別の話。環境が変わるし、出てくるんだろうな。
Posted by
円生との関係に決着が着き、葵ちゃんが一気に大人になって、「高校生」編完結、とのこと。 「愛する人を守るために自分から離れる」というのは、男性がやりがちな方法ですが、気持ちは分かるけど、幼いよね。ホームズさんも甘いとこあるなあとダメ出ししながら読んでいました。最終的にホームズさんも...
円生との関係に決着が着き、葵ちゃんが一気に大人になって、「高校生」編完結、とのこと。 「愛する人を守るために自分から離れる」というのは、男性がやりがちな方法ですが、気持ちは分かるけど、幼いよね。ホームズさんも甘いとこあるなあとダメ出ししながら読んでいました。最終的にホームズさんも円生も救ったのは、葵ちゃんだったので、やはり腹をくくった女の子は強い❗ まあ、ホームズさんは葵ちゃんにメロメロダメダメなくらいがかわいいので、よしっ! イラストの葵ちゃんのお着物姿があまりにバランス悪くて、残念でした。
Posted by