地図と地形で楽しむ 横浜歴史散歩 の商品レビュー
横浜が開港されると、西洋人は漢字によって日本人とコミュニケーションするために中国人を連れてきた。明治4年の日清修好条約が締結されると、貿易商としての中国人も居留地に暮らすようになった。そして様々な職業の中国人が暮らすようになり、チャイナタウンが築かれていった。中華街と呼ばれるよう...
横浜が開港されると、西洋人は漢字によって日本人とコミュニケーションするために中国人を連れてきた。明治4年の日清修好条約が締結されると、貿易商としての中国人も居留地に暮らすようになった。そして様々な職業の中国人が暮らすようになり、チャイナタウンが築かれていった。中華街と呼ばれるようになったのは、昭和30年以降。
Posted by
地形や地図を中心に、横浜の成り立ちや発展ぶりを記した本。鉄道の薀蓄も色々載っている。 新横浜駅は当初こだましか止まらず、周りは畑ばかりだったが、徐々にひかりも停車するようになる。後にのぞみも止まるようになったが、全新幹線が停車するようになったのは、なんと2008年3月と結構最近だ...
地形や地図を中心に、横浜の成り立ちや発展ぶりを記した本。鉄道の薀蓄も色々載っている。 新横浜駅は当初こだましか止まらず、周りは畑ばかりだったが、徐々にひかりも停車するようになる。後にのぞみも止まるようになったが、全新幹線が停車するようになったのは、なんと2008年3月と結構最近だ。また新横浜始発の新幹線も出来たとの事。 横浜駅には6社の会社線が乗り入れており、これは日本一らしい。だからこそ何十年も工事をし続ける必要が有るのだろう。そんなことから「横浜駅SF」も生まれた。待望の続編も出たようだし楽しみだ。
Posted by
横浜が好きです。幕末に突如として歴史に登場し、明治維新、関東大震災、戦災を経験して変化し続ける街。この本を読めば、その面白さに気づくことができる。
Posted by
- 1