1,800円以上の注文で送料無料

ブラックバイト 増補版 の商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/01/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブラックバイト 僕のお客さんにも何人かいるんですが、バイトに追われてる学生が多いです。 もちろんわかります。学費を奨学金を借りて払ってる子はその返済のために就職までに貯金を作りたいと言う子。 親に学費は払ってもらったけど下宿してる家賃、生活費は自分で全て払うのでアルバイトをたくさんしなければいけない子。など。 みんなめちゃくちゃ偉いと思います。その辺の人より大人だとも思うし。 でもそういう子であんまり学校に行けてない子がいたり、単位が取れてない子もいます。 バイトが大変だからです。 話してても正直そんなに話せる子もいないです。 当たり前だと思います。バイトに圧迫されてるのでそこしか情報もないですし何も考えれないんだと思います。 この本にもありましたが牛丼屋のワンオペやコンビニの残業。ノルマ達成できなかった時の買取など、多分それが当たり前だと考えてしまう子が多いんだと思います。 急なシフト変更とかも飲食店とかだと当たり前みたいです。もちろん経営者の気持ちもわかりますが…。 結局はおかしなことがおかしくなくなってしまうんです。 なんとなくですがその辺の美容院で働く人も労働時間と賃金が合ってないイメージありますよね。 だから似たような美容院が多い。そんな気が…。 奨学金という名の借金だったり、大学の高い授業費だったり、親の世代の収入の低下などそういった問題がこの本に書いてるので今からバイトをする人は読んでもいいんじゃないかと思いました。 労働力があって損することはないと思いますが、労働力が評価される時代は終わったんだと思います。 そういう人は使い潰されるだけです。

Posted byブクログ