1,800円以上の注文で送料無料

13歳からの算数・数学が得意になるコツ の商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/06/02

思考力や記憶力を養うためなのか、長編小説や空想等、一見数学と関係なさそうなあれこれを推奨しているのが斬新。

Posted byブクログ

2019/02/07

数学が好きになるための心得。 基本的には数学が楽しくなるためにはどのようにするか、要は遊びに夢中になるように数学に夢中になればよいということ。 自分が興味が湧く範囲を見つけて(たとえば数学パズルをワクワク解く)、それをひたすら続ける、間違った問題を何度もやるのは、失敗を確かめ...

数学が好きになるための心得。 基本的には数学が楽しくなるためにはどのようにするか、要は遊びに夢中になるように数学に夢中になればよいということ。 自分が興味が湧く範囲を見つけて(たとえば数学パズルをワクワク解く)、それをひたすら続ける、間違った問題を何度もやるのは、失敗を確かめ続ける行為で数学が嫌いになるだけ。 など、勉強の方法とは、また一味違った世界。 趣味として数学をたしなめるようになると良いということですね。 書いてあることは言われてみれば至極まっとうなんですが、誰でもできるのかな? 本当に、誰でも好きになれるものなのか。選ばれし者のみなのでは? とも思いました。 数学パズルは試してみようかなと思いました。

Posted byブクログ

2019/02/05

一言で言えば,数学を好きになればどんどん数学が上達するという詩集のような,あるいは箴言集のような本。「現実世界への強い関心は邪魔になる」「忍耐力はいらない」「『数学の考え方を知りたい』と願わないこと」「(計算時に)ノートを使ってはいけない」「問題集の使用は1回のみ」など,びっくり...

一言で言えば,数学を好きになればどんどん数学が上達するという詩集のような,あるいは箴言集のような本。「現実世界への強い関心は邪魔になる」「忍耐力はいらない」「『数学の考え方を知りたい』と願わないこと」「(計算時に)ノートを使ってはいけない」「問題集の使用は1回のみ」など,びっくりするようなアドバイスも。真意を理解するまでには何度か読む必要がありそうです。

Posted byブクログ