1,800円以上の注文で送料無料

チャイの旅 の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/02

ゆっくり読むにいい感じ。 個性がありすぎるカフェ。 果たして私はそこでゆったり馴染めるかなぁ…。なんて考えながら読了。

Posted byブクログ

2020/01/18

チャイの淹れ方、技術、道具について解説するとともにお茶請け菓子のレシピなどについても紹介している。著者の回顧録も収録されている。

Posted byブクログ

2019/08/29

7/8は中国茶の日 名物カフェに34年勤務した著者が、チャイのレシピから紅茶、 中国茶のおいしい入れ方をつづります。

Posted byブクログ

2018/08/16

著者は大阪で知る人ぞ知る「カンテ・グランデ」で長年にわたってチャイを作り続け、現在ではチャイのワークショップを各地で行っているらしい。 チャイで一冊本が書けるなんてと思っていたが、最初の1/4はチャイの話、その後は広くお茶全般の話になっている。 さすがにチャイの作り方については微...

著者は大阪で知る人ぞ知る「カンテ・グランデ」で長年にわたってチャイを作り続け、現在ではチャイのワークショップを各地で行っているらしい。 チャイで一冊本が書けるなんてと思っていたが、最初の1/4はチャイの話、その後は広くお茶全般の話になっている。 さすがにチャイの作り方については微妙な所まで書いてある。 チャイとは何かというと、tea,te,chaとエリアによって色々あるお茶の呼び方のバリエーションchaiに過ぎないようであう。日本では煮出したミルクティというイメージだが、ミルクを入れないチャイもあるらしい。さらにチャイというとスパイス入り煮だしミルクティというイメージだが、カンテでは基本はスパイスを入れない煮だしミルクティであるらしい。そこに加えてシナモン、ジンジャー、カルダモンといったおなじみのスパイス、スパイスをミックスしたマサラを入れたりで、イメージされるチャイの出来上がりとなるのである。因みにカレー用のマサラとチャイ用のマサラは少し違うらしい。 もう少しチャイの部分を厚くしていただきたい所ではあります。

Posted byブクログ