1,800円以上の注文で送料無料

とのさま1ねんせい の商品レビュー

3.5

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/25

7歳0ヶ月の娘 4歳0ヶ月の息子に読み聞かせ 娘が図書室で借りてきた本 1ねんせいになる前に 読み聞かせするのに ぴったりかと

Posted byブクログ

2022/01/31

入学前の子どもなら小学校のことを想像してワクワク、小学生なら入学前の気持ちを思い出すでしょう。 入学準備も大変だけど、けらいたちのように楽しんでできるといいですね。

Posted byブクログ

2021/11/05

息子7歳1ヵ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ちょうど良いボリューム ◯ その他  未就園児さん向けの内容です。 すでに1...

息子7歳1ヵ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ちょうど良いボリューム ◯ その他  未就園児さん向けの内容です。 すでに1年生の息子には響きませんでした。 そして、私も冷静に「おっさんが一年生ってちょっとアレだな」と思ってしまい、読み聞かせに力入らず…。

Posted byブクログ

2020/09/10

とのさまは小学校は楽しいのにどうして「いやじゃ、いやじゃ」って言うんでしょうか。最後はちゃんと行ってたので楽しそうだと思いました。 とのさまが逃げちゃったのかなと思ったら、ランドセルの中に入っててびっくりしました。 とのさまが木にいたのもびっくりしました。

Posted byブクログ

2019/02/11

とのさまは「いちねんせいはいやだ」といっていたけど、ちゃれんじしてなってみたところが、ゆうきがあるなと、おもいました。

Posted byブクログ

2018/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とのさまシリーズ むかしむかし遊ぶ事の大好きなとのさまがいました。家来が「もうすぐ1年生なので学校へ行く用意をしてください」と言うのだけ、「いやじゃいやじゃ、1年生になんか、なりたくない」とわがままを言う。 でも、家来たちがとのさまの遊びに付き合ってくれなくなり、とのさまは寂しくなってしまう。 家来たちはランドセルを作ったり、1年生になる準備をしています。 とのさまはだんだん、1年生になりたくなってきて・・・。

Posted byブクログ

2017/08/13

1ねんせいになりたくないとのさま 小学校への不安と楽しみがいっぱい描かれています。 入学準備も結構本格的!! ちょっと不安な春先 きっと との様の気持ちが分かる1年生がいっぱいいるはず。

Posted byブクログ

2017/06/26

長野ヒデ子さんの 「とのさま一年生」 出ました! 前に「とのさまサンタ」ってあったでしょ? あの、ゆかいなとのさまが主人公です。 こういう本質的で明るくてのんきな絵本が最近ないからなぁ。 「とのさまサンタ」も絶版なんだよね。 どうか、シリーズになりますように! 2017/05/...

長野ヒデ子さんの 「とのさま一年生」 出ました! 前に「とのさまサンタ」ってあったでしょ? あの、ゆかいなとのさまが主人公です。 こういう本質的で明るくてのんきな絵本が最近ないからなぁ。 「とのさまサンタ」も絶版なんだよね。 どうか、シリーズになりますように! 2017/05/16 更新

Posted byブクログ