1,800円以上の注文で送料無料

牙を研げ 会社を生き抜くための教養 の商品レビュー

3.8

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/10/12

いろいろ刺激になった。講座を書籍にしたもの、というせいか、そのところもう少し話してほしいというあたりで、終わってしまったのは残念な章もあった。論理とかね。 数学については、やっぱりもっと勉強しなくちゃね。

Posted byブクログ

2017/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

組織の理論に殉じたがゆえに投獄までされた、佐藤氏による「組織で生き抜く」ための講義を一冊にまとめたもの。 と、書くとずいぶんセンセーショナルな内容に思えるが、 ・論理的思考 ・数学の素養 ・歴史を連続的に捉える など超実践的かつ実用的な一冊。 参考文献についても豊富で、ここから興味をもった/必要だと感じた方向に知識を伸ばしていきやすい内容になっていてありがたい。 難点をあげるとすれば表紙が怖いことくらいか。

Posted byブクログ

2017/07/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さまざまな分野の「牙」を取り上げていますが、テーマと自分の関心の度合いによって、理解に差がありました。 興味深かったのは、旧日本軍のマニュアルが今でも脈々と「うまくやれ」の日本独特の文化の中に息づいているという点です。本書の趣旨とは外れるかもしれませんが、官僚の世界を垣間見ることができ、面白かったです。 本中で、各分野における参考テキストを紹介して下さっているので、さらに理解を深める手ほどきとして、役立ちます。

Posted byブクログ

2017/07/09

教養として、どの分野の知識と考え方を持っていなければならないかについて書かれています。またそのために読むべき本についても書かれていて、読んですぐに実践できる内容になっています。古い本から最近のものまで紹介されていて、もちろん難解なものもあるのですが、それを読むためのアプローチも具...

教養として、どの分野の知識と考え方を持っていなければならないかについて書かれています。またそのために読むべき本についても書かれていて、読んですぐに実践できる内容になっています。古い本から最近のものまで紹介されていて、もちろん難解なものもあるのですが、それを読むためのアプローチも具体的に書かれています。自身が読む本を、本書の形でカテゴリー分けしていくと、満遍なく知識を身につけられるのではないかと思います。

Posted byブクログ

2017/07/08

著者による社会人・ビジネスパーソン向けの講座をもとにした本。中間管理職の仕事術、宗教、論理的思考、地政学、経済、歴史、数学といった分野について、参考文献を紐解きながら著者らしい解説が加えられ、会社を生き抜くための教養が示される。 著者としては、せめてこの程度はという教養レベルなの...

著者による社会人・ビジネスパーソン向けの講座をもとにした本。中間管理職の仕事術、宗教、論理的思考、地政学、経済、歴史、数学といった分野について、参考文献を紐解きながら著者らしい解説が加えられ、会社を生き抜くための教養が示される。 著者としては、せめてこの程度はという教養レベルなのだろうが、ビジネスエリート対象ではないかと思うようなレベルと感じた。 各章で有用な参考図書が紹介されており、興味を惹かれるが、これも実際に手に取っても読みこなせそうにない印象で尻込みしてしまう。 17-104

Posted byブクログ

2017/06/07

 仕事とは、一言でいえば時間を換金する行為だと思う。  やりがいとか、働きがいとか言われるけど、それらは付帯物であって本質ではないはずだ。  仕事をしていれば能力が上がるのか。  確かに、従事する特定の仕事に対するスキルは身に着く。  しかし、仕事全般に対する普遍的なスキルは身...

 仕事とは、一言でいえば時間を換金する行為だと思う。  やりがいとか、働きがいとか言われるけど、それらは付帯物であって本質ではないはずだ。  仕事をしていれば能力が上がるのか。  確かに、従事する特定の仕事に対するスキルは身に着く。  しかし、仕事全般に対する普遍的なスキルは身に着くのだろうか?  個人的には、日本語の読み書きが正しくできる基礎代謝が出来ていない人が多いと感じる。  しかし、そういった基礎の部分は、もっはや仕事で身に着けることはできない。  本書の第一章は「独断専行」について書かれている。  旧日本陸軍のマニュアル「作戦要務令」をテキストに、必要な独断専行について作者が解説する。  宗教学、論理学、地政学、資本主義、近現代史、数学をビジネスパーソンの基礎体力に必要として、その勉強法について筆者が語る。    仕事をしていない間の時間の使い方が重要なのではないかと、最近特に思う。  あなたにとって必要なスキルはなんですか?

Posted byブクログ

2017/06/07

本中の各章に対して、様々な観点から考え方などが示されている。 サラリーマンには第一章が良かったです。 各章の内容を深めるには、多数ある推薦本を読むことが大切そうでした。 また、おわりに、にあるフレームワークはよかったです。 これだけのために買っても良いくらい、 的確にツボ...

本中の各章に対して、様々な観点から考え方などが示されている。 サラリーマンには第一章が良かったです。 各章の内容を深めるには、多数ある推薦本を読むことが大切そうでした。 また、おわりに、にあるフレームワークはよかったです。 これだけのために買っても良いくらい、 的確にツボが押さえられていると思いました。 今後の読書の指針とします。

Posted byブクログ

2017/05/14

ビジネスマンが教養力を鍛えるための高度なアドバイスを綴った新書。 レベルはかなり高いかと感じた。 長期的視点でコツコツと積み上げられるかどうか。

Posted byブクログ

2017/04/27

作戦要務令 国会図書館デジタルコレクション 第2部で撤退について項目が割かれている ソ連の懲罰部隊 ドイツ軍の捕虜に鳴って戻ってきた人、政治犯、刑事犯 最前線に送られた 満州にソ連軍が入ってきた時、暴行略奪でひどい目にあったが、2週間立ったら軍紀が改まった これははじめ懲罰部隊...

作戦要務令 国会図書館デジタルコレクション 第2部で撤退について項目が割かれている ソ連の懲罰部隊 ドイツ軍の捕虜に鳴って戻ってきた人、政治犯、刑事犯 最前線に送られた 満州にソ連軍が入ってきた時、暴行略奪でひどい目にあったが、2週間立ったら軍紀が改まった これははじめ懲罰部隊だったから 自分が出す文書に年号と通番をいれると、後でどういう意思決定が行われたかという検証ができる ふしぎなキリスト教 プロスタンティズム カルバン派 人は生まれたときから、救われた人は選ばれていて、天国のノートに名前が載っていると考える 世界の共同主観的存在構造 廣松渉 さまざまな宗教を受け入れるのを宗教混合 シンクレチズムという もし日本が日韓併合後、朝鮮神宮の祭神をアマテラスとしないで、韓国神話の建国の祖である檀君にしていたら、流れがかわっていたかもしれない 氷川神社は天照信仰でなく、須佐之男、大国主信仰 地上は天照 闇の世界は須佐之男と大国主 シリア ロシアと同じ正教 ウクライナのユニエイト 見た目は正教、しかし実質はカトリック 論理トレーニング 101 論理トレーニング 接続詞を入れる 出口王仁三郎のひ孫  出口汪 矛盾、対立、差異の関係性をきれいに整理したのがヘーゲル 論理的に考え書く力 芳沢光雄 コミュニケーションの核は英語力でなく、論理力 澤田昭 論文の書き方 講談社学術文庫 ヘーゲル 海と川は人びとを近づけ、山は人びとを遠ざける トルコ イスラム国からの石油を受け入れていた、北キプロスを通じての送金、イスラム国に人や物を送り出す トルコのイスラム国への攻撃 クルド人居住地域 自分が欲するように世界を理解するよな態度こそ反知性主義 ふしぎなイギリス 講談社現代新書 笠原敏彦 会津に関しては新政府は埋葬すら射止めないという扱い 維新政府は東北を失うことは危険だと思ったので、ナンバースクールの二高は仙台に設置、第2師団も大阪や京都でなく仙台。明治以来、政府は東北を優遇。ところが京城、台北に帝大があったにもかかわらず沖縄には高校すらなかった 学力の経済学 中室牧子  0-6歳の就学前教育でお金をかけるとリターンが大きい  モンテッソーリ教育  ファミリアが白金台 保育園 月18-23万 リッケルト 認識の対象 岩波文庫 ハーバマス 認識と関心 未来社 謎とき日本近現代史 講談社現代新書 野島博之 戦争の日本近現代史 加藤陽子 新体系中学数学の教科書 新体系高校数学の教科書 ブルーバックス 芳沢光雄 ブックレビュー 詐欺師入門

Posted byブクログ