1,800円以上の注文で送料無料

知っているようで知らない鳥の話 の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/04

(by Inokura) しのぶさんの鳥の話は面白い。話はオカメインコと井倉家のコミュニケーションから始まりました。 「鳥の言葉を証明した世界初の“動物言語学者”が国際的賞を受賞」して話題になっていることも教えてくれました。鈴木俊貴さんは、動物たちのコミュニケーションにもヒトの...

(by Inokura) しのぶさんの鳥の話は面白い。話はオカメインコと井倉家のコミュニケーションから始まりました。 「鳥の言葉を証明した世界初の“動物言語学者”が国際的賞を受賞」して話題になっていることも教えてくれました。鈴木俊貴さんは、動物たちのコミュニケーションにもヒトの言語との共通点が沢山あることを証明し、世界中から脚光を浴びているのですね。 紹介本には「知っているようで知らない鳥の話 恐るべき賢さと魅惑に満ちた体をもつ生きもの」というコピーも書かれています。これからも鳥の奥深い話を聞けそうで楽しみです。

Posted byブクログ

2018/10/28

【由来】 ・図書館の新書アラート 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・ 【目次】

Posted byブクログ

2017/11/12

細川博昭 著「知ってるようで知らない鳥の話 恐るべき賢さと魅惑に満ちた体をもつ生きもの」、2017.3発行です。期待して読みましたが、日頃から「鳥の本」に馴染んでるせいか、「びっくりする」話はほとんどなかったです。鳥の「くちばし」は本当にすごいなと感心します。空を飛ぶのは勿論です...

細川博昭 著「知ってるようで知らない鳥の話 恐るべき賢さと魅惑に満ちた体をもつ生きもの」、2017.3発行です。期待して読みましたが、日頃から「鳥の本」に馴染んでるせいか、「びっくりする」話はほとんどなかったです。鳥の「くちばし」は本当にすごいなと感心します。空を飛ぶのは勿論ですが~(^-^)

Posted byブクログ

2017/10/22

分かりやすい習性の話から、専門的な身体の構造、遺伝子の話まで。 頭いいなー。あとブンチョウ可愛い。 体温が20℃以上変動する鳥がいるのは初めて知った。みんな恒温かと。

Posted byブクログ