1,800円以上の注文で送料無料

(骨格診断)×(パーソナルカラー)本当に似合う服に出会える魔法のルール の商品レビュー

3.6

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/07/11

ファッションについてのみ書いてあったけど、メイクやパーソナルカラーについてももう少し書いてあると良かったなぁとおもった。 でも、服の選び方のヒントにはなったかな!

Posted byブクログ

2023/07/03

カラーも骨格も自分で判断するのは難しい。 骨格はストレート。フレアスカートやスキニーはいてた。。。タイトスカートやストレートパンツがいいらしい。でも、いくら骨格的にあうといったって、ミニスカートは年齢的にアウトだろ。20代ならともかく。柄もはっきりした大きいものがいいらしいが、サ...

カラーも骨格も自分で判断するのは難しい。 骨格はストレート。フレアスカートやスキニーはいてた。。。タイトスカートやストレートパンツがいいらしい。でも、いくら骨格的にあうといったって、ミニスカートは年齢的にアウトだろ。20代ならともかく。柄もはっきりした大きいものがいいらしいが、サマーの自分にあうかな。顔もパーツが小さくて丸っこいキュート顔だし。 ピタッとゆるっとは苦手なので、ベーシックな形。柔らか素材ではなくハリのある素材。シャツワンピやVネックがいいらしい。タートルネックやオフタートルも割と好きだけど、あまりよくないらしい。パフスリーブやオフショルダーは嫌いだからいいけど。スカート丈も、好きなひざ下やミモレ丈は△。はきたくないひざ上やマキシがいいと出た・・・。ブラウスは深めのVネック、ギャザーがない直線的なラインで綿混のハリがある素材。ニットもVネック、ハイゲージ。カーディガンもクルーネックばっか来てたけど、Vネックの方がいいらしい。 ・カラーと骨格、どちらかが合ってない服は?どちらもあっている服と合わせやすいか、ベーシックな色や形かで判断する。 ・似合うアイテムが好みのものでない場合、形は外しても素材は合わせる。特にトップスや顔回りは両方に似合うものを。

Posted byブクログ

2022/09/14

自分に似合う服の、色・素材・デザインの選び方がわかる本。 骨格診断も、パーソナルカラーも、チェックしやすかった! パーソナルカラーのページでは、洋服の色だけでなく、似合うメイクや髪の色も紹介されていたので参考になった。 骨格診断では、服がちょうど良い感じのコーディネートで真似...

自分に似合う服の、色・素材・デザインの選び方がわかる本。 骨格診断も、パーソナルカラーも、チェックしやすかった! パーソナルカラーのページでは、洋服の色だけでなく、似合うメイクや髪の色も紹介されていたので参考になった。 骨格診断では、服がちょうど良い感じのコーディネートで真似しやすそうだった。あとかわいい。いくつか「こういうの欲しい!」というのも見つかった。 確かに、自分に似合う服が必要な分だけあれば量はいらないなって思う。 色・素材・デザインに気をつけて服を選んでみよう。

Posted byブクログ

2022/03/06

骨格はウェーブタイプだが、顔がクールタイプのためどうもおすすめの服の系統が苦手。一部参考にしつつ、服選びをします。

Posted byブクログ

2022/01/11

たくさんの服の中で、自分にピタリと合う物がわかる、そんな魔法があったら? きっと自分をもっと好きになれる!! この本には、そんな夢を叶える方法がぎゅっと詰まっています。 似合う色、似合う素材、似合う形、似合いにくい服の似合わせ方など。 ファッションに苦手意識がある人ほど読むべき1...

たくさんの服の中で、自分にピタリと合う物がわかる、そんな魔法があったら? きっと自分をもっと好きになれる!! この本には、そんな夢を叶える方法がぎゅっと詰まっています。 似合う色、似合う素材、似合う形、似合いにくい服の似合わせ方など。 ファッションに苦手意識がある人ほど読むべき1冊です。 アニメーション学科3年

Posted byブクログ

2021/11/08

パーソナルカラーと骨格って大事だけど、似合ってるものを集めるのも正直、大変ですね。 私はstraight×springですが、クローゼットにはたぼたぼや大きめの服をが多くて、全然骨格に合ってなかったな〜と反省。もっとすっきり見えるものを買ってみようと思います!忘れたら、また読み返...

パーソナルカラーと骨格って大事だけど、似合ってるものを集めるのも正直、大変ですね。 私はstraight×springですが、クローゼットにはたぼたぼや大きめの服をが多くて、全然骨格に合ってなかったな〜と反省。もっとすっきり見えるものを買ってみようと思います!忘れたら、また読み返したい。

Posted byブクログ

2021/08/20

ポイント ①自分の骨格を知る ②自分に似合う色を知る ③最低限の服を揃える ****** ①②義務教育に入れよう楽になる人がいっぱいいる(笑) ③ 1 Tシャツ 2 カットソー  3 ブラウス 白 4 ブラウス レース 5 ニット アンゴラモヘア 6 クルーネックのカーディガン...

ポイント ①自分の骨格を知る ②自分に似合う色を知る ③最低限の服を揃える ****** ①②義務教育に入れよう楽になる人がいっぱいいる(笑) ③ 1 Tシャツ 2 カットソー  3 ブラウス 白 4 ブラウス レース 5 ニット アンゴラモヘア 6 クルーネックのカーディガン 7 ジャケット 襟小さめ 短め丈 ウエスト絞り 8 タイトスカート 膝下 ストレッチ綿 薄手ウール 9 シフォンプリーツスカート 足首出る丈  10 クロップドパンツ 11 クロップドスキニーデニム 12 ワンピース フレア膝下ノースリーブ 13 ラウンドネックAラインウールアンゴラコート 14 トレンチコート 柔らかい短め丈 15 ダウンコート ファー付き短め丈

Posted byブクログ

2021/08/09

すごく参考になりました〜! 手元に置いておきたいくらいです。 早速クローゼットチェックをしようと思います!

Posted byブクログ

2021/06/12

生まれつき持っている肌や髪の色、骨格に合う服の選び方とは。 骨格によるタイプ分類が3つ、パーソナルカラーによる分類が4つで、つまり12通りのタイプ別の着こなしが紹介されています。 骨格診断の本は初めて。 いぜん何かでちらっと見た時は、どのタイプかわからず、参考に出来なかったので...

生まれつき持っている肌や髪の色、骨格に合う服の選び方とは。 骨格によるタイプ分類が3つ、パーソナルカラーによる分類が4つで、つまり12通りのタイプ別の着こなしが紹介されています。 骨格診断の本は初めて。 いぜん何かでちらっと見た時は、どのタイプかわからず、参考に出来なかったので、3つしかない分類というのは無理があるんじゃないかと思ったんですが。 この本の診断法はわかりやすく、骨格タイプは「ウェーブ」となりました。 すべての説明に合う典型的なタイプというわけではないのですが、服の系統は確かに似合いそう。ショ-トスカート以外は(笑) いや、ショートスカートはどのタイプにも挙げられていて、つまりはどういうタイプのショートスカートがいいか、という話。 「ストレート」のタイプに向く服には、明らかに私には似合わないのが入ってました。なるほど、こういうのは元々ダメだったのか…と、納得。 カラーのタイプは他の本同様、顔の近くにチャートを持ってきて当てるのですが、これはなかなかわかりにくい。 でも3冊目なので、色々考え合わせると、「サマー」だなとやっと分類できました(笑) 巻末のQ&Aまで全ページカラーで、服の具体例が多いのが、何よりいいと思います。 モデルさん着用の写真は少ないけど、タイプがよくわかるモデルさんになってますし。 基本のアイテムの説明も詳しく、クローゼットのチェック法なども役に立ちそう。 骨格の3タイプそれぞれ、基本アイテムで組み合わせた24例ずつの着回しがいかにも実用的。 ただ、基本だけあって、違いはそこまではっきりしてないような。 骨格×カラーの12タイプ別アイテム早見表があり、小さい服の写真がずらっと並んでいて、これも自分のタイプ確認の役に立つと思います。 服の選び方は、実際には年齢や、TPO、どう見せたいか、もあって、これだけじゃないなぁ…というのも再認識しましたが。 持っている服を確認しながら、熟読するだけの価値はある本でしたよ☆

Posted byブクログ

2021/03/27

普段服を着たときの感想と、本を読んでのNG項目がぴったり合ったので、納得の読了感。でも骨格的に似合う似合わないはわかったけど、やっぱり細め太めも関係するんじゃないかなぁ(本には細め太め関係なしと書かれてある)。私の場合、膝上のスカートが◎と出たけど、実際は膝小僧に肉がついてて膝を...

普段服を着たときの感想と、本を読んでのNG項目がぴったり合ったので、納得の読了感。でも骨格的に似合う似合わないはわかったけど、やっぱり細め太めも関係するんじゃないかなぁ(本には細め太め関係なしと書かれてある)。私の場合、膝上のスカートが◎と出たけど、実際は膝小僧に肉がついてて膝を出せない(笑) あとパーソナルカラーは自分で判断するのは難しかった。年齢によるくすみとか、そういうものも関係してくるんじゃないかな。

Posted byブクログ