脳にまかせる勉強法 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
世界記憶力グランドマスターである著者が編み出した、脳の性質を利用した効果的な勉強法が紹介されています。 いろいろ紹介されていましたが、私が実践したいなと思ったものは、 ・自分がよく知っている身の回りにあるもので変化しないもの(自宅)を脳の記憶装置として、それに覚えたいものを結び付けて覚える。 ・3サイクル反復速習法・・・小さく範囲を区切ってこまめに戻りながら3回流し読む。とにかくスピード重視、わからないところは飛ばすのがコツ。この要領で出来るだけ早く1巡目を終わらせたら、一番最初に戻って今度は通しで2巡目を行う。同じ要領で3巡目まで。 ・1分間ライティング・・・昨日勉強したことを1分間とにかく書き続ける。これでどの程度分かっているかがわかる。その後すぐにその範囲を読み直し記憶の補強を行う。 ・大きな目標と、それを達成するための具体案など小さな目標をたくさん書く、定期的に小さな目標は更新する。
Posted by
兎に角暗記が苦手なので、個人の努力ではなく、脳の特性を活かして暗記していく…というのは画期的でした。 以前にタレントのタモリさんがやってたのもこの方法じゃないかと思いました。 学生のうちに知りたかった。
Posted by
https://www.diamond.co.jp/book/9784478102145.html , https://diamond.jp/category/s-nounimakaseru
Posted by
シンプルで分かりやすい内容。でも実際にやってみると効果があると思える。 この本で書かれていた内容を実践してみようと思う。 インプット過多になっていることに、改めて気付かされた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
脳はヤキモチ焼きで、寂しがり屋で感激屋。 集中して、楽しんで、繰り返す。 基本だけど、やっぱりこれが大事だと しっかり再認識させてくれた。 3回読んで、1分間ライティングは 取り入れていこう。 辛さを望む、苦しさを望む、で 乗り越えていく
Posted by
普段何気なくやっていた記憶の仕方と重なる部分があって嬉しくなった。何歳でも脳は鍛えられる。励みになったし資格試験の際に3サイクル反復法を活用して効果を確かめたいと思う。
Posted by
脳に任せよう そうすれば半分の能力で倍の成果が。 脳に任せるために何しよう。 下地はメンタルの安定 脳の性格を知る:ヤキモチ、寂しがり、感激屋→ 違うこと考えると本気じゃないと認識するので「集中」、頻度多く接してあげる「復習」、「感情」とともに。 → 3サイクル1アウトプット 素...
脳に任せよう そうすれば半分の能力で倍の成果が。 脳に任せるために何しよう。 下地はメンタルの安定 脳の性格を知る:ヤキモチ、寂しがり、感激屋→ 違うこと考えると本気じゃないと認識するので「集中」、頻度多く接してあげる「復習」、「感情」とともに。 → 3サイクル1アウトプット 素早く全体、復習 ペンキ塗りのようにムラなく
Posted by
どこかで一度は聞いた事のある当たり前な事ではあるが、脳の特徴を知り得意なこと苦手なことを理解すると「やっぱりそれであっていたのか」「それに尽きるよね」と妙に納得してしまい、生活の中で習慣化しようという決心がついた気がする。 この本を読むと、口では「こうありたい」と言いながらも、た...
どこかで一度は聞いた事のある当たり前な事ではあるが、脳の特徴を知り得意なこと苦手なことを理解すると「やっぱりそれであっていたのか」「それに尽きるよね」と妙に納得してしまい、生活の中で習慣化しようという決心がついた気がする。 この本を読むと、口では「こうありたい」と言いながらも、ただやらない言い訳してきただけなのだと気付かされ少しショックではあった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
脳に任せる勉強法 規則性を見出しながら読む。(1分マッピング→メインキーワード→連想→共通化) ただ読むだけでなくまとめることで 覚えることを減らす。それをエビングハウスにのっ とり復習する。 アウトプットは書いたほうが良い。瞑想も効果的
Posted by
記憶力日本一の池田さんが記憶力アップに紐付けて「脳に任せる」勉強法を教えてくれる本。 方法は「3回読んで1分書く」 それを効果的に実践する方法を解説しています。 勉強を効率的にさせてくれる良書でした。
Posted by