1,800円以上の注文で送料無料

不滅のあなたへ(2) の商品レビュー

4.3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/20

ジャンル不明、敢えて言えばディストピアもの、かな。2巻まで読んでも、まだそのあたりの同定が難しいという。これは肯定的評価で。最初に思い浮かんだのはマッカーシーの”ザ・ロード”。でも違う方向に。次に”望郷太郎”だけど、これはまだどうなるか、ってところ。続きが気になる。

Posted byブクログ

2021/05/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この表紙がミスリードを誘ってくるんですよ。やられましたね... 大今良時の描く無邪気な笑顔は幸福度が高すぎて、その分ショックがバカデカかったんですよ... でもこんなに展開に対して「嘘だと言ってくれ!!!!!」ってなった漫画は最近なかったのでその点とてもよかったですね。(よかったのか?)

Posted byブクログ

2019/08/01

マーチ…パロナ… どっちもいい子で無傷で里に帰って欲しかったけど大体この話フシが亡くなった人の外身や思いを継いでいく話だもんな~ 現実は悲しくて残酷で美しい 表紙が「オリジナルがなりたかった未来」だという話をどこかで聞いてもう泣きそう

Posted byブクログ

2017/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

彼に“フシ”と名前をつけたのは、オニグマ様への捧げ物に選ばれたニナンナの少女マーチ。少女たちと共にヤノメに囚われたフシはママになることを夢見るマーチの側で刺激を受けながら成長していく。そんな中、マーチを助けるために少女パロナはヤノメからの脱出計画を練っていた。希望を抱く少女たちからフシは一体何を獲得するのか。これは自分の未来を選択する物語。(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2017/09/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オオカミ、少年、オニグマ…どんどん姿をかえるフシ。まさかマーチまでとは…。 自害しようとするねーねを止めるシーンが好きです。

Posted byブクログ

2017/08/12

フシと名付けられた生命体は、あることでカタチを変えることができる。 マーチとストーリーは、伝記ファンタジーであるが束の間の出来事。 人間としての成長が気になる壮大な展開。

Posted byブクログ

2017/05/27

これむちゃくちゃ凄い漫画になる気がする。まだまだ全容は掴めない、壮大な設定が見えるけどそれがどういう結末になるんだろう。 キャラクターの立ち方というか、人間味が半端じゃない、この手触りよ……。それでいてどんどんいろんな人たちが出てきて、何というか贅沢すぎる群像劇。絵もすごく綺麗で...

これむちゃくちゃ凄い漫画になる気がする。まだまだ全容は掴めない、壮大な設定が見えるけどそれがどういう結末になるんだろう。 キャラクターの立ち方というか、人間味が半端じゃない、この手触りよ……。それでいてどんどんいろんな人たちが出てきて、何というか贅沢すぎる群像劇。絵もすごく綺麗でファンタジー部分の演出が違和感なく世界に根付いている感じ。続きが気になる!

Posted byブクログ

2017/04/16

最近ではちょっと珍しいタイプのファンタジー作品ですね、フシがこの世に生を受けた意味とは何なのだろうか。 死んだものを模倣することで少しずつ言葉を覚えたり、感情も芽生え始めたのか、表情の変化も面白い。 決して明るい展開ではないけれど引き込まれます。

Posted byブクログ

2017/03/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うどんを手掴みって火傷するんじゃないの? 今後はマーチとパロナの二人を加えて物語が進んでいくのかと思ったら、まさかのマーチがリタイア。 なので、そのマーチの死を心に刻んだパロナと旅でもするのかなぁって思ったら普通に別れちゃった。 なるほど、自我を獲得していく系の物語だから舞台がコロコロと変わっていくのか。 次は祈祷師との物語になるみたい。 と思ったら世界の保存とか始まって何がなんやら。 フシだけが超常的な存在で、あとは普通の人間で物語を回すのかと思ったんだけど、今後、超常存在デフレが起こらないか少し心配ではある。 脱走時のオニグマ関連のマーチの態度にはイラッとしたけど、これは良い苛つきだと感じた。 パロナの言ってることが(その時点での)最善手なんだけど、パロナがマーチをとても大切に思っていることも判るので、なんともツラい。 大切なマーチを傷付けたくないのと、生け贄なんて無意味だと証明するための証拠の確保と、脱走のための時間のなさの葛藤が読んでいてハラハラする。 つまりは心理描写が上手い。 っていうか半年も経ってたのな。 あれ、フシを逃がしてしまったし、生け贄が無駄だったこともバレてしまって、パロナの故郷の村がヤノメに報復されないか心配になる。 パロナって何だか体温高そうなイメージある。

Posted byブクログ

2017/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本編を読んだあとに表紙を見ると切なくなる。そして命を絶とうとしたパロナを止めたフシのシーンを見て、さらに切なくなる。彼女を止めた時のフシの表情や眼差しに、「あ、生きてる」と思った。でもこれからフシはいろいろなものや人と関わって生き抜くんだ、と思った矢先に最後にわけのわからない展開になって頭がこんがらがった(笑)

Posted byブクログ