鉄道配線大研究 の商品レビュー
〇駅構内やターミナルの配線を基礎の基礎から解説 筆者の手がける講談社の「【図説】日本の鉄道」シリーズで解説してきた全国各地の鉄道配線から、体系的に日本の鉄道配線の仕組みを解説した本だ。 配線と一言で言っても単純ではない。 単線と複線、複々線を真っ先に浮かべる読者もいようが、駅周...
〇駅構内やターミナルの配線を基礎の基礎から解説 筆者の手がける講談社の「【図説】日本の鉄道」シリーズで解説してきた全国各地の鉄道配線から、体系的に日本の鉄道配線の仕組みを解説した本だ。 配線と一言で言っても単純ではない。 単線と複線、複々線を真っ先に浮かべる読者もいようが、駅周辺は各ホームに入るための渡り線や待避線に効率的に移るためのポイントがあったり、駅間でも車両センターや信号所での行き来でもポイントは重要な要素だったりするのだ。 各駅の注目すべき配線、例えば新宿駅はどこの路線からどのルートで各ホームに入ることができるのか、やターミナル駅がどういう思想で配線されているのか、などが解説されており基礎から学ぶことができる。 個人的には、同時発着競合の現状や課題、解決策についての解説がしてある70ページ以降のあたりがおススメである。 配線という若干ニッチなジャンルから、各駅の使い方や路線の使い方などを示唆する内容になると、よりベスト。紙幅の都合でそこまで詳細な分析はできなかったのだろうけれど。
Posted by
- 1