1,800円以上の注文で送料無料

エリートの倒し方 の商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/15

ビジネス書の体裁で、自身のプロ野球選手経験からビジネスマン向け啓蒙書に仕立ててるのが少し強引な気がした。野球の話だけで良くない?

Posted byブクログ

2022/08/29

里崎智也の自伝的な啓蒙書。 彼の成功者故の語り口調が若干鼻につくものの、その内容は参考になった。

Posted byブクログ

2022/07/16

いまやYouTubeや色んなとこで話されているので、多くが一度聞いたことのある内容でした。どんだけ里崎好き( ˊᵕˋ ;)

Posted byブクログ

2021/09/10

なんか凄いね。説得力があります、 てもなあ、 誰もがこんな風に生きられるわけはないだろう、 と思ってしまいます。

Posted byブクログ

2021/04/21

野球解説やYouTubeでおなじみの里崎氏。説明もわかりやすいし、明るいキャラクターが好きです。本を読むと、持って生まれたポジティブ思考能力が非常に参考になります。仕事で決断する時、後ろ向きになりそうな時に読むと元気が出そうです。

Posted byブクログ

2020/04/06

TVの野球解説などで気になっていた里崎さんの本。読みやすくあっという間に読んだ。ビジネス書として参考になること。やはり人気の影には努力や日々考えて活動されているのだなと改めて実感。

Posted byブクログ

2020/04/05

里崎選手やロッテを好きな方にはたまらないのかもしれない。あいにく私は知らず。「どういう逆転発想をしたのだろう?」という点が気になって手に取った書。 参考になった点 ・成功体験をチームで積み重ねる ・一芸必殺という戦略・絞り込み ・評価の2軸 性格のベースがおそらく自分と違う。...

里崎選手やロッテを好きな方にはたまらないのかもしれない。あいにく私は知らず。「どういう逆転発想をしたのだろう?」という点が気になって手に取った書。 参考になった点 ・成功体験をチームで積み重ねる ・一芸必殺という戦略・絞り込み ・評価の2軸 性格のベースがおそらく自分と違う。価値観と考え方のスタイルがなじめないのは致し方ない。

Posted byブクログ

2019/08/28

千葉ロッテマリーンズで活躍された里崎智也氏が自身がプロ野球の世界で実践されていたことをビジネスの場面で活用できるように書いた一冊。 エリートではなかった著者がロッテでの2010年のリーグ3位からの日本一やWBCでの世界一に貢献するなどプロ野球の世界で一流の成績を残したその処世術...

千葉ロッテマリーンズで活躍された里崎智也氏が自身がプロ野球の世界で実践されていたことをビジネスの場面で活用できるように書いた一冊。 エリートではなかった著者がロッテでの2010年のリーグ3位からの日本一やWBCでの世界一に貢献するなどプロ野球の世界で一流の成績を残したその処世術を余すことなく知ることができました。 幾多のプレッシャーのかかる場面での身構え方や力さのある相手との戦い方など幾多の修羅場をくぐってきた著者ならではのことがたくさん書かれており勉強になりました。 プレイのなかでパスボールをしないことや打撃練習を重点的に行うなどが選手として一目置かれる要因となったことやアドバイスはギリギリまでしないことや相手のいいところを探すことなどはマネージメントの部分でも参考になりました。 そんな本書の中でも調子がいい時ほど反省をすることやアピールすることで自分の意思や可能性を認識させることなどは自分にも活かせそうだと感じました。 本書を読んで、プロの世界で印象的な活躍をした著者の思考を知ることで自分を上手くマネージメントしてより相手によく見せるかということを学べました。 また、その知識はビジネスの世界でも充分に使えるものだとも感じました。

Posted byブクログ

2019/03/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「上司から見た部下への評価」について共感しました。 上司が理解できない方法で結果を出しても、あまり評価されないのが現実だなと感じています。 評価してもらうためには、上司に自分のやり方を理解してもらう必要があると思いますが、これもまたイバラの道だなと思いました。

Posted byブクログ

2018/01/18

仕事仲間は友達ではない。 自分の強みとサトさんの強みが一緒でびっくりした(笑) 転職を機に、この本に書かれていたことを盗めるとのは盗もうと思いました。

Posted byブクログ