1,800円以上の注文で送料無料

30の都市からよむ日本史 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/27

 著書のタイトルのとおり、日本の都市のうち30都市をピックアップして、都市の観点から日本史においてどのように関わったのか、成立や発展の過程はどうだったのかを考察する、非常に興味をそそる一冊、  都市の歴史は千差万別でいろいろな歴史がある。それを踏まえて見ることができれば、その都市...

 著書のタイトルのとおり、日本の都市のうち30都市をピックアップして、都市の観点から日本史においてどのように関わったのか、成立や発展の過程はどうだったのかを考察する、非常に興味をそそる一冊、  都市の歴史は千差万別でいろいろな歴史がある。それを踏まえて見ることができれば、その都市を訪れる際、また違った見方ができると思います。現在でも大都市である市もあれば、初めて名前を聞くものもあり、非常に楽しく読めました。ぜひ続編も期待したいところです。 <目次> はじめに 都市の成立と発展から日本史をみる 札幌―京都にならった基盤目状の計画都市 函館―本州との交易を担った北海道の玄関口 十三湊―安藤氏のもとで栄えた中世の交易都市 平泉―東北を席巻した奥州藤原氏が築いた理想郷 仙台―伊達政宗の願いが込められた「杜の都」 会津若松―名城と謳われた若松城を中心に広がる城下町 宇都宮―3つの顔をもっていた北関東の要衝 東京―「大江戸八百八町」と称された世界有数の大都市 横浜―欧米の近代文化を受容・発信した港町 鎌倉―天然の要害に築かれた東国武士の拠点 小田原―100年にわたる戦国北条家の拠点 諏訪―信仰とハイテク産業が同居する門前町 新潟―西廻り航路で栄えた日本海岸屈指の港町 金沢―寺内町から発展した加賀百万石の城下町 名古屋―徳川家の肝入りで建設されたニュータウン 伊勢―神宮のお膝元として発展した門前町 奈良―1300年の歴史が息づく、いにしえの都 今井―陸の中継貿易で繁栄した自治都市 大阪―添加人が礎を築いた日本有数の経済都市 堺―「東洋のベニス」と称された承認の自治都市 京都―日本の中心であり続けた千年の都 神戸―古代から外国に開かれていた山麓の港町 広島―河口の砂州から発展した瀬戸内海の要衝 鞆の浦―潮の境目として栄えた小さな港湾都市 山口―「西の京」と謳われた大内家の都 松山―多くの文化人が愛した四国の温泉街 福岡―商人の町と武士の町を内包した城下町 長崎―出島から海外文化を伝えた港湾都市 鹿児島―島津氏が切り開いた南九州の開拓都市 那覇―中継貿易によって栄えた琉球王朝の都 主要参考文献

Posted byブクログ

2017/05/07

日本の30都市について、歴史だけではなく地形など地理的な視点なども加えながら書かれている本。 このような本をもとに、それぞれの街の歴史などを押さえていくことにより、訪問した街を楽しめるようになるような気がする。 青森の十三湊、奈良県の今井は、私としてもきちんと押さえていなかっ...

日本の30都市について、歴史だけではなく地形など地理的な視点なども加えながら書かれている本。 このような本をもとに、それぞれの街の歴史などを押さえていくことにより、訪問した街を楽しめるようになるような気がする。 青森の十三湊、奈良県の今井は、私としてもきちんと押さえていなかった都市。再読をして、もっと深めていかないといけないな。

Posted byブクログ