ラクする家事10の法則 の商品レビュー
「ラクする」と言っても 決して手抜きではなく 丁寧に暮らしている様子が とても素敵だなと思った。 作りおきのレシピ、参考になりました
Posted by
ズボラ人間なので、自分にはハードルが高いもの(米ぬか発酵水など)も所々あったが、全体的には参考になるヒントがたくさんあった。特に、すし酢で作ったピクルスやりんご煮などに炊飯器を活用するのは早速取り入れたい。ゆるい感じのイラストもかわいくて気楽に読めた。
Posted by
イラストと写真が多く実践的な内容でわかりやすかったです。 生活環境が似ている方ならとても役に立つ内容だと思います。特に子育て中の方には良いと思います。
Posted by
面白かった 知らなかったことが沢山あって、真似してみたいと思った お米の研ぎ汁乳酸菌 玉ねぎ レモン など
Posted by
※Kindleで読了 ミシェルさんの本3冊目、ということで、この方のマインド部分はもうだいぶ学んだので、今回は家事のテクニックや工夫部分をエッセンスとして学ぶことを目的に読んでみました。 家事が苦手ってほんとに?!と思ってしまうくらい、 上手く自身をコントロールしているように見え...
※Kindleで読了 ミシェルさんの本3冊目、ということで、この方のマインド部分はもうだいぶ学んだので、今回は家事のテクニックや工夫部分をエッセンスとして学ぶことを目的に読んでみました。 家事が苦手ってほんとに?!と思ってしまうくらい、 上手く自身をコントロールしているように見えました。 私からすると大変そうに見えること、また逆に簡単だなと感じることがあるとよく分かったので、 人によって違う得手不得手を見極め、楽に感じられるように実現する作業が必要なんだなと感じました。 ちょうど時間がある今、自分は何がしたいか、何をしたくないか考えながらシステムを作っていく必要があると感じました。
Posted by
家庭科の成績は悪くなかったものの、生活に不器用さを感じていた自分。 こうやればラクにできるよ、というアイデアが満載で、いくつか真似させてもらっています。 写真やイラストが豊富で、わかりやすく、楽しく読めました、
Posted by
炊飯器煮りんご、すし酢:水が1:1のピクルスとか長芋のチーズ焼きとかはやってみたい。冷凍ごぼうも使えるなあ。せき対策に枕元のたまねぎ、もやってみたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今の人はこのあたりで楽にする、と思うのね、というのが結構違っていて面白かった。子供の好き嫌い直すのはいまだに大騒動だろうこと、昔ほどいろいろ言わないこと、食べていくうえで常備菜はやはりめんどくさくなったりいろいろすること。変わらないのか、変わってきているのか。そうか、私、一度中三では5をとったことがあったんだ。思い出してうれしくなったのが一番の収穫。
Posted by
様々なラクする方法がかかれていたけど、ラクする=サボる、ではなく、自分がパンクしないようにできることをしよう、という。 いくら家の中がキチッとしていてもお母さんがイライラとヒステリックになっていては、家事の目的である「家族の健康、安らぎ」がなくなってしまう。幸せでなくなってしまっ...
様々なラクする方法がかかれていたけど、ラクする=サボる、ではなく、自分がパンクしないようにできることをしよう、という。 いくら家の中がキチッとしていてもお母さんがイライラとヒステリックになっていては、家事の目的である「家族の健康、安らぎ」がなくなってしまう。幸せでなくなってしまっては意味がないものなぁ。
Posted by
- 1