1,800円以上の注文で送料無料

ブロックチェーン革命 の商品レビュー

4

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/26

ブロックチェーンのイメージは掴めた。たま今後の社会のあり方等うっすらと見えてきた。少し内容が難しいのと興味が薄いことから完全な読破にならなかった。関連本で補完したい。

Posted byブクログ

2021/07/04

ブロックチェーの技術、及び自律分散型社会を知ったきっかけとなった良著。 今、2021年では少し古いかもしれないが、逆に当時の期待や熱狂が伝わる。

Posted byブクログ

2021/04/13

ブロックチェーン技術の出現で何が変わるのか 「仮想通貨」。ビットコイン。ブロックチェーン。 一度は聞いたことがあり、興味を持ったことがあるだろう。では、これらは一体どういった代物なのか。これらの発明で一体どういった意味があるのか。説明できるだろうか。乱高下するビットコイン相場に怯...

ブロックチェーン技術の出現で何が変わるのか 「仮想通貨」。ビットコイン。ブロックチェーン。 一度は聞いたことがあり、興味を持ったことがあるだろう。では、これらは一体どういった代物なのか。これらの発明で一体どういった意味があるのか。説明できるだろうか。乱高下するビットコイン相場に怯えるだけで良いのだろうか。 本書では、著者の専門であるファイナンス理論から、豊富な情報量で今どういった動きがあり、ブロックチェーン技術の何が革命的なのかを解説している。 ビットコインの入門書などで基礎的な知識を得た後ならば、刺激的に読み進めることができる。 今後、金融だけでなく、政治、司法、福祉など、様々な領域で革命が起きる可能性がある。これを読まずして、未来は語れない。 キーワードは、ブロックチェーン。

Posted byブクログ

2021/01/09

なぜこの本を読んだのか? 転職活動をしているなかで、Fin Tech系の会社とカジュアル面談をした。そのなかで自分の能力と相手のニーズが珍しく合っており、万が一の可能性もあるので、知識を増やしておこうと思い、図書館で借りた。 ざっくり3つにまとめると以下の通り ・出版が201...

なぜこの本を読んだのか? 転職活動をしているなかで、Fin Tech系の会社とカジュアル面談をした。そのなかで自分の能力と相手のニーズが珍しく合っており、万が一の可能性もあるので、知識を増やしておこうと思い、図書館で借りた。 ざっくり3つにまとめると以下の通り ・出版が2017年なので、最新のトレンドは載っていない ・著者が経済学者なので、技術目線というよりもビジネス目線 ・ブロックチェーンが今後大きく広がっていく可能性が示されている 自分はあまりブロックチェーンの可能性(※1)がわからなかったし、どちらかといえば懐疑的な見方をしていた。この本を読むと、「安心・安全」が実装されている箇所(※2)は、ブロックチェーンの技術要素を適用でき、これからの市場の広がりを感じることができた。 また、ブロックチェーンはあくまでも基盤技術要素にすぎず、この技術が全面に押し出されるものではなく、解決したい課題がありそれを実現するための技術ということも理解できた。よって、「ブロックチェーンで何かやりましょう」(※3)というITコンサルタントがいたら、その時点で「きな臭い」と感じて差し支えないだろう。 ーーーー ※1 お金が儲かるかどうかにおける可能性 ※2 実装だけに限らず、求められる箇所も同じ ※3 その“何か“を顧客と一緒に考えることが、コンサルタントの仕事という認識

Posted byブクログ

2020/06/23

少し古いが、ブロックチェーンのことが大局的に分かる 特に政策的な論点や経済的な論点の提示は面白い 技術的な部分に関してスケーラビリティ問題など若干最近の理解とは異なる気もするが、良い本だと思う We can understand overview of blockchain r...

少し古いが、ブロックチェーンのことが大局的に分かる 特に政策的な論点や経済的な論点の提示は面白い 技術的な部分に関してスケーラビリティ問題など若干最近の理解とは異なる気もするが、良い本だと思う We can understand overview of blockchain revolution by this book. Especially, political issue, economical issue is interesting. In additon, the difference about public blockchain and private blockchain is interesting too. In additon, the relation to IoT and blockchain is new view point for me.

Posted byブクログ

2020/04/01

[本の簡単なまとめ] 仮想通貨に応用されているイメージの強い ブロックチェーン技術だが、現在(2016年)に 利用されている事例や将来的に利用されると 期待される事例が非常に多く紹介されている。 序盤にはブロックチェーン技術の概要と その堅牢なセキュリティや対改竄性能の説明 ...

[本の簡単なまとめ] 仮想通貨に応用されているイメージの強い ブロックチェーン技術だが、現在(2016年)に 利用されている事例や将来的に利用されると 期待される事例が非常に多く紹介されている。 序盤にはブロックチェーン技術の概要と その堅牢なセキュリティや対改竄性能の説明 それ以降は、金融やITなど様々な場面における課題と ブロックチェーンを活用してそれがどのように解決 されるかを解説してくれている。 [学んだこと] これを読んだのは2020年だが、 2016年時点でもブロックチェーンを主軸とした スタートアップが多く創立されている点に 非常に驚いた。 全体を抽象的にして説明するとすれば、 ブロックチェーン技術によってできることと 現行のシステムに大きな齟齬がある分野が、 いずれ根本的に変容するであろう、もしくは 変容することが理想的であろうという事だった。 [こういう人におすすめ] ブロックチェーン技術に対して、 イメージが湧かない人や怪しいと感じている人に ぜひご一読いただきたいと感じた。 逆にブロックチェーンのアルゴリズムなどを 詳しく知りたい人向けではない。

Posted byブクログ

2019/01/12

ブロックチェーンは、よく耳にするビットコインだけではなく 広範囲に活用されるようになりそうな新しい技術。 まだ理解が全然できていないせいだろうが、読めば読むほど、悪意のある攻撃に耐えうるとは思えなくて・・・。 全部は 読まずに期限が来たので返却。 またこの手の新しい本を読みたい。...

ブロックチェーンは、よく耳にするビットコインだけではなく 広範囲に活用されるようになりそうな新しい技術。 まだ理解が全然できていないせいだろうが、読めば読むほど、悪意のある攻撃に耐えうるとは思えなくて・・・。 全部は 読まずに期限が来たので返却。 またこの手の新しい本を読みたい。 2017/02/13  予約 5/30 借りる。6/13 読み始める。6/17 いったん返却して再予約。 2017/10/12 再度借りる。10/29頃 読み切れずに返却。 ブロックチェーン革命 分散自律型社会の出現 内容と目次・著者は 内容 : 仮想通貨を支える情報技術・ブロックチェーンが、応用対象を拡大し、ビジネスや経済、社会の姿を劇的に変えようとしている。 ブロックチェーンの全容を、内外の最新事例をもとに平易に説き明かし、その可能性を展望する。 目次 : 序 章 ブロックチェーンが地殻変動を引き起こす 第1章 ブロックチェーン革命の到来 第2章 ブロックチェーンの応用(1) ビットコインの成長 第3章 ブロックチェーンの応用(2) 銀行も導入 第4章 ブロックチェーンの応用(3) 証券業に革命的変化 第5章 在来技術型のフィンテックとその限界 第6章 ブロックチェーンは通貨と金融をどう変えるか 第7章 ブロックチェーンの応用(4) 事実の証明 第8章 ブロックチェーンの応用(5) IoT 第9章 分散型自律組織や分散市場がすでに誕生 第10章 分散型自律組織はいかなる未来を作るか 終 章 われわれは、どのような社会を実現できるか 著者 : 野口 悠紀雄 → URLはこちら http://office.noguchi.co.jp/%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e9%9b%86 『野口悠紀雄Online 』 :  1940年東京生まれ。イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授。 専攻はファイナンス理論、日本経済論。

Posted byブクログ

2020/07/12

話題のブロックチェーンとは何か、その概要を学ぶのに良い本。 この本の中にあった表現で最もわかりやすかったのが、「今までは情報のインターネット、ブロックチェーンは価値のインターネット」という表現。 原理は割愛するが、ブロックチェーンとは、皆に公開する形で情報を保存し、不正を起こさせ...

話題のブロックチェーンとは何か、その概要を学ぶのに良い本。 この本の中にあった表現で最もわかりやすかったのが、「今までは情報のインターネット、ブロックチェーンは価値のインターネット」という表現。 原理は割愛するが、ブロックチェーンとは、皆に公開する形で情報を保存し、不正を起こさせない仕組みを安価に実現している。これにより、安価に価値を送れるようになることが”革命”と言われる所以。 ・Trust less system:人や組織を信頼しなくても取引できる。 ・Proof of work:不正を起こさせない仕組み  ※一方向関数: 片方へは簡単に計算できるが、答えから本を逆算するのが難しい関数(例 素因数分解) ・ハッシュ関数、一方向関数で前の取引データから、取引内容を引数とした関数 ゴールドマンサックスの推計 スマグリ分野、分散的電源市場がブロックチェーンにより可能になり、アメリカだけで25〜70億ドルのマーケットが創出 今までは情報のインターネット、ブロックチェーンは価値のインターネット 送金コストがゼロ近くまで下がる クレジットカード決済の手数料は4%前後 Dapp decentralized application, 分散型アプリケーション DAO decentralized autonomous organization, 分散型自立組織 Ex) Slock.it スマートロック、La’Zooz ライドシェア、Colony クラウドソーシング スマートコントラクトに基づき管理者なく運用される イーサリアム: 自由にプログラムできる

Posted byブクログ

2018/06/26

行政へ導入しても効果がありそうだが、まだ、イメージがわかない。 しかし、分散化された自律組織には魅力を感じる。

Posted byブクログ

2018/04/09

◯ブロックチェーンによれば、情報と同じように経済的な価値も仲介者なしで送ることが送ることができる。その結果、需要者と供給者が直接的に結び付くので、組織の大きさによる不公平は発生しない。(302p) ★『仮想通貨革命』の時よりも淡々とスキームを紹介する印象。

Posted byブクログ