1,800円以上の注文で送料無料

天皇にとって退位とは何か の商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/08/26

私にとって天皇とはできれば続いてほしい。だって、織田、豊臣、徳川の血をひいてるんですよ!その他にも平清盛とか、明智光秀などなど。 と、明治になるまで定まったルールがなかったからこそ天皇家は世界で一番古い王家となった、なんて日本的なんでしょう。 今、跡継ぎ問題で苦労しているのはルー...

私にとって天皇とはできれば続いてほしい。だって、織田、豊臣、徳川の血をひいてるんですよ!その他にも平清盛とか、明智光秀などなど。 と、明治になるまで定まったルールがなかったからこそ天皇家は世界で一番古い王家となった、なんて日本的なんでしょう。 今、跡継ぎ問題で苦労しているのはルールを決めたせい…?

Posted byブクログ

2021/12/29

2021年末の大掃除で発掘した本です、この本は2021年の間に読む本の様ですね。読みかけになっていたために、評価は「★一つ」にしております。内容が不満足だったわけではありません。 2021年12月29日作成

Posted byブクログ

2019/10/22

天皇とは、役割、歴史等あまり知らず、それではダメだと思い読んでみた。 学べたことは多くあるが、文章が読みにくくあっち行ったりこっち行ったりとなかなか頭がついていかなかった。また、事実、世の中の考え方、作者の考えの境目も曖昧でそれもまた読みづらい一因だった。 日本人ほど自分の国に...

天皇とは、役割、歴史等あまり知らず、それではダメだと思い読んでみた。 学べたことは多くあるが、文章が読みにくくあっち行ったりこっち行ったりとなかなか頭がついていかなかった。また、事実、世の中の考え方、作者の考えの境目も曖昧でそれもまた読みづらい一因だった。 日本人ほど自分の国について知らない国民はいないんじゃないかなと思う。

Posted byブクログ

2019/01/04

天皇の生前退位は前近代には珍しくなく、摂関や上皇の政争の具として機能したこと。それが21世紀に行われるとしてもその影響は限定的で、その他の皇室問題が山積しているといえる。歴代の退位状況などデータが豊富。

Posted byブクログ

2017/03/29

歴史学者の立ち位置や、天皇に着目した歴史について、得ることの多い本でした。 室町時代の貧乏な天皇の話や、平安時代に入るまでの天皇の身体性など、面白いエピソードもたくさんありましたし。 付録として、皇室典範がついているのは、なかなかよいと思います。 皇室典範は、生まれて初め...

歴史学者の立ち位置や、天皇に着目した歴史について、得ることの多い本でした。 室町時代の貧乏な天皇の話や、平安時代に入るまでの天皇の身体性など、面白いエピソードもたくさんありましたし。 付録として、皇室典範がついているのは、なかなかよいと思います。 皇室典範は、生まれて初めて読みましたが、いろんな可能性が考慮されていて面白いですね。 とくに、明治時代のものは、過去の天皇や皇族の振る舞いが垣間見えて、おおらかさを感じました。

Posted byブクログ