1,800円以上の注文で送料無料

ジャッキーのしあわせ の商品レビュー

4.6

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/01

くまのがっこうシリーズ15作目。 2017年から最新刊が出ていないので、最後の作品と思われる。 新しく誕生したキャラクター・子牛のミルクを通して気づく‘しあわせ’のお話。 いつもはおにいちゃんたちを困らせてばかりのジャッキーが少しお姉さんになる。 デイビッドやルルロロも揃った集合...

くまのがっこうシリーズ15作目。 2017年から最新刊が出ていないので、最後の作品と思われる。 新しく誕生したキャラクター・子牛のミルクを通して気づく‘しあわせ’のお話。 いつもはおにいちゃんたちを困らせてばかりのジャッキーが少しお姉さんになる。 デイビッドやルルロロも揃った集合写真のような表紙が印象的。 【ママ評価】★★★ くまのがっこう好きの母。 シリーズを通して読むと、『しあわせ』は色がこってりしていて花も衣装もなんだかあまり可愛くなくなってきて残念。 緑と濃いピンクが多くて、同じ色ばかりの印象が強い。 塗りもあまり綺麗ではなくなってきたような感じ。 ジャッキーがどんどんキャラクター感が強くなってきているので、キャラクターとして売っているんだな〜と思うけど、新しいキャラクターを登場させるお話がちょこちょこ描かれているのが個人的には微妙。 新キャラクターがあまり心に残らないので、おにいちゃんやデイビッドたちとの新たなやり取りを見たい気持ちが強くなる。 ‘なんでもないけれどあたたかい1日’を描く原点に戻って、日常を描く方向性に戻ってほしい。 そういう意味では出産や赤ちゃんがテーマの『しあわせ』は、子どもにとっては身近なテーマで良いけれど、牛の赤ちゃんで新キャラクターが出てくるというのが微妙だったのかも。 最後の作品と思われるので、‘みんな今日も元気で幸せ’というようなハッピーエンドのような終わり方なのは良かった。 さりげなくシリーズを締め括っている感じで、何気ない幸せな毎日がこれからも続いていくメッセージが込められているよう。 【息子評価】★★★ くまのがっこう好きの息子。 こちらの『しあわせ』は息子にそこまでヒットしなかった。 読む頻度も低く、読んでいても大きな反応がある訳でもなく。 最後の方のページで「るるちゃんだね!ろろちゃんだね!」「でいびっどだね!」とキャラクターを指差して探すくらいかな。 今回は子牛が産まれるストーリーということで、ちょうど身近になところで出産予定があったので読むタイミングとしてはバッチリだった。 「あかちゃん?」と赤ちゃんの存在やお世話する必要性をなんとなく教えられて母は満足。 2歳4ヶ月 追記★★★→★★★★ 最近よく読むようになってきた。 くまのがっこうシリーズの絵本をよく読むので、最初に登場するおにいちゃんたちとジャッキーを紹介する文を殆ど覚えて、一緒に読むのが定番になった。 1から12までの数字も覚えて、「1、2、3、4…」と全部で12匹のくまのこを順番に数えられるようになった。 絵本を通して成長している。 母、少し感動。 ルルロロやデイビッドだけではなく、牛のマオマオやミルクといったキャラクターの名前も覚えて、くまのがっこうファンの母の息子に仕上がっている。 子どもの影響もすごいけど、親の影響もすごいよね。 2歳6ヶ月

Posted byブクログ

2021/12/23

ジャッキーのしあわせ、本当に良かった。 産まれた仔牛のミルクちゃんの立ったところは、私も泣いてしまった。  おはなしにも感動するが、涙をさそうあだちさんの絵にも心を奪われてしまった。

Posted byブクログ

2021/11/12

くまのごっこうシリーズ。ついにうしのマオマオに赤ちゃんミルクが。ミルクの世話をするジャッキーに今までにない気持ちが現れる様子を温かく描いている絵本です。あだちなみさんの絵がとても美しく、特に緑や花々の描写が美しいです。それを見るだけでも楽しめます。

Posted byブクログ

2017/02/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館の新刊棚に置いてあって、初めて読みました。ジャッキー、かわいかったです!シリーズ他の作品も読んでみたいです!。

Posted byブクログ

2017/01/24

イラストが大好きです。シリーズの新刊が出る度に、色の鮮やかさが増していっている気がしました。 ジャッキーもどんどん可愛く、どんどん成長して大人になっていくなぁと母親のような気持ちで(?)読んでいます。

Posted byブクログ