アブサンの文化史 の商品レビュー
この本に出会うまでアブサンという言葉を聞いたことがなかった。謎のお酒という情報しかないままに読んだので、新しい発見ばかりで面白かった。 19世紀の文化人達が飲んだくれて荒れまくっていたのを知って、自分はそれなりに真面目に生活してて偉いなと思うと共にちょっと前向きな気持ちになれた。...
この本に出会うまでアブサンという言葉を聞いたことがなかった。謎のお酒という情報しかないままに読んだので、新しい発見ばかりで面白かった。 19世紀の文化人達が飲んだくれて荒れまくっていたのを知って、自分はそれなりに真面目に生活してて偉いなと思うと共にちょっと前向きな気持ちになれた。ピリピリしないでお酒を飲みながら適当に生きていいのかなーと思えたのは収穫だ。 中表紙や栞紐が緑色で遊び心がある装丁はおしゃれ。挿絵も多く視覚的にも楽しめた。 調べてみるとAmazonでもアブサンが入手できるようだ。いつか飲んでみたい。
Posted by
2019年8月8日読了。 ●アブサンの禁止 スイス…1910年 ベルギー…1905年 オランダ…1910年 アメリカ…1912年 各国の禁酒法 アイスランド…1908〜1934年 ロシア…1914〜1924年 ノルウェー…191...
2019年8月8日読了。 ●アブサンの禁止 スイス…1910年 ベルギー…1905年 オランダ…1910年 アメリカ…1912年 各国の禁酒法 アイスランド…1908〜1934年 ロシア…1914〜1924年 ノルウェー…1916〜1927年 フィンランド…1919〜1932年 アメリカ…1920〜1933年 ●アブサンはスイスで生まれ、フランスで大量消費される ●ヨーロッパで最大のドカの絵のコレクター ヘンリー・ヒル大尉は、ドカの「アブサン」も所有。 ●ヌーヴェル・アテーヌ マネ、モネ、ゾラ(小説家)、セザンヌ、サラ・ベルナ ール、ゴッホ、ロートレック、ゴーギャン ナルシス・ディアス、シャルル=フランソワ・ドービニ ー、オノレ・ドーミエなどが集った。 ●ゴッホはモンティセリの作品に強く影響されてると テオへの手紙にも書き記している。 ●P137 ニガヨモギ…学名はキク科ヨモギ属アブシンチウム ヨーロッパおよびアジアを原産とする。 寿命が長く、生命力の強い植物で、灰色が かった葉を茂らせて61〜90cmの高さに成 長する。 ●スイスのヴァル=ド=トラヴェールは、およそ80年もの 間、アブサンの密造を公然と行ってきた村として知られ ている。 ●フランスのポンタルリエ(ブランシュ=コンテとして知 られる地方)にアブサン博物館がある。 ジョエル=ギロー氏が管理。 ●ボードレールはフランスの偉大な詩人で、マネに多大な 影響を与えた。 ※オスカー・ワイルド、ヴェルレーヌ、ドガ、ロートレック ゴッホ、ボードレール、ランボーなどがアブサンの飲みだ った。 またピカソも含めた多くの人が、アブサンを題材にした 作品を制作している。
Posted by
最近まで各国で禁止されていたニガヨモギのお酒、アブサンの研究書です。 アブサンの歴史的かつ科学的な考察は後半にあり、前半はそれを嗜む文化人の酩酊伝記といった構成です。 アブサンは多くの人生を破壊してきた犯人とされていますが、どの成分が原因かは解明されていません。 どのお酒も飲み方...
最近まで各国で禁止されていたニガヨモギのお酒、アブサンの研究書です。 アブサンの歴史的かつ科学的な考察は後半にあり、前半はそれを嗜む文化人の酩酊伝記といった構成です。 アブサンは多くの人生を破壊してきた犯人とされていますが、どの成分が原因かは解明されていません。 どのお酒も飲み方を違えれば同じ結果になるのではないでしょうか。 密かにアブサン復活を望みたくなった一冊。
Posted by
日経か何かのレビューにあったので購読 アブサンをここまで深く言及した本は後にも先にもないのではないか?
Posted by
- 1