1,800円以上の注文で送料無料

約束のネバーランド(2) の商品レビュー

4.1

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

内通者 誰が 誰と繋がり 誰との繋がりがなくなっているのか 新しい繋がり どちらと繋がると良いのか? どちらと繋がりたいのか? 牧場があり 牧羊犬がいて 牧場主がいて 誰が仲間で誰が仲間ではないのか? どんどんと世界が見えはじます

Posted byブクログ

2023/03/13

謎解きがなかなかスリルあって良い。 いやぁ鬼ごっこでここまでの臨場感と頭脳戦を出せるのすごいな 1巻はこの複雑な状況説明って感じだが、状況が出揃った2巻ではけっこう事態が進んでる。2冊読んで、本当によく考えられているからまったく疑問や不自然さを感じない。すごい

Posted byブクログ

2021/11/10

昔からあるこういうデスゲーム系ほんと一回みると結末気になるから手をつけてなかったけどシーモアで2巻まで読んだ。 なんだろー。。。あんまり続きを読みたい!!!ってならなかったなぁ。Kindleで定価でお金払ってまで買うことはしないかなぁ。ブックオフにあったら買うかも的な。 こうい...

昔からあるこういうデスゲーム系ほんと一回みると結末気になるから手をつけてなかったけどシーモアで2巻まで読んだ。 なんだろー。。。あんまり続きを読みたい!!!ってならなかったなぁ。Kindleで定価でお金払ってまで買うことはしないかなぁ。ブックオフにあったら買うかも的な。 こういうネタ飽きちゃったのよね。。

Posted byブクログ

2021/11/04

度々回想が挟まれているので紙本の方が読みやすいかと思います。 シスタークローネの迫力がすごい。 本の感想ではないのですが、実写映画ではクローネ役を渡辺直美さんが演じたとのことで、ちょっと見てみたい気もしてしまいます。

Posted byブクログ

2021/09/20

ゲオ三国本町店でレンタル。2021年9月20日に読み始め、同日読み終える。まだアニメと同じ、かな。アニメを観たときの記憶も薄れつつあるので細かい違いがあってもわからないけど。

Posted byブクログ

2021/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人間牧場からの脱獄という緊迫した状況下で、内通者問題が勃発。先が気になって一気に読んでしまいめした。

Posted byブクログ

2020/10/24

内通者の正体にはびっくりしたけど、でも、思ってたような内通者じゃなくてよかった。。。どんな状況でも仲間を見捨てない精神のエマめっちゃ良い子。ノーマンとレイは賢すぎて、ずっと雲の上の話されてる気分になる。

Posted byブクログ

2020/06/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

レイのキャラが際立ち始める。 閉じられた世界で暮らしているとそれが当たり前で 外の世界が想像もつかないものなだけに 未来があるのかないのかもわからない。 外にも鬼がいるのか、人はいるのか。 脱獄物の定番ファクターである、 内通者や偵察の過程が面白い。 多少気になるところも無いではないが 展開の組み立て方や絵柄で読ませる。 不条理に閉じ込められてそこから逃げ出す という設定自体は昨今ありがちかもしれないが 子供たちは最期まで幸せに暮らしており 虐待や無意味な試練を与えられない。 (テストは受けるが) 人間の子供で描かれているから残虐だと 読者は感じるかもしれないが、 肉食用の家畜は思えばこのようなものだ。 食べられる為に生かされているが、 注がれる愛情は本物である。 どういう落とし所で最終話を迎えるつもりなのか 楽しみだ。

Posted byブクログ

2020/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

レイがまさかの内通者。だけど実は味方だった? 6歳でそんなに腹くくれるか、11歳でこんなに大人になれるか、とは思うけど、頑張って!読んでる間ずっと息が詰まりそうになります。

Posted byブクログ

2020/01/19

登録を忘れていたので、ついでに読み直しました。 この頃の3人組は17巻に比べればかわいげのある表情が多くほっこりしました。その分、踏み込む場面では背景や表情の描き方がダークになり、エマですら怖いと思わせるシーンがいくつかありました。 ストーリー自体は脱獄に向けた知恵比べといっ...

登録を忘れていたので、ついでに読み直しました。 この頃の3人組は17巻に比べればかわいげのある表情が多くほっこりしました。その分、踏み込む場面では背景や表情の描き方がダークになり、エマですら怖いと思わせるシーンがいくつかありました。 ストーリー自体は脱獄に向けた知恵比べといった感じで、DEATH NOTEを髣髴とさせる頭脳戦が展開されました。 久しぶりに読み返しても楽しい1冊です。

Posted byブクログ