島田秀平が3万人の手相を見てわかった!「強運」の鍛え方 の商品レビュー
読書中リアル本棚に置きたいと思いネットで購入。 運こそ自力他力の賜物だと私は思います。 たくさんの手相を見てきた島田秀平さんだからわかる事。勉強になります。 自分の運気のバイオリズムがわかる数秘術!とても興味深いです。 滞っていた物が動き始めました。 本文にも島田秀平さんの人柄...
読書中リアル本棚に置きたいと思いネットで購入。 運こそ自力他力の賜物だと私は思います。 たくさんの手相を見てきた島田秀平さんだからわかる事。勉強になります。 自分の運気のバイオリズムがわかる数秘術!とても興味深いです。 滞っていた物が動き始めました。 本文にも島田秀平さんの人柄の良さが滲み出ているので読んで行くにつれてどんどんどんどん強運マインドになりました。 手相だけじゃない話術にトリコになりました
Posted by
「不運なんて、ない」これが強運マインドというのがわかった一冊 タイトルから「へー、オトクな本だ」と思いましたが、そんなうまい話があったらみんな強運の持ち主ですよね笑 でも、芸能人のエピソードなど軽く読めて面白い本です。後半の手相の章では自分の手を見つめること必至! ●占い師なの...
「不運なんて、ない」これが強運マインドというのがわかった一冊 タイトルから「へー、オトクな本だ」と思いましたが、そんなうまい話があったらみんな強運の持ち主ですよね笑 でも、芸能人のエピソードなど軽く読めて面白い本です。後半の手相の章では自分の手を見つめること必至! ●占い師なのに意外と地に足がついたことを言う 「運のいい人ほど占いと程よい距離感」・・これは驚きました。占い師といえば「いいことも悪いことも占いだからしょうがない」的なイメージでしたが(実際言われたことあり)いいことだけ信じてポジティブな気持ちでいればよいというのは気がラクになる方もいるのではないでしょうか? ●臨時収入は使う お金は天下の回りもの。回ってきたものを溜め込むのではなく、みんなのために還元する。すてきな考え方です。しかし、臨時収入・・溜め込みがちですよね ●いいことも悪いことも自分次第 不運も味方にできる。などと不運をポジティブな気持ちにとらえることの大切さ。幸運にさえしがみつかないなど自己啓発本にもありそうな話が占いや運のいい人の例をあげながら語られます。悪いことって凹むし、しんどいですが、振り返ってみると「このときに比べたら今の状況なんていい」とか頑張れる原動力になっていませんか?あとで自分の経験として捉えられるなら悪いことに直面したときにもう少し前向きな気持ちで対応できそうではないでしょうか ※タグの号泣は島田さんの元コンビ名です
Posted by
参考にしたいこと ・断捨離→物を50個捨てる ・運の良い人は、直ぐに行動に移す ・運、不運も気の持ちよう
Posted by
手相占い師で大好きな方! 昔よく聞いてたラジオに出てました。 読みやすかった記憶はあるんだけど、内容を覚えてない…悔しい…。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
運のよくないことがあるときに貯金期だと思って腐らない、前向きに出来事を受け取ってみる。うまくいかないのはもっと良いチャンスのための見逃しと考える。 新書だし、これでいいと思う。
Posted by
同じ様な本はいっぱいあるけど、なんとなく手にとってしましました。読みやすくて良いと?思います。 自分(私)の好きな斎藤一人さんと、クスドフトシさんを合わせた感じかな・・・。
Posted by
落ちている小銭に対する考え方は私と全然違ったなぁ。 私は中学生の時とかに、落ちているお金のことを めちゃめちゃ気にしてたことがあったし、 あ~10円足りない~って時に落ちててありがとう!ってなったこともあるから より必要としている人のもとへ行くようにスルーするなぁ、 その時自分に...
落ちている小銭に対する考え方は私と全然違ったなぁ。 私は中学生の時とかに、落ちているお金のことを めちゃめちゃ気にしてたことがあったし、 あ~10円足りない~って時に落ちててありがとう!ってなったこともあるから より必要としている人のもとへ行くようにスルーするなぁ、 その時自分にとって必要じゃなかったら。 私が気づくってことは他の人だって気づくことでしょう。
Posted by
- 1