1,800円以上の注文で送料無料

「岩波少年文庫」のビブリオトーク の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/02

岩波少年文庫を知っていますか?古典の名作の宝庫です。暇なときがあったら、是非、一冊手に取って読んでください。世代を超えて、語り合うことができます https://www.honzuki.jp/book/313248/review/284949/

Posted byブクログ

2021/02/12

たしかに岩波少年文庫は間違いない。質のいい物語。きっとその子ども自身の土壌を豊かにしてくれるもの。これから生きていく時に根っこになるもの。いつでも手渡せるように揃えておかねば。少しでも多くの子たちに届けねば。

Posted byブクログ

2017/05/17

「どうでもよいような本」という言い方はあんまりだと思う。岩波少年文庫のすばらしさは認めるけれど、じゃあほかの本はどうでもいいのかというと、それは違うと思う。 ということはともかく、3冊目でやっとビブリオトークの基本的な流れがつかめました。 私が混乱していたのは、ビブリオバトルと...

「どうでもよいような本」という言い方はあんまりだと思う。岩波少年文庫のすばらしさは認めるけれど、じゃあほかの本はどうでもいいのかというと、それは違うと思う。 ということはともかく、3冊目でやっとビブリオトークの基本的な流れがつかめました。 私が混乱していたのは、ビブリオバトルと対比していた最初の巻の印象が強かったから。 ・紹介する本は基本的に1冊。 ・紹介者は1人~3人。複数人の場合は、複数人で一緒に1冊の本を紹介する。 ・読みたくなったかどうかの投票、集計は、その紹介された本に対して行う。(最初の巻に書いてあった、一人が何冊にでも投票できる…という表記は謎ということになります) と、これだけ書くと、普通の本の紹介とどこが違うのかよく分からなくなりますが、いわゆる普通の本の紹介に、方法論を確立させてみたのがビブリオトークなんじゃないかなと私は理解しています。 最初の巻に、原稿に頼らない的なことを書いてありましたが、この3冊を読む限りでは、しっかり原稿を作りこんでからビブリオトークに挑んでいる感じがします。 児童生徒が行う場合は、アドリブも難しいでしょうから、余計にしっかり原稿作っておいた方がいいんじゃないかと思いました。

Posted byブクログ