1,800円以上の注文で送料無料

蜂に魅かれた容疑者 の商品レビュー

3.9

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/04

蜂を中心とした事件で展開はすごく面白かったのだが、登場する人物(特にヒロイン)のコミュニケーション能力の低さというか、全体的に人間同士の会話がくどいというか…ノリが寒くてスムーズに読み進められなかったのが残念だった。探偵役が特定の知識にのみ特化してる、という設定は好きなんだけど、...

蜂を中心とした事件で展開はすごく面白かったのだが、登場する人物(特にヒロイン)のコミュニケーション能力の低さというか、全体的に人間同士の会話がくどいというか…ノリが寒くてスムーズに読み進められなかったのが残念だった。探偵役が特定の知識にのみ特化してる、という設定は好きなんだけど、社会人設定なら会話に支障が出ないぐらいの常識は身につけててもいい気がしてしまった。

Posted byブクログ

2024/05/01

大倉崇裕の長篇ミステリ作品『蜂に魅かれた容疑者 警視庁いきもの係』を読みました。 『小鳥を愛した容疑者』、『生還 山岳捜査官・釜谷亮二』、『GEEKSTER 秋葉原署捜査一係 九重祐子』に続き、大倉崇裕の作品です。 -----story------------- 都内近郊の各地...

大倉崇裕の長篇ミステリ作品『蜂に魅かれた容疑者 警視庁いきもの係』を読みました。 『小鳥を愛した容疑者』、『生還 山岳捜査官・釜谷亮二』、『GEEKSTER 秋葉原署捜査一係 九重祐子』に続き、大倉崇裕の作品です。 -----story------------- 都内近郊の各地でスズメバチが人を襲う事故が続出!  蜂を使った大犯罪とは? 連続するどんでん返し! 傑作長編!! 都内近郊でスズメバチが人を襲う事件が連続して発生。 警察幹部が新興宗教団体に狙撃され大騒動の中、警視庁いきもの係が捜査を開始! 新興宗教団体にかかわる事件で警視庁が緊張に包まれる中、都内近郊ではスズメバチが人を襲う事故が連続して発生。 中には、高速道路を走る車内に蜂が放たれるという悪質な事例も。 平穏な日常を脅かす小さな「兵器」に、窓際警部補・須藤友三と動物大好き新米巡査・薄圭子の「警視庁いきもの係」コンビが立ち向かう。 ----------------------- 2014年(平成26年)に刊行された作品で、警視庁いきもの係に所属する窓際警部補・須藤友三(すどう ともぞう)と動物大好き新米巡査・薄圭子(うすき けいこ)のコンビが、動物の生態をもとに事件解決に奔走するミステリ……フジテレビ系でテレビドラマ化もされている警視庁いきもの係シリーズの第2作です。 新興宗教団体『ギヤマンの鐘』にかかわる事件で警視庁が緊張に包まれる中、都内とその近郊の各地でスズメバチが人を襲う事故が、連続して発生する……その中には高速道路を走行する自動車内で蜂が人を刺すという重大な事例もあった、、、 本庁の総務部総務課動植物管理係の須藤友三警部補と部下の薄圭子巡査は、蜂の事故の捜査を始めるが――!? 新興宗教団体・ギヤマンの鐘に関連する事件が警視庁を緊張させている中、都内とその近郊でスズメバチが人を襲う事故が連続して発生……その中には高速道路を走行する自動車内で蜂が人を刺すという重大な事例も含まれていた、、、 ギヤマンとスズメバチの事件の関係性が次第に明らかになる……ギヤマンの狙いは無差別テロなのか!? 本作品はシリーズ初の長編、堅物強面の須藤友三と、動物のエキスパート薄圭子を主人公にして、物語に出てくる動物たちの驚きの生態と、人間より動物を優先する薄が探偵役として動物がらみの事件を解決していく展開は相変わらずですが、長篇だけに物語に深みがあり、仕掛けも凝っていて愉しめましたね。 ミステリとしての要素も濃くなっていたし、動物(蜂)の習性を活かしたストーリーテリングが秀逸で、どんどん作品の中に惹き込まれていきました……アクションや推理等、薄の活躍が目立った作品でしたねー とても頼もしかったですね、、、 須藤と薄の微笑ましい掛け合いもパワーアップ! 面白かったなー 続篇も読みたいです。 以下、主な登場人物です。 須藤友三(すどう ともぞう)  警視庁総務部総務課・動植物管理係の課長代理心得。  階級は警部補。50歳。独身。  元は捜査一課の刑事で、「鬼の須藤」と恐れられていた。  銃で頭部を撃たれ、弾丸は摘出されたが捜査一課をお払い箱となり、総務課・動植物管理係に左遷される。 薄圭子(うすき けいこ)  警視庁警察博物館所属の巡査。  幼少期から動物に対しての異常な興味と天才的な記憶・考察力を発揮し、北海道の大学で獣医学を専攻していた。  26歳のときに動植物管理係人材募集のための警察官採用特別試験に合格。 石松和夫(いしまつ かずお)  捜査一課所属の警部補。鬼瓦のような顔をしている。  須藤とは警察学校の同期であり、須藤が捜査一課にいた頃はライバル関係だった。  福家警部補シリーズに登場する石松和夫と同一人物。 日塔(にっとう)  捜査一課所属の警部補。  巨体で、捜査へのアプローチも威圧的、暴力的な、古いタイプの刑事である。 田丸弘子(たまるひろこ)  総務部総務課の事務職員。  暇をもてあます須藤に「サルでもわかるパソコンシリーズ」などで勉強を勧める。  お茶淹れは天下一品で、調べ物などのサポートも手際よい。

Posted byブクログ

2023/10/22

相変わらず2人の話が続かなくてイラッとしたり面白かったり。 けど、薄の動植物にかける知識と行動はすごい。 本物。ちゃんと愛して育てないと何にでもなってしまう動物たち。枯れちゃう植物たち。 蜂は怖いわ。復讐に使っちゃダメだけど、悪人をなんとかできないのか?警察のカチカチはもう少し...

相変わらず2人の話が続かなくてイラッとしたり面白かったり。 けど、薄の動植物にかける知識と行動はすごい。 本物。ちゃんと愛して育てないと何にでもなってしまう動物たち。枯れちゃう植物たち。 蜂は怖いわ。復讐に使っちゃダメだけど、悪人をなんとかできないのか?警察のカチカチはもう少しなんとかならないの?とも思ってしまう。 結論とか動機がバタバタだったのが残念。

Posted byブクログ

2022/10/23

警視庁いきもの係シリーズ。 前作が短編集だったが、知らずに読んだらこちらは長編で、嬉しい誤算。 とっても面白かったです! 新興宗教団体に関わる警視庁管理官銃撃事件、何だか今の社会と少し近い(もちろん内容は全く異なる)感じで、より入り込みやすかった。 スズメバチが人を襲う事故の...

警視庁いきもの係シリーズ。 前作が短編集だったが、知らずに読んだらこちらは長編で、嬉しい誤算。 とっても面白かったです! 新興宗教団体に関わる警視庁管理官銃撃事件、何だか今の社会と少し近い(もちろん内容は全く異なる)感じで、より入り込みやすかった。 スズメバチが人を襲う事故の連続発生で、いきもの係コンビが動き始める。 コスプレ誤解と、薄巡査のめちゃくちゃ日本語は、少しくどい気もするが、やはり生き物に対する薄の知識や思いと、薄を信頼し捜査する須藤警部補のコンビがとても良い。 シリーズの続きも楽しみに読みたい。

Posted byブクログ

2021/08/16

08月-10。3.5点。 警視庁いきもの係、第3弾。今回は長編。 ある教団への強制捜査の前、管理官が狙撃される。一方都内ではスズメバチに襲われるという事件が続き。。 面白い。動物の生態を追いながら、上手いこと事件に絡めていく。薄巡査の鋭い着眼点が、捜査に非常に役立っている。 次...

08月-10。3.5点。 警視庁いきもの係、第3弾。今回は長編。 ある教団への強制捜査の前、管理官が狙撃される。一方都内ではスズメバチに襲われるという事件が続き。。 面白い。動物の生態を追いながら、上手いこと事件に絡めていく。薄巡査の鋭い着眼点が、捜査に非常に役立っている。 次作も期待。

Posted byブクログ

2021/04/11

いきもの係シリーズの第一弾は短編だったので、今回もそうかと勝手に決めていたが長編でした。今回の主役は動物ではなく昆虫でした。しかし、人以外が専門の薄警部補には例外なく思いやりを傾ける対象でした。 蜂を武器とした犯人達は、薄さんからすると許せぬ敵なのでしょう。そして、事件を解決する...

いきもの係シリーズの第一弾は短編だったので、今回もそうかと勝手に決めていたが長編でした。今回の主役は動物ではなく昆虫でした。しかし、人以外が専門の薄警部補には例外なく思いやりを傾ける対象でした。 蜂を武器とした犯人達は、薄さんからすると許せぬ敵なのでしょう。そして、事件を解決する決め手になったのは植物なところもまた生き物の一種という事だろうか。 日本語の誤解によるコントのような会話も健在で楽しかったです。

Posted byブクログ

2021/02/09

蜂に刺された被害者の聞き取りを行う主人公達。調べを進めるうちに誰かが故意に蜂を放って被害者を増やしていることがわかる。一方警察本部の方では詐欺を働く宗教団体への強制捜査を着々と進める。信者の暴走により鬼頭管理官は銃撃にあい、命はとりとめたものの入院、そんな中、蜂を使った事件がまた...

蜂に刺された被害者の聞き取りを行う主人公達。調べを進めるうちに誰かが故意に蜂を放って被害者を増やしていることがわかる。一方警察本部の方では詐欺を働く宗教団体への強制捜査を着々と進める。信者の暴走により鬼頭管理官は銃撃にあい、命はとりとめたものの入院、そんな中、蜂を使った事件がまた起こる。これらの動きには何か関係があるのか? いつものちぐはぐコンビが楽しい話でした。制服着てるといつも誤解されちゃう薄ちゃん、今回は投石器を使い始めて笑いが止まらず。

Posted byブクログ

2020/12/22

ドラマを見ていましたが、やっぱり原作のほうがいろいろ濃いですね☆彡おもしろかったです。 動物ウンチクは置いといて(;^_^A須藤さんと薄さんの会話はおもしろかった! ドラマでみたので、結末は知ってましたが、サラッとしてるんですねー。 薄役の橋本環奈ちゃんが可愛いし、ぴったりな感じ...

ドラマを見ていましたが、やっぱり原作のほうがいろいろ濃いですね☆彡おもしろかったです。 動物ウンチクは置いといて(;^_^A須藤さんと薄さんの会話はおもしろかった! ドラマでみたので、結末は知ってましたが、サラッとしてるんですねー。 薄役の橋本環奈ちゃんが可愛いし、ぴったりな感じでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Posted byブクログ

2020/10/17

シリーズの第二弾ですね。 面白かったです。 場面が飛んでややこしかったけど最後は上手くまとまっていました。 最後はこうなるんだという感じでした。 次が楽しみですね。

Posted byブクログ

2020/04/29

須藤警部補が薄巡査の個性を認めて信頼することで操作の流れがスムーズになりました。 二人の掛け合いもリズムが良く、楽しみながら一気に読めるシリーズに進化してした感じがします。 毎回登場する生物に関する蘊蓄も魅力の一つです。

Posted byブクログ