1,800円以上の注文で送料無料

カフェインの真実 の商品レビュー

2.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/15

邦題に誤り?著者の取材記に交え、カフェインの情報(主に歴史)が満載。メーカー史まで含めた記述はもはやマニア向け。本書のうち"知っておくべきこと"はごく僅か。

Posted byブクログ

2021/02/16

人類,コーヒーや紅茶,お茶,カカオが大好きだけどつまるところそれはカフェインっていう薬物が大好きなんだよね.というお話. “何億人もの人々が実験用ラットのように,意図的にくり返しコークの自販機やキューリングマシンのボタンを押して,カフェインを自己投与しているのだ” 筆者がこ...

人類,コーヒーや紅茶,お茶,カカオが大好きだけどつまるところそれはカフェインっていう薬物が大好きなんだよね.というお話. “何億人もの人々が実験用ラットのように,意図的にくり返しコークの自販機やキューリングマシンのボタンを押して,カフェインを自己投与しているのだ” 筆者がこれらの生産地を実際に足を運んで現場を感じる記述にはカフェイン好きを惹きつける一種の旅行記にように感じる. ベトナムに出張したことがあった時,現地の人にフォーをご馳走になってそのあとコーヒーも奢ってもらった.透明プラスチックに並々とそそがれた味の濃いコーヒーはベトナムの気候とよくなじみまた,コーヒーを抽出する見たことない機械とお昼休みに集まる客,一体に立ち込めるコーヒーの香りは今思えばとてもエモいなあとおもう. アステカ族 兵士に貨幣としてカカオの実 カフェイン 20mほどで脳へ チョコレートの発祥,メキシコのソコヌスコ チョコレートというとヨーロッパの国の土産で聞いたりするけどあれって植民地侵略とプランテーションの賜物.侵略の証拠だよな… ティーバッグはお茶界のファストフード フアン・バルデス コロンビアコーヒーの広告キャラクター ベトナム:ロブスタ種が好まれる 日本はコーヒー文化が根付いたアジアでは例外的な国 なぜコーヒー豆を挽きたてが良いのか ー>コーヒーの揮発性オイルが飛んで酸化.風味がなくなり苦味が増す  ー>コーヒーミル欲しいな 二重盲検法:実験者にも被験者にもサンプルがわからないようにする 依存症の簡単は判別: ・辞めたいと思っているのにやめられない ・心身のいずれかに問題が起きているのにやめられない コカコーラはレッドブルの先駆け 依存症がある物質(砂糖,カフェイン)を如何に取らせるかという文脈でみるとコーラもコーヒーもエナドリも一緒やな コカ・コーラ=コカの葉とコーラナッツがオリジン.今のコカコーラはどっちも入っていない.カフェインも自然抽出でなく化学的生産,中国・河北省石家荘 コーラといわれるとペプシかコカコーラ社の飲料を思い浮かべるってすごいよね. マーケティングの力. 日本の食品添加物規制は厳しいー>カフェインはコーヒーか茶葉から得られたカフェインを主成分とすることと規定されている. 100%化学生産のものは使えない(ことになる) 運動前のカフェイン摂取ー>運動のパフォーマンスに寄与という実験結果がいくつも. しかし取りすぎも良くない.不安症など 治療薬としてのカフェイン 自分はカフェインをとっていると思うだけでも効果 エナドリやコーラ:規制を跨がないレベルギリギリでいかに消費者にカフェインを取らせるかという戦争

Posted byブクログ

2019/10/26

個人的に、知りたかった内容はカフェインが日常生活にどの様な影響を与えるのか、コーヒーを毎日飲む習慣は良いのか悪いのかということであった。 本書は、その点よりも、カフェインがどのように文明に溶け込み、流通するに至ったかという点に重きが置かれていた。 そのようなわけで、完全に流し読み...

個人的に、知りたかった内容はカフェインが日常生活にどの様な影響を与えるのか、コーヒーを毎日飲む習慣は良いのか悪いのかということであった。 本書は、その点よりも、カフェインがどのように文明に溶け込み、流通するに至ったかという点に重きが置かれていた。 そのようなわけで、完全に流し読みをした次第。 スポーツ選手もカフェインを活用しているようで、何らかの効果はあるらしい。

Posted byブクログ

2017/12/15

ところどころ、コーヒー大賛成のように立ち位置がずれることがあるが、尿酸で作っている人工カフェインも、日本でもあるかもしれないというあとがきに書いてあったので確かめるのも面白いだろう。

Posted byブクログ

2017/05/08

チョコレート、コーヒー、紅茶、エナジードリンクや清涼飲料など、カフェインなしで生活することが困難なほど、現代社会の食生活にありふれている。 カフェインの効能・副作用は、カフェインを含む飲料の種類や、摂取する人によって大きく依存するので、その分類や規制は一筋縄ではいかなさそう。

Posted byブクログ

2017/01/20

カフェインを摂取し始める歴史から、現代アメリカの現状を表している。 研究事例を多く取り上げて紹介されており、情報量は多い。 ただ、賢いく利用する方法は人それぞれといった結論になっている。。 取りすぎないようにしましょうとしか言えない。

Posted byブクログ