1,800円以上の注文で送料無料

ふりまわされない。 の商品レビュー

4.6

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/26

小池先生2冊目。 300のつぶやきをまとめた一冊。 人生で大切にし続けたい言葉がいくつも見つかった。 何度も読み返したいなぁ。 "一人の孤独より、仲間内の孤立のほうが惨め。" 職場での人間関係がかれこれ一年うまくいかない私。 それでも「ふりまわされない」よう...

小池先生2冊目。 300のつぶやきをまとめた一冊。 人生で大切にし続けたい言葉がいくつも見つかった。 何度も読み返したいなぁ。 "一人の孤独より、仲間内の孤立のほうが惨め。" 職場での人間関係がかれこれ一年うまくいかない私。 それでも「ふりまわされない」よう、もう少し頑張ってみる。あと一日あと一日、を繰り返してみる。 無理だったら去ればいい。 私を大切にしてくれない人とは一緒にいなくていい。

Posted byブクログ

2023/10/02

すごく心に響いた。 約250ページあるが、そこに書かれているすべての言葉に共感し、感動した。自分を大切にしようと改めて考えることができた。

Posted byブクログ

2023/08/16

立ち止まったときに何度も読み返したい本。自分の感情は自分でコントロールする。272番目のツイートがお気に入り。 もっと小池さんの言葉が聞きたかったな。生きている間に、小池さんのツイートに出会えたことで救われた夜がたくさんある。

Posted byブクログ

2023/07/15

自分の心の現在地や置かれた状況によって響く言葉が変わると思う。だから、手元に置いておきたい。 基本的にふんわりとニュートラルな気持ちにさせてくれる、時に背中を押してくれたり、ブレーキをかけてくれる。 ページごとにデザインが転調してリズムを感じる、デザインがイメージを引き出して言葉...

自分の心の現在地や置かれた状況によって響く言葉が変わると思う。だから、手元に置いておきたい。 基本的にふんわりとニュートラルな気持ちにさせてくれる、時に背中を押してくれたり、ブレーキをかけてくれる。 ページごとにデザインが転調してリズムを感じる、デザインがイメージを引き出して言葉が入ってきやすいと思った。 ・考えてもどうにもならないことは考えない。 ・体調が悪くなったらきちんと休むのが体調管理。 言葉を届けてあげたい人がいる。 こんな本に出会えた私は、運がいい^ ^ ありがとうございます。

Posted byブクログ

2023/04/17

小池さんの本を読んで、一番思うことは何事も「バランス」を意識するのが大切ということ。 考えすぎてもいけないし、考えなさすぎてもいけない。正直はいいけど、バカ正直はダメ。 中庸という言葉もあるけど、バランスって本当に大切だと思う。 印象に残った言葉 ●「優しい気持ちでいる」と覚悟...

小池さんの本を読んで、一番思うことは何事も「バランス」を意識するのが大切ということ。 考えすぎてもいけないし、考えなさすぎてもいけない。正直はいいけど、バカ正直はダメ。 中庸という言葉もあるけど、バランスって本当に大切だと思う。 印象に残った言葉 ●「優しい気持ちでいる」と覚悟することで、人生はずいぶんと生きやすく豊かなものになる。 ●何をするときも 「コレは自分を幸せにするか」 「コレは人を幸せにするか」 を基準に考え行動するのが一番いい生き方。

Posted byブクログ

2020/10/26

Twitterで拝見し励まされておりました…。 本に纏めていただけて、本当に嬉しいです。ありがとうございます…。 亡くなったことがいまだに信じられないくらい、その言葉は生き生きと、温かく背中を押してくれます。 心の師匠です。こんな人になりたい。

Posted byブクログ

2020/04/23

Twitterのツイートをまとめた本。 先日就寝前に読んで、先ほど記録を書こうとして、この本読んだっけ?と思ったくらい、忘れてました。 紹介されていた水木しげるさんの七ヶ条で、確かに読んだはずと確信した次第。 それくらい、(できている人にとっては)自然な、振り回されず生きる知恵の...

Twitterのツイートをまとめた本。 先日就寝前に読んで、先ほど記録を書こうとして、この本読んだっけ?と思ったくらい、忘れてました。 紹介されていた水木しげるさんの七ヶ条で、確かに読んだはずと確信した次第。 それくらい、(できている人にとっては)自然な、振り回されず生きる知恵の数々。自己啓発好きなら感動するかもしれないし、いっぱい読んできた人には、既視感多数かもしれない。 気軽に読めるという意味でよい本です。

Posted byブクログ

2020/04/06

「大丈夫だよ」と、そっと背中を押してくれるような本。 文によっては、自分はどうだろう、できてるかな?今日のあれは違ったかなぁ?とか思っては、明日は人に優しくしよう、明日は自分と真摯に向き合ってみよう、と思わせてくれる。また他の文は、暖かく包んでくれて泣きそうになる。 元気がな...

「大丈夫だよ」と、そっと背中を押してくれるような本。 文によっては、自分はどうだろう、できてるかな?今日のあれは違ったかなぁ?とか思っては、明日は人に優しくしよう、明日は自分と真摯に向き合ってみよう、と思わせてくれる。また他の文は、暖かく包んでくれて泣きそうになる。 元気がなくなったらまた力を貰いたいな、と思います。

Posted byブクログ

2019/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今年に亡くなった小池一夫氏の300の言葉集、 生きがいというのは、突き詰めると「人」ですからね。 過去には本当に辛い日もあったンだけど、今日はあの日から一番遠い日。 この二つの言葉が刺さった。

Posted byブクログ

2019/02/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みながら頷くことあり。 言ったことは根に持たないから気にするな、はまさに過去言われてモヤモヤした言葉。 無理せず自分を雑に扱わないように。

Posted byブクログ