1,800円以上の注文で送料無料

ありがたい植物 の商品レビュー

2.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は大学の先生で、長年、植物を調べられているようです。本書では、日本人が長寿の理由は和食を通して、多種多様な野菜を摂取し、植物のパワーを取り込んでいるからとして、それぞれの果樹野菜の情報を記載されています。 個人的には、情報が多くてありがたいですが、Wikipediaを読んでいるようで、ちょっと疲れました。長寿の原因は複雑なので、まだまだ分からないことが多いんでしょうか。

Posted byブクログ

2018/11/28

日本人、今でこそ少なくなったけど喫煙好き、そして野菜や果物の摂取量は少ない。それなのに、平均寿命、健康寿命は世界のトップクラス。その理由を著者は次の4つだと。①日本の生活環境が安全・安心 ②進んだ医療技術とそれを享受できる保険制度の充実 ③国内産農産物の優れた品質 ④和食パワー。...

日本人、今でこそ少なくなったけど喫煙好き、そして野菜や果物の摂取量は少ない。それなのに、平均寿命、健康寿命は世界のトップクラス。その理由を著者は次の4つだと。①日本の生活環境が安全・安心 ②進んだ医療技術とそれを享受できる保険制度の充実 ③国内産農産物の優れた品質 ④和食パワー。この本の内容自体は、野菜個々の説明が多いです。なお、日本人の好きな漬物の順は、キュウリ、白菜、大根、茄子、カブ。好きな果物の順は、苺、ミカン、桃、梨、リンゴ、ブドウ だそうです。

Posted byブクログ

2017/02/19

あらゆる食材のルーツから栄養素などの知見をぶんだんに盛り込んだ一冊だったが、ほぼ必要ない情報ばかり。 買う本をしくじりました。

Posted byブクログ

2017/01/05

普段何気に食べている野菜・果物等のことって知らないことが多いですね。 この本を読むと身近な野菜・果物・豆の素晴らしさを再認識できます。 植物への興味と感謝が湧いてくる良書です。

Posted byブクログ

2016/12/14

私たちが普段よく食べている野菜について、栽培されるようになった経緯と効能を記した「ありがたい」本。 野菜は健康に欠かせない食材であることを再認識できた。

Posted byブクログ