1,800円以上の注文で送料無料

走狗 の商品レビュー

3.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/02

どちら側の立場にも、それぞれの正義や思想、哲学があるので、どちらが正しいという事はない。 特に明治維新から明治政府の黎明期には、特にそうだろう。 たたそれぞれが命をかけて生きていた事がわかる。

Posted byブクログ

2021/08/12

西郷隆盛を暗殺しようとした男、郷土に刃を向けた男として長く裏切りものとして見られていた川路利良。 写真をみるとなるほど冷徹な感じはしますね。人間としてどうかとは思いますし、友達にはなれないと思いますが、維新には、また明治の新時代を作り上げるには、必要な偉人である事に間違いはないで...

西郷隆盛を暗殺しようとした男、郷土に刃を向けた男として長く裏切りものとして見られていた川路利良。 写真をみるとなるほど冷徹な感じはしますね。人間としてどうかとは思いますし、友達にはなれないと思いますが、維新には、また明治の新時代を作り上げるには、必要な偉人である事に間違いはないでしょう。 薩摩の身分の低い準士分で生まれながらも、波乱の生涯であった。必死に生き抜いた事は確か。

Posted byブクログ

2020/04/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「もう昔の山出しじゃありませんから」 自分の考えを持たず引き立てられた人 にとことん尽くす走狗 彼の悲劇は、自分が走狗を使う側に移っ たと錯誤したため、何時までも走狗扱い をする大久保に対して判断誤りが出た事 川路利良は城下士という下層武士らしい 彼は上士層から蔑まれる立場のようだ 薩摩では更に下層の身分があり、外城士 (郷士)は、半農半士として謂れのない 差別を受け事だろう 小説は学者の描く世界と異なり、動機を 持つ人間が知っている行動(笑)をとる ま、この先知ってる~、という自己満足

Posted byブクログ

2019/05/06

人間の善悪は表裏一体であり、誰もが両面を持ち合わせている。一度誰かの(何かの)走狗になった人間は、そこから抜け出すことはできない。目的が正しければ、いかなる手段を取ることも肯定されるのか、否、それは結局全ての人を不幸にする。著者の人間理解が次から次へと表現されている。 利良がダー...

人間の善悪は表裏一体であり、誰もが両面を持ち合わせている。一度誰かの(何かの)走狗になった人間は、そこから抜け出すことはできない。目的が正しければ、いかなる手段を取ることも肯定されるのか、否、それは結局全ての人を不幸にする。著者の人間理解が次から次へと表現されている。 利良がダークサイド?に堕ちる過程の描写が少々淡白なのが気になるが。

Posted byブクログ

2019/03/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

幕末から明治を駆け抜けた激動の時代を初代大警視川路正之進利良が走狗として農民から成り上がる物語。日本国に秘密警察を組んで富国強兵を詰め、時には悪どいことにも手を染めた利良だが、彼の野心の行き着く先は、という話。 明治初期の時代背景を知りたかったので小説から読めば雰囲気を掴みやすいと思って図書館で借りた。 途中までは時代小説など読まないので硬い文章やらに戸惑ったけれど、後半の利良が追い詰められてくるところまで来るとささっと読むことができた。 野心、国家のためと主張しながら進み続けた利良の行いに善悪はつけられないかもしれないが、警察というシステムを築き上げるには、軍と両立した時代においてはなお、困難を極めたのがわかる。 誰が悪で罰する対象になり得るかは、その時の権力者に寄るからだ。それが良かったのか悪かったのか、後の人間には想像するしかできない。

Posted byブクログ

2018/07/29

幕末の動乱から明治初期を駆け足でウォークスルーができるとともに、川路という そこまでこれまで注目されていなかったであろう人物の視点で眺めることができるのは、非常に楽しく一気に読むことができた。 川路がやった歴史も手伝い、ミステリー・サスペンス的な流れもあり歴史小説にはない面白さを...

幕末の動乱から明治初期を駆け足でウォークスルーができるとともに、川路という そこまでこれまで注目されていなかったであろう人物の視点で眺めることができるのは、非常に楽しく一気に読むことができた。 川路がやった歴史も手伝い、ミステリー・サスペンス的な流れもあり歴史小説にはない面白さを見つけることができる。

Posted byブクログ

2018/05/02

図書館のオススメ本だったので借りたが、表紙詐欺か…? 分厚いわりに、改行が多く、中身が薄い気がした。川路は山田風太郎の小説でのイメージが強いだけに、がっかり…というのが序盤の印象だったが、明治維新後、とくに西南戦争から大久保暗殺、そして黒田清隆の事件から最後の洋行にかけての展開は...

図書館のオススメ本だったので借りたが、表紙詐欺か…? 分厚いわりに、改行が多く、中身が薄い気がした。川路は山田風太郎の小説でのイメージが強いだけに、がっかり…というのが序盤の印象だったが、明治維新後、とくに西南戦争から大久保暗殺、そして黒田清隆の事件から最後の洋行にかけての展開は面白かった。 西郷を裏切った男という悪名をもっとひっくり返すような、初代警視総監としての活躍とかが見たかったので残念。史実にかなり詳しいが、物語の醍醐味としてはイマイチ冴えない。恩人を裏切って野心に振り回された小者の末路。もっと脚色のしようがあったのではないだろうか。

Posted byブクログ

2018/01/09

戌年の1冊目は、『 走狗』。犬ですな。警察組織を作り上げた川路利良の一代記。 西郷の、大久保の、明治という時代の、自らの野心の、走狗であった。まさに、狡兎死して走狗烹らる、であった。

Posted byブクログ

2017/12/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初代警視総監(大警視)の川路利良を描く歴史小説。 林真理子の「西郷さん」にがっかりだったので、口直しに幕末維新の薩摩ものに手を出しました。 「翔ぶが如く」でも登場した川路を主人公にしていて、司馬さんの作品が群像劇なのに対して、主人公視点なのも読みやすかったです。 新政府、特に大久保に与してからの暗躍は史実ではないにしてもありえそうだし、川路の最後に関わる架空の人物も伏線が効いていて、物がガタリとして面白かったです。 それにしても大久保や黒田の西郷に対する後悔する姿や伊藤博文の冷淡さや、斉藤一のかっこよさは他著者の作品以上に際立たせていたように思います。

Posted byブクログ

2018/07/25

幕末からの維新やったー!って物語かと思って読み始めたら、意外と実際の史実をベースにしながら、中盤後半とどんどこ維新の裏側の新解釈が盛り込まれつつも、そこに至る状況の描写が鮮明で、今までボヤッとしてた維新のエピソードが、腑に落ちていくのが面白い。主人公の日本の近代警察の父、川路利良...

幕末からの維新やったー!って物語かと思って読み始めたら、意外と実際の史実をベースにしながら、中盤後半とどんどこ維新の裏側の新解釈が盛り込まれつつも、そこに至る状況の描写が鮮明で、今までボヤッとしてた維新のエピソードが、腑に落ちていくのが面白い。主人公の日本の近代警察の父、川路利良がこの物語のように実際に暗躍したかはわからないし、そこはフィクションとして楽しめばいいかと思うが、維新ものとして新たな楽しみ方を提供してれた作品となった。

Posted byブクログ