1,800円以上の注文で送料無料

監獄舎の殺人 の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/01

櫻田智也さんの「サーチライトと誘蛾灯」、浅ノ宮遼さんの「消えた脳病変」が良かった。他の作品も読んでみたい。

Posted byブクログ

2020/07/04

「ミステリーズ新人賞」の受賞作を集めたアンソロジー。 2編は既読で、美輪和音、近田鳶迩、櫻田智也は初めて読んだが、どれも面白かったので単独の本も読みたいと思った。 インパクトがあるのはイヤミスっぷりが素晴らしい美輪和音「強欲な羊」。 好きなのはやはり伊吹亜門「監獄舎の殺人」だが、...

「ミステリーズ新人賞」の受賞作を集めたアンソロジー。 2編は既読で、美輪和音、近田鳶迩、櫻田智也は初めて読んだが、どれも面白かったので単独の本も読みたいと思った。 インパクトがあるのはイヤミスっぷりが素晴らしい美輪和音「強欲な羊」。 好きなのはやはり伊吹亜門「監獄舎の殺人」だが、これは連作短編集でまとめて読んだ方が良さがじわじわくる。

Posted byブクログ

2020/02/20

東京創元社さんの「ミステリーズ!新人賞受賞作品集」。これが新人か、と思わずにはいられないほどハイレベル。 表題作の「監獄舎の殺人」は前評判通りの完成度で、映画のようなラストシーンには“おお!”と快哉を上げた。 個人的に好きなのは「かんがえるひとになりかけ」。こんな特異な状況のミス...

東京創元社さんの「ミステリーズ!新人賞受賞作品集」。これが新人か、と思わずにはいられないほどハイレベル。 表題作の「監獄舎の殺人」は前評判通りの完成度で、映画のようなラストシーンには“おお!”と快哉を上げた。 個人的に好きなのは「かんがえるひとになりかけ」。こんな特異な状況のミステリは他にないよね。読み進めるのが楽しくて仕方がなかった。 純粋に謎物語を楽しみたい人にはお薦めは一冊。

Posted byブクログ

2018/02/03

既読がいくつか。それぞれよかったけど、時代物に方言がプラスされるとますます苦手で伊吹さんのは飛ばし読み。

Posted byブクログ