1,800円以上の注文で送料無料

コピペと捏造 の商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/22

盗作、盗用、パロディなどの事例をたくさんあつめていて資料価値がある。「こうするべき」とかそういうんじゃなくて「こうなっててむずかしい」系の本。

Posted byブクログ

2022/06/16

世の中には パクリ。オマージュ。パロディなど  元になるものに真似て作るものでも 色々な面がある。 悪意があってやってしまう パクリや 過去の素晴らしい絵などを感動して それを模写っぽくしつつも  自分の感性を入れて仕上げる オマージュや ただ 笑って欲しいと願って 作る パロデ...

世の中には パクリ。オマージュ。パロディなど  元になるものに真似て作るものでも 色々な面がある。 悪意があってやってしまう パクリや 過去の素晴らしい絵などを感動して それを模写っぽくしつつも  自分の感性を入れて仕上げる オマージュや ただ 笑って欲しいと願って 作る パロディがある。 パクリかどうかは 本人が 原作(あるいは 先に作られたもの)を知らないで作ってしまう事もあるけど パクリとして 叩かれてしまう。 俳句などの世界などでも よくあるようだ。 まぁ限られた 文字数で作るのだから 同じ様な言葉を使ってしまう事もあるでしょうね。 デザインにしても同様の 事が 言えますよね。 そして コピペなどは 私が学生時代には  家にパソコンなどもなく 論文を書く為に図書館などから本を借りてきて それらを 読んで 論文に引用して 必ず 出典を記載したものです。 けれど 最近の教育現場では 引用についてあまりうるさく言わないという事が書かれていてびっくりです。 インターネット検索の授業もあるそうだけど ネットの情報って  本当に正しいのか 私はイマイチわからないので 印刷物(書籍)などを 信用していますが  先生たちはちゃんと ネット情報は どれだけ 確かなのかとかも 指導して もし 引用したら 必ず 出典をと 指導して欲しいですね。 そうそう 議員さんたちも よくコピペをするようですので まずは そういう方たちから ちゃんとした 見本を示してもらいたいですね。 捏造に関しては  一番してはいけない 場所でよくやられているのが困りますよね。 冤罪は 本当に困りますからね。 色々な立場の人もいるでしょうけど こういう事を ちゃんと 理解した上で 色々なものを 発表していってもらいたいですね。

Posted byブクログ

2018/01/25

コピペ・盗作・剽窃・パロディの事例を並べた本。結論めいたものは無いが、実態の概要をつかむうえでよい本。

Posted byブクログ

2017/07/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

時実先生の著書、前職場(化学系の情報検索)では、仕事として読んでいたので、特段ブクログに登録せず。 この本では、化学・科学のことは扱わず 小説、音楽、レポート、など幅広く事例を挙げている。 また有名な作家さんの著作についても書かれていて、ちょっとショックを受けました。 全体的に、扱う幅を広げすぎたかな、と思います。 ただ、「小学校の調べ学習」については私も言いたいことがあります。 もう十年前のことですが 「調べ学習、学校や地域の図書館かインターネットで調べてきましょう」 インターネットのことをたいして教えず、(ヤフーきっず をスタートとして使う、位のことしか教えられてなかったよう) 更に インターネット情報と辞典・本とを同等に扱っている ことに対して困ったな、と思ったのです。

Posted byブクログ

2017/07/08

オリンピックエンブレム盗作疑惑を受けて、さまざまな時代や場面で行われてきたパロディ、オマージュ、盗作や捏造の事例をまとめた本。 白黒つける目安をつけるための本ではなく、事例を提示するのが中心で、小説、音楽の盗作からレポートのコピペ、テレビ番組や警察の捏造まで幅広く取り上げられてる...

オリンピックエンブレム盗作疑惑を受けて、さまざまな時代や場面で行われてきたパロディ、オマージュ、盗作や捏造の事例をまとめた本。 白黒つける目安をつけるための本ではなく、事例を提示するのが中心で、小説、音楽の盗作からレポートのコピペ、テレビ番組や警察の捏造まで幅広く取り上げられてるけれど、警察の捏造とかはここで一緒に取り上げなくても良かったかなあ・・・。 コピペ意識の低さの原因として小学校の調べ学習で出典を書かさないことを問題視されているのはまったくその通りだと思う!

Posted byブクログ

2017/03/20

コピペや捏造の事例を紹介した本。 なかなか難しい問題だけど、意図や意思が大事なんじゃないかな〜。そこを判断するのもまた難しいですが。

Posted byブクログ