1,800円以上の注文で送料無料

コウノドリ(16) の商品レビュー

4.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/16

子宮筋腫という言葉は聞き覚えあるが、こんなことになるとはまるで知らなかった。 40代の恋模様、これどうなるかねえ。

Posted byブクログ

2022/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2016年12月22日発売。 TRACK46 VBAC TRACK47 胎動 TRACK48 子宮筋腫

Posted byブクログ

2022/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

産後の体力低下が気になりVBACを希望する妊婦。夫が無理解だったが立ち会いで自覚。 倉崎の子育てと300日ルール 子宮筋腫と妊娠。小松さんが山下ジョージとデート

Posted byブクログ

2021/11/19

【推薦者】 体育学部 健康学科教員 三瓶 舞紀子  【学生へのメッセージ】 COVID-19流行下では、「10代の妊娠」「望まない妊娠」「貧困」の問題がよりクローズアップされました。産婦人科医&謎のピアニストでもある主人公が、様々な妊婦のお産に向き合います。この漫画に登場する...

【推薦者】 体育学部 健康学科教員 三瓶 舞紀子  【学生へのメッセージ】 COVID-19流行下では、「10代の妊娠」「望まない妊娠」「貧困」の問題がよりクローズアップされました。産婦人科医&謎のピアニストでもある主人公が、様々な妊婦のお産に向き合います。この漫画に登場する様々な生命から、子どもたちを育てる社会の責任とは何か、全ての学生と特に教員を目指す学生にお薦めします。 ▼配架・貸出状況 https://opac.nittai.ac.jp/carinopaclink.htm?OAL=SB00539355

Posted byブクログ

2017/08/07

VBACという、帝王切開からの自然分娩という選択肢ができたこととそれには大きなリスクが潜んでいること、妊娠中に子宮筋腫があることが分かり、状態によって、切除の上で子供を産むのか、それとも様子見なのかという部分からも妊娠という嬉しい出来事とそのリスク、そしてリスクをどこまで受け入れ...

VBACという、帝王切開からの自然分娩という選択肢ができたこととそれには大きなリスクが潜んでいること、妊娠中に子宮筋腫があることが分かり、状態によって、切除の上で子供を産むのか、それとも様子見なのかという部分からも妊娠という嬉しい出来事とそのリスク、そしてリスクをどこまで受け入れて出産に臨むかが感じられる。また、離婚300日問題と子供の扱いという民法のこと、駆け込み出産の問題も描かれていて、これらのことからも男性側にも読んで欲しいなと感じる作品。

Posted byブクログ

2017/03/31

病気治療のタイミングの判断の難しさを知った。 いつがベストかということは、あれこれ試せれば答えはあるのだろうけれど、それができない難しさがある。

Posted byブクログ

2017/02/19

今回はVBACも子宮筋腫もまさに自分自身!の巻でした。 VBACはやってくれるところは少ないし、リスクも確かにあるし、なんだけどやっぱり産後が全然違うよね~。とはいえ、やっぱり医師側からしたら帝王切開にしたい!(←陣痛中もひしひしと感じました「早く切っちゃおうよ~」という心の声)...

今回はVBACも子宮筋腫もまさに自分自身!の巻でした。 VBACはやってくれるところは少ないし、リスクも確かにあるし、なんだけどやっぱり産後が全然違うよね~。とはいえ、やっぱり医師側からしたら帝王切開にしたい!(←陣痛中もひしひしと感じました「早く切っちゃおうよ~」という心の声) 挑むなら妊婦自身こだわりすぎないでどこで見切りをつけるかも肝心。 子宮筋腫、妊娠中にできて赤ちゃんの足だと思ってなでなでしてました(笑) そんな思い出が一気に思い出された巻でした

Posted byブクログ

2016/12/26

VBAC、300日規定、子宮筋腫。特に子宮筋腫は身近ながらなかなか厄介だと初めて知りました。私も小さいのあるんだよなぁ…。300日規定は先に読んだ「漂う子」に通じるので何かもう、どうにかならないものかと。きちんと知識を持って、責任も持って、考えてほしいと思います。軽い気持ちでは取...

VBAC、300日規定、子宮筋腫。特に子宮筋腫は身近ながらなかなか厄介だと初めて知りました。私も小さいのあるんだよなぁ…。300日規定は先に読んだ「漂う子」に通じるので何かもう、どうにかならないものかと。きちんと知識を持って、責任も持って、考えてほしいと思います。軽い気持ちでは取り返しの付かない事になるんだ、と周知徹底するべきなんでしょうね。VBACでは対立しているように見えてやっぱり信頼し合ってるさくらとしのりんが素敵でした。小松さんの春が深まっている気がします♪このまま良い方に進展するといいなぁ。

Posted byブクログ