1,800円以上の注文で送料無料

カラスと京都 の商品レビュー

3.7

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/02/06

なんでこんな本を書く気になったのだろう。京都とイラストに引かれて手に取ってみたものの…。 でも本にはできないけど、自分も学生時代こういうの取っておけばよかった。それが凡人との差かな。

Posted byブクログ

2022/03/25

お久しぶりの松原さん。 やっぱり好きだなー♪ 京大生の生態、個性的な教授たち、折田先生像の変遷、生物学、思わず「ん?」となる課題。入学後の学校生活のことから、バイトで行ったフィールドワークのこと、カラスへの愛に目覚めはじめた頃も知れた。 本作も初っ端から松原節にやられてしまいまし...

お久しぶりの松原さん。 やっぱり好きだなー♪ 京大生の生態、個性的な教授たち、折田先生像の変遷、生物学、思わず「ん?」となる課題。入学後の学校生活のことから、バイトで行ったフィールドワークのこと、カラスへの愛に目覚めはじめた頃も知れた。 本作も初っ端から松原節にやられてしまいました。 いやー、面白かった!! 出会ってから実に20年も経つ下鴨神社のカラスαとβについて。松原さんが記したαβ夫婦のデータを一緒に見ていてるうちに愛着がわいてきてしまった。 松原さんの著書は楽しく学べるうえに、気持ちも和ませてくれるなぁ。

Posted byブクログ

2022/01/09

京都全般のことを調べているときに出会った本。京都は学生の街といわれるが、実際に学生だったころの行動と研究が楽しく書かれていて何度も読みたくなる。京都で学生したかったと思ってしまう。下鴨神社に行くとカラスに目が行ってしまう。

Posted byブクログ

2020/03/05

僕より少し遅れて京都で学生生活を送った人が書いた,その学生時代の思い出.百万遍界隈(何を隠そう,今日も行ってきたところである),大学構内,河原町三条,折田先生像(ヤキソバン,自転車部ぐらいはリアルタイムで見た覚えがある)など,色々と懐かしい. 僕も時々生態学講座を訪問してたりした...

僕より少し遅れて京都で学生生活を送った人が書いた,その学生時代の思い出.百万遍界隈(何を隠そう,今日も行ってきたところである),大学構内,河原町三条,折田先生像(ヤキソバン,自転車部ぐらいはリアルタイムで見た覚えがある)など,色々と懐かしい. 僕も時々生態学講座を訪問してたりしたから,この人とすれ違ったりしてたのだろうか.

Posted byブクログ

2017/12/26

カラスの行動学をわかりやすく書いた著書のある松原氏が、地震の京大での学生生活をつづった本。 昭和の学生のようなの学生時代と(平成の話ですが)カラス愛に満ちた研究生活。読んでいて楽しかった。 京大の折田先生像については、初めて知ったが、像をデコレーションし続ける学生たちと、それを容...

カラスの行動学をわかりやすく書いた著書のある松原氏が、地震の京大での学生生活をつづった本。 昭和の学生のようなの学生時代と(平成の話ですが)カラス愛に満ちた研究生活。読んでいて楽しかった。 京大の折田先生像については、初めて知ったが、像をデコレーションし続ける学生たちと、それを容認している京大が素晴らしい。

Posted byブクログ

2017/08/06

最近京都大学と吉田寮に行ったので(行っただけ)内容がすごくタイムリーだった。動物の調査ってやっぱり地道なもんなんだな。みんな大好きカラスくんのカットは、相変わらず可愛らしくて良いよね。

Posted byブクログ

2022/06/01

『カラスの教科書』の著者が、学生時代に京都にいたときのお話。イラストも『教科書』と同じでとてもかわいい。 今年は京都に縁があって、公私共にたびたび行くようになった。底知れないまち、京都。そしてめちゃめちゃおもしろかったカラスの教科書。この二つが出会うところに何があるのか。 ...

『カラスの教科書』の著者が、学生時代に京都にいたときのお話。イラストも『教科書』と同じでとてもかわいい。 今年は京都に縁があって、公私共にたびたび行くようになった。底知れないまち、京都。そしてめちゃめちゃおもしろかったカラスの教科書。この二つが出会うところに何があるのか。 大学で学んだ動物行動学のこと、というか、そこで出会った人やらフィールドワークやらが中心。カラスはしばらく(イラスト以外は)出てこない。しかしそれにしても、まったく面白そうである。この大学入りたいな、とか思う。 さて、カラス。カラスの観察には当然愛が溢れている。登場人物に紹介されているαくんとβちゃんは、途中抜けていたりするものの、最後の最後まで重要人物として扱われている。ラストはすこしホロっときてしまうくらい。 カラスのことがメインではなくて、カラスを追っかけた自分がメイン、と聞いたら動物本として面白くないと想像する人もいるかもしれないが、例によって動物本は、そこに没頭する人の面白さがある。まじで人生をやりなおしたくなるような楽しさ。「あいまい」が好きな僕も、はっきりとした目的・意識というものの強さを信じてしまうなあ。

Posted byブクログ

2016/12/26

おもしろい。野外での研究のようすと京都大学で学ぶことがどのようなことなのかが良くわかる。楽しい本です。

Posted byブクログ

2016/11/14

松原先生の京都生活が詰まった一冊。折田先生像とか野研とかネタ満載。最後のαβ夫婦の話にはほろっとくる。

Posted byブクログ