1,800円以上の注文で送料無料

みんなの少年探偵団 の商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/05

第75回アワヒニビブリオバトル「おうち時間DEビブリオバトル」1時間目 算数で紹介された本です。オンライン開催。 2021.05.02

Posted byブクログ

2022/07/31

少年探偵団モノのアンソロジー。乱歩の子どもモノは敬体文かつ三人称なのでそこから外れると違和感が有る。中には奇想ともいえる設定を打ち出した話もあったがバラエティさは出ていたと思う。

Posted byブクログ

2020/01/01

あっという間に読了。初読みの作家さんばかりでした。その中でお名前はかねがね…イヤミスの女王湊かなえさん。イヤミスやだなぁと恐る恐る読んでみたら…1番おもしろかったです。万城目さんは普通、小路さんは話を膨らませるだけ膨らませてオチはなに⁉️だったし、向井さんと藤谷さんはともに初読み...

あっという間に読了。初読みの作家さんばかりでした。その中でお名前はかねがね…イヤミスの女王湊かなえさん。イヤミスやだなぁと恐る恐る読んでみたら…1番おもしろかったです。万城目さんは普通、小路さんは話を膨らませるだけ膨らませてオチはなに⁉️だったし、向井さんと藤谷さんはともに初読みでしたが、ちょっと消化不良かなぁと個人的には思いました。それぞれの個性もあったので全体的は良し、でしょうか。

Posted byブクログ

2018/11/08

明智「ぼくや警察から逃れることはできても、二十面相でさえ、自分自身から逃れることはできないということですね。」

Posted byブクログ

2022/12/30

少年探偵団シリーズが好きなら、にやっとするような設定や小細工がちらほら。 読み進めながら、ドキドキしたりハラハラしたり。子供の発想力にはっとさせられたり。大人になって忘れていた冒険心や勇気を思い返されました。 ただ、なにか、物足りない。 悪くはないけれど、もっとどっぷり少年探...

少年探偵団シリーズが好きなら、にやっとするような設定や小細工がちらほら。 読み進めながら、ドキドキしたりハラハラしたり。子供の発想力にはっとさせられたり。大人になって忘れていた冒険心や勇気を思い返されました。 ただ、なにか、物足りない。 悪くはないけれど、もっとどっぷり少年探偵団にハマりたいような。 少し前期待が大きすぎたかもしれません…

Posted byブクログ

2017/01/16

明智小五郎、少年探偵団、そして怪人二十面相…。いまだ多くの人々を魅了し続ける、江戸川乱歩の「少年探偵団」シリーズ。彼らの対決に胸を躍らせた豪華作家陣が、当時のドキドキ感を筆に込めてオマージュ小説を書き上げ、各種メディアでも話題になった傑作アンソロジー。

Posted byブクログ

2017/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

5人の作家による少年探偵団に対する深いオマージュ。それぞれに乱歩作品の雰囲気をよく醸し出しており、楽しく読むことができた。 特に、藤谷治さんの『解散二十面相』は、二十面相のぼやき漫談を聞いているかのようで可笑しかった。少年探偵団や明智探偵のことを散々くさし、「面白いことっていうのは、自分で努力して作り出すものなんだ」と嘯く姿は、いかにも二十面相なら言いそうだと激しく首肯できた! 一気に少年時代の気持ちに引き戻してくれる作品だった。

Posted byブクログ