大坂城の十字架 の商品レビュー
大阪城の十字架 最後の義将 明石掃部 表紙とタイトルから面白そうな雰囲気がたっぷり。 関ヶ原の戦いからの明石掃部のストーリー。 詳しく知らない武将なのでわくわくしながら読み進めていきましたが、不完全燃焼感が残りました。 ページ数も多くなくライトな小説としては読みやすく良いと思うも...
大阪城の十字架 最後の義将 明石掃部 表紙とタイトルから面白そうな雰囲気がたっぷり。 関ヶ原の戦いからの明石掃部のストーリー。 詳しく知らない武将なのでわくわくしながら読み進めていきましたが、不完全燃焼感が残りました。 ページ数も多くなくライトな小説としては読みやすく良いと思うものの個人的にはいまいち。 鈴木英治さんは次は「我が槍を捧ぐ」を読もうと思っていたが悩む所です。 2021/10
Posted by
宇喜多秀家に仕えたキリシタン武将、明石掃部助こと明石全登の生涯を描く。 明石掃部の生き様がすごくさわやかで、いいですね。 たしかに、明石掃部の最後は不明なんですよね。関ヶ原での撤退は、死ぬまで心残りであったと思います。 真実はともかく、八丈島にわたり、秀家に再開する場面については...
宇喜多秀家に仕えたキリシタン武将、明石掃部助こと明石全登の生涯を描く。 明石掃部の生き様がすごくさわやかで、いいですね。 たしかに、明石掃部の最後は不明なんですよね。関ヶ原での撤退は、死ぬまで心残りであったと思います。 真実はともかく、八丈島にわたり、秀家に再開する場面については、いいなぁと。本当に遭わせてあげたかったと思いますね。
Posted by
明石掃部の義を感じることができた。関ヶ原は様々な義があったのだろう。物語は割と大雑把だったので残念。明石掃部について、もっと知りたくなった。
Posted by
明石掃部を関ヶ原の戦いから大坂の陣までわかりやすく書いた作品。真田幸村や長宗我部盛親など浪人時代にも足跡がわかる武将とは違い掃部は作者の想像が盛り込まれているがとても読み易い。最後は名誉の死よりも生きているからこその喜びを感じ心の救いを求める良い作品でした。
Posted by
大河ドラマ「真田丸」を楽しく観ていたら、文通友だちさんがくださった本です。 明石掃部のことは真田丸で知ったくらいの疎さなので、読むのを楽しみにしてたのですが…すごく、ざっくりな気がします。 帯に煽られて期待が高まってしまったこちらのせいかもしれませんが。 関ヶ原も大坂の陣も合戦シ...
大河ドラマ「真田丸」を楽しく観ていたら、文通友だちさんがくださった本です。 明石掃部のことは真田丸で知ったくらいの疎さなので、読むのを楽しみにしてたのですが…すごく、ざっくりな気がします。 帯に煽られて期待が高まってしまったこちらのせいかもしれませんが。 関ヶ原も大坂の陣も合戦シーンがあまり無くて、主君の宇喜多秀家との、義将と呼ばれる程の絆もよく分からず、ちょっとぽかんとしてしまいました。 読みやすくはあって、最後は良かったね、となるのですが、読んで良かったかと問われると…いただいた本なのにごめんなさいです。。 真田丸では、大谷吉継と毛利勝永が気になったので、中心に描かれた作品を読みたいのですが、この本を読んで、明石掃部も気になりました。 …こう思えたので、そこは良い本なのかも。
Posted by
- 1