1,800円以上の注文で送料無料

ハリー・クバート事件(上) の商品レビュー

4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

なんだこれ!?面白い!

読み始めこそ「上下巻は長いな。大丈夫かな」と一抹の不安。 しかし、しかし、だがしかし、事件発覚からの怒涛の展開。 何回ひっくり返るねん!?と突っ込みながらもページを繰る手が止まらない。 久々に一気に読み切った。 ★が一個足りないのは「そこは触れへんのやね」「誰も傷つかん終...

読み始めこそ「上下巻は長いな。大丈夫かな」と一抹の不安。 しかし、しかし、だがしかし、事件発覚からの怒涛の展開。 何回ひっくり返るねん!?と突っ込みながらもページを繰る手が止まらない。 久々に一気に読み切った。 ★が一個足りないのは「そこは触れへんのやね」「誰も傷つかん終わり方」の是非と自作への期待で。

ぽんた姐

2022/10/21

テンポも良く読みやすい。 謎も抜群。 失踪し33年後に白骨化して見つかった少女の闇が見え隠れしてくる。結末が気になる。 気のせいだろうか、自分が海外小説で面白いと言われ読んだ本の多くが少女が汚い大人たちの犠牲になっている話ばかりな気がする… ミレニアム、ザリガニの鳴くところ...

テンポも良く読みやすい。 謎も抜群。 失踪し33年後に白骨化して見つかった少女の闇が見え隠れしてくる。結末が気になる。 気のせいだろうか、自分が海外小説で面白いと言われ読んだ本の多くが少女が汚い大人たちの犠牲になっている話ばかりな気がする… ミレニアム、ザリガニの鳴くところ、自由研究には向かない殺人など 外国では大きな問題となって永遠テーマなのかもしれない。 とにかく傑作の予感。

Posted byブクログ

2022/09/27

スイスの作家がフランス語で書いたアメリカを舞台にした謎が謎呼ぶミステリ。上巻としての面白さの持続力は素晴らしい。

Posted byブクログ

2022/09/29

絶賛スランプ中の若手作家が恩師の窮地を救うべく奔走するミステリー小説。舞台はアメリカだが、原書はフランス語のよう。上下巻併せて千頁近いボリュームの割に実にスローペースな展開だが、癖がなくテンポの良い文章で、リーダビリティーは高い。若干拗らせた性格の主人公もキャラクターが立っている...

絶賛スランプ中の若手作家が恩師の窮地を救うべく奔走するミステリー小説。舞台はアメリカだが、原書はフランス語のよう。上下巻併せて千頁近いボリュームの割に実にスローペースな展開だが、癖がなくテンポの良い文章で、リーダビリティーは高い。若干拗らせた性格の主人公もキャラクターが立っているが、殆どの登場人物が彼に協力的過ぎて物足りなくもある。ハリーを巡る女性陣の思惑や名著と謳われている作中作が三文ロマンス小説さながらで、その辺りは少々興醒めするかも。下巻はどんでん返しの連続らしいが、どう着地するのか非常に気になる。

Posted byブクログ

2020/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

デビュー作がベストセラーになったものの二作目が書けなくて苦しむマーカス・ゴールドマンは、大学の恩師で小説家としても大先輩のハリー・クバートにその苦しみを訴える。 しかし、ハリーの家の庭から33年前に行方不明になった少女の死体が発見され、殺人犯として逮捕されてしまう。 マーカスはハリーの無罪を証明するために、独自に調査を始める。 実はハリーとその少女・ノラは人目を忍んで付き合っていた。 ハリー34歳、ノラ15歳。 付き合うだけで犯罪になる…っぽい。 怪しい人はたくさんいるが、よきアメリカ人、よきキリスト教徒というフレーズが何度も出てくるので、多分犯人はよきアメリカ人でよきキリスト教徒と思われている人なんじゃないかなあと予想してみるが、今のところ決定打はなし。 最後の最後で、ハリーの知らないノラの顔が出てきてびっくりしたけど、よく考えるとそれは全てハリーを守る為なのかもしれない。 ハリーを逮捕されないように、ハリーが家を追い出されないように。 だとすると、ノラは心からハリーを愛していたことになるけれど。 ハリーが「ノラ。愛しいノラ。」などと言うたびに、内田百閒の「ノラや」を思い出してしまった。 ハリーは内田百閒じゃないし、ノラは猫じゃないけども。 それにしてもこの作品の出てくる母親どもは、ひとりとして子どもの話を聞こうとはしないのが気になる。 そういうの、ほんと嫌なんだよね。

Posted byブクログ

2019/04/26

読みましたが。何を言ってもネタバレになりそうで。いつも私が言ってる「田舎はこえーよ」というのは、そこに行った人だけが知る、閉鎖された隠し事があり、好き勝手に隠蔽できることです。「おかしい」と思っても、おかしいルールの中でも生きてるため、異変に気付きません。そして人間はいとも簡単に...

読みましたが。何を言ってもネタバレになりそうで。いつも私が言ってる「田舎はこえーよ」というのは、そこに行った人だけが知る、閉鎖された隠し事があり、好き勝手に隠蔽できることです。「おかしい」と思っても、おかしいルールの中でも生きてるため、異変に気付きません。そして人間はいとも簡単に、感情的な思い込みで、天使にも聖母にも、悪党にも悪魔にも瞬間的になりうることです。下巻読んでからまとめよう。かつて、まとめたことなどあったのか。

Posted byブクログ

2017/11/03

スイスが生んだ傑作ミステリは噂に違わぬ素晴らしさ!人気作家となったマークスは2作目が書けずに悩み、恩師で大作家のハリークバートのところへ行く。しかしハリーは33年前に失踪した美少女の殺害犯として逮捕されてしまう。彼の無実を信じて捜査を始めると意外な過去が次々と明らかになる。凄い筆...

スイスが生んだ傑作ミステリは噂に違わぬ素晴らしさ!人気作家となったマークスは2作目が書けずに悩み、恩師で大作家のハリークバートのところへ行く。しかしハリーは33年前に失踪した美少女の殺害犯として逮捕されてしまう。彼の無実を信じて捜査を始めると意外な過去が次々と明らかになる。凄い筆力とストーリーは惹きつけて離さない。33年前ハリーに起こった数々の事件、少女ノラとハリーの許されぬ恋。2人を巡る様々な人々。ページをめくる手が止まらない。誰が真犯人なのか、ノラは何者なんだ、邪魔をするのは誰だ?マジで下巻を早く読みたい!

Posted byブクログ

2017/05/01

面白くて、次は?次は?って、夢中で読んで。気づいたら、真夜中だった。とか、1日中読んでた。なんて日もあったぐらい。 30数年前に失踪して、白骨化して発見されたノラという女性。このノラについて、あらゆる人間から話を聞き出す過程、そして事件当時まで遡る回顧的な章もあって、個人的には...

面白くて、次は?次は?って、夢中で読んで。気づいたら、真夜中だった。とか、1日中読んでた。なんて日もあったぐらい。 30数年前に失踪して、白骨化して発見されたノラという女性。このノラについて、あらゆる人間から話を聞き出す過程、そして事件当時まで遡る回顧的な章もあって、個人的には読み応えがあった。 出てくる人物がどれも怪しく感じるが、まだ誰が犯人なのかは分からない。 続きの下巻も、楽しみ。

Posted byブクログ

2017/03/31

最初は取っ付きづらいことが多い海外小説だが、あまり抵抗なく一人一人の情景が入ってくる。 頭のなかで登場人物の情報整理が大変だけど、下巻の展開がシンプルだと面白いだろうにと、期待。

Posted byブクログ

2017/03/07

翻訳本で、しかもボリュームたっぷりの割にサクサク読めた。 これは翻訳家のスキルが相当高いと思われる。 内容についてのレビューは下巻で。

Posted byブクログ