1,800円以上の注文で送料無料

壇蜜日記(3) の商品レビュー

3.9

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/08/18

面白いにゃ普通に 人に勧める程ではなく 再読する程でもない 通り雨にゃ わかる人にはわかる 通り雨にゃ

Posted byブクログ

2017/08/03

3冊目にしてやっとタイトルがついた。いいタイトルだなぁ。ここまでの3冊、一気読みしたわけではない。 私の読書タイムは就寝前、何冊かを並行して読む。この頃「トリ」に読むのが「壇蜜日記」と決まっていた。毎日1ページにも満たない文章は、日記なのだがきちんと読み物になっている。暗くした部...

3冊目にしてやっとタイトルがついた。いいタイトルだなぁ。ここまでの3冊、一気読みしたわけではない。 私の読書タイムは就寝前、何冊かを並行して読む。この頃「トリ」に読むのが「壇蜜日記」と決まっていた。毎日1ページにも満たない文章は、日記なのだがきちんと読み物になっている。暗くした部屋でその意味を考えてしまったり、構成が巧み、表現も巧みと感心して、文章を反芻してしまったり。たった1行のこともある。 好み。「どうせなら」を趣味といい、「どうしても」を癖という。 出かけようとすると雨が降る。アーケード街は雨女の安息地。 ますます眠れなくなる。

Posted byブクログ

2017/07/03

完全に理解できる、と言える立場でも身分でもないが、読むことでほっとする。それはゆうれつをつけるからでなく、なんとなく慰められるから。 と、ぶってみる。 短編小説、はじめは設定(女子大生)に乗れなかったけれど、読むうちにじわりました。

Posted byブクログ

2017/06/28

有名人に疎く壇蜜という人はバイト先の先輩が似ているらしい人、という知識しかなかったが。 なぜか自分をうしろ斜め上あたりから眺めているような客観性を感じる。 世の「知性」「品」という評価はこの客観性のことではないのだろうか。 彼女の賢さと性質は世間から見るとミスマッチに見えるのだろ...

有名人に疎く壇蜜という人はバイト先の先輩が似ているらしい人、という知識しかなかったが。 なぜか自分をうしろ斜め上あたりから眺めているような客観性を感じる。 世の「知性」「品」という評価はこの客観性のことではないのだろうか。 彼女の賢さと性質は世間から見るとミスマッチに見えるのだろう。なんか、好き。

Posted byブクログ

2017/03/02

壇蜜さんの日記第3弾もとても良かったです。この空気が大好きです。最近見ないな、と寂しく思っていたら、「精霊の守り人」に出てらして、お元気そうで嬉しい。このドラマの話題の日記もありました。日記ももちろん、小説も壇蜜さんっぽくて面白かったです。壇蜜さん、品があって素敵なのにな、何故こ...

壇蜜さんの日記第3弾もとても良かったです。この空気が大好きです。最近見ないな、と寂しく思っていたら、「精霊の守り人」に出てらして、お元気そうで嬉しい。このドラマの話題の日記もありました。日記ももちろん、小説も壇蜜さんっぽくて面白かったです。壇蜜さん、品があって素敵なのにな、何故こうも自虐的なのだろう…計り知れないものがあるのだなきっと。帯にもある、あとがきの言葉が潔かったです。これからも読んでいきたいシリーズです。

Posted byブクログ

2017/02/06

壇蜜さん。日記の内容は仕事して自己嫌悪に陥って心でそっと悪態ついて「あれなんだ、これ私か?」と思うくらい親近感が湧く。何をやっても要領悪いし、休みの日は眠りすぎたりして。気楽に読める日記ですが、不意にはっとする言葉にぶつかります。“思い出は都合がいいもので、出したり引っ込めたりし...

壇蜜さん。日記の内容は仕事して自己嫌悪に陥って心でそっと悪態ついて「あれなんだ、これ私か?」と思うくらい親近感が湧く。何をやっても要領悪いし、休みの日は眠りすぎたりして。気楽に読める日記ですが、不意にはっとする言葉にぶつかります。“思い出は都合がいいもので、出したり引っ込めたりして一時でも酔っぱらうことができる”“平均こそ美なのか。しかし平均であることに夢中になっても、格差は開き続ける”“なぜ人は悩むのか…それは、悩んでいる間は前を見なくていいからだ”女性ファン意外と多いんじゃないかしら。

Posted byブクログ

2016/12/24

2016年12月読了。何故か読んでしまう壇蜜日記の第三弾。三冊とも読んでいる。この人の自己評価の低さとは何なんだろう。このくらいの年齢の女性は大体こんなものなのか、よく分からない。

Posted byブクログ

2016/12/03

綺麗な言葉を紡ぐ人。一生に一度はお会いしたい。 優しい気持ちになったし、彼女の虜になった。 言葉で魅了させる人って素敵だなあ。憧れます。

Posted byブクログ

2016/12/03

大人の女性の部屋に入る機会など、人生の中にそう何度もないものですが、それが完成された大人の女性で、かつ、自分の好みとは全く合わない方であれば尚更でしょう。 興味本位で入ってみたものの、すぐに見なきゃよかった・・・と感じながら部屋から出たような、そんな気分にさせられました。 「家の...

大人の女性の部屋に入る機会など、人生の中にそう何度もないものですが、それが完成された大人の女性で、かつ、自分の好みとは全く合わない方であれば尚更でしょう。 興味本位で入ってみたものの、すぐに見なきゃよかった・・・と感じながら部屋から出たような、そんな気分にさせられました。 「家の外では見せない心の中を見てしまった」的な後悔が、消えない読後感として残った一冊でした。

Posted byブクログ

2016/11/01

壇蜜日記も№3になりました。「泣くなら、ひとり」、2016.10発行です。日記の端々に「きらり」「はらり」を感じます(^-^) ①明けた、迎えた、始まった・・・、だからどうしたと昨日の残り物をたべる。②「自然な感じで」を繰り返されると、顔も体勢もどんどん不自然になるという撮影空間...

壇蜜日記も№3になりました。「泣くなら、ひとり」、2016.10発行です。日記の端々に「きらり」「はらり」を感じます(^-^) ①明けた、迎えた、始まった・・・、だからどうしたと昨日の残り物をたべる。②「自然な感じで」を繰り返されると、顔も体勢もどんどん不自然になるという撮影空間。③久しぶりに鏡でじっと見る己の尻。くすみとたるみで歪な形をしていた。初めて見掛けるホクロもあった。年を取った尻だがこれがいいという男もいるのでよしとする。④猫のトイレをスコップでならす。俗っぽい枯山水を作っているような気持になる

Posted byブクログ