進化は万能である の商品レビュー
図書館で。 あらゆる事柄は意図ではなく偶然・進化によるものだというお話。ほんとにその通りだと思う。 が、意図の集まりこそが偶然を起こすんだと思う。
Posted by
いろんなことが進化で説明できるという話。翻訳がいまいちで読みにくい。内容もある程度納得はできるが進化の定義範囲が広すぎる気がした。人の自由意志はないのか
Posted by
生物に起こる進化は特殊進化理論であり、世界には一般進化理論とも呼ぶべき進化の法則がある。すべてのものごとは進化している。そして進化は計画されたもの(=創造説)ではなく、小さな変化の積み重ねによって達成される。上からの計画はたいてい失敗するよ。…というのがあらましです。 進化≒ボト...
生物に起こる進化は特殊進化理論であり、世界には一般進化理論とも呼ぶべき進化の法則がある。すべてのものごとは進化している。そして進化は計画されたもの(=創造説)ではなく、小さな変化の積み重ねによって達成される。上からの計画はたいてい失敗するよ。…というのがあらましです。 進化≒ボトムアップと創造≒トップダウンの対立が本書のテーマです。そしてだいたいの章では成功したボトムアップが失敗するトップダウンにとって代わられてしまって嘆かわしい。という結論になります。 ここで疑問なのはトップダウン式の機構が作り上げられるのも進化の結果なんじゃないの?というものです。他のボトムアップものとトップダウンのものが競争した結果、トップダウンが生き残っているから今はトップダウンがあふれているのでしょう。もちろん、進化だからいいというわけではありませんが。 p149の指摘はだいじだと思いました。イノベーションは意図的に引き起こせるものではないようです。アイデアの自由交換による変異と、市場での生き残りをかけた淘汰がイノベーションの原動力であり、明確なビジョンをもった経営者~のような話ではないのです。
Posted by
進化とは「自然発生的であり否応ないもの」である。進化は人間の営みであるあらゆる所で見られ本書では「宇宙・道徳・生物・遺伝子・文化・経済・テクノロジー・心・人格・教育・人口・リーダーシップ・政府・宗教・通貨・インターネット」に分けて書かれており、それらは人間の営みでありながら人間の...
進化とは「自然発生的であり否応ないもの」である。進化は人間の営みであるあらゆる所で見られ本書では「宇宙・道徳・生物・遺伝子・文化・経済・テクノロジー・心・人格・教育・人口・リーダーシップ・政府・宗教・通貨・インターネット」に分けて書かれており、それらは人間の営みでありながら人間の設計ではないとしている。 政府やリーダーはボトムアップで生み出されてくる「進化」を邪魔しない事が肝要であり歴史的な悲劇の大半は人為的でトップダウンによるものだとしている。上から変化をデザインするものを評価しすぎる風潮に警鐘をならし有機的、自然発生的な力を評価すべきという一つの問題作ではあると思う。
Posted by
原題は The Evolution of Everything: How New Idea Emergeだよ。訳書のタイトルと全然違うと思うのだが。 さらに翻訳の文体が私には合わない。リドレー氏は変な人でこんな感じの文体が合うのであろうか? リドレー氏の本は初めて読んだのだが,...
原題は The Evolution of Everything: How New Idea Emergeだよ。訳書のタイトルと全然違うと思うのだが。 さらに翻訳の文体が私には合わない。リドレー氏は変な人でこんな感じの文体が合うのであろうか? リドレー氏の本は初めて読んだのだが,なんだか変な人としか思えない言説が多いのだが。 進化なのか?特に最後のインターネットの章を読むと,進化ではなくて革新・発明ではないのか? 全部の章を読む前に返却期限になって返却。 日経新聞の書評で知って図書館に予約。
Posted by
タイトルが変。進化の考え方は様々な分野に現れるということを具体的な事例を示しているのが本書なんだと思うんだが。。 エキサイティングだが言い過ぎだと思われる箇所も多く、エンタメに寄りすぎな嫌いがあるので、そのつもりで読むのがいいと思う。
Posted by
- 1