1,800円以上の注文で送料無料

聖☆おにいさん(13) の商品レビュー

3.6

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/23

2023.9.21市立図書館 雑誌掲載は2016年、仏教とキリスト教の聖人、まじめで締まり屋のブッダとのんきなイエスの凸凹青年コンビが下界の立川で有給休暇(バカンス=日本という異文化体験)中。 マリアとマーヤーのママ友会と、シモキタ異聞、ブロガーオフ会がおもしろかったかな。

Posted byブクログ

2022/08/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・イエスとブッダの母たちはズッ友になれるか ・隣人はなぜ引越してゆくのか ・イエスはハワイのバカンスがうらやましい ・ラップライブ☆ドッペルゲンガー ・ヨハネ先生のホラー新作  →帯が豪華、まゆ毛 ・パパポジ・ブッダ、キッズポジ・イエス ・オフ会、イエスがリンゴ食べて降臨  パパとお米コミュで再会ブッダ ・坊主がBOSE ◎ほんわか時間を過ごせました。アーメン

Posted byブクログ

2020/08/12

ついにブッダの母もきた。ヨハネ先生とかデビューしたアークエンジェルズとかモーゼとエリヤの預言者組とかどんどんキャラは濃くなっていく。父さんまでもペンキダイブする立川。

Posted byブクログ

2019/08/27

89.ママ友会 in 立川 90.松田ハイツの秘密 91.スキー天国、スキー極楽 92.シモキタ異聞 93.声に出して読みたいアポカリプス 94.ブレッド&何か 95.オフという名のひのき舞台 96.イヤー・オブ・ザ・セイント

Posted byブクログ

2017/10/19

ママ友、オフ会、ラテアート、ツイッター・・・ いわゆる世間を知るのに最適♪ イエスとブッダの二人が、 更に巻き込まれキャラ化が深化しているのも面白い。 ホラー・・・ヨハネの黙示録が~!? 確かに見方によればそうだけど(^^; ハワイとスキーのネタ、 私としては、ホノルル・クッキ...

ママ友、オフ会、ラテアート、ツイッター・・・ いわゆる世間を知るのに最適♪ イエスとブッダの二人が、 更に巻き込まれキャラ化が深化しているのも面白い。 ホラー・・・ヨハネの黙示録が~!? 確かに見方によればそうだけど(^^; ハワイとスキーのネタ、 私としては、ホノルル・クッキーよりも マカデミアナッツチョコだけどネ(*^_^*)

Posted byブクログ

2017/06/29

もはや複数冊に渡って書評書けていないのは登録だけにさせていただきます…そりゃどこまで買ったかわからなくなるわ…。 というわけで11巻から書いていなかったようですが、13巻もいつ読み終わったのだったか…基本的には大体発売日くらいには買っているので、2016年10月…か…。 時事ネ...

もはや複数冊に渡って書評書けていないのは登録だけにさせていただきます…そりゃどこまで買ったかわからなくなるわ…。 というわけで11巻から書いていなかったようですが、13巻もいつ読み終わったのだったか…基本的には大体発売日くらいには買っているので、2016年10月…か…。 時事ネタ満載のギャグ漫画って、リアルタイムで読んでいれば、あとで読んでも「懐かしい」って思うだろうけど、当時を知らない人が後で読んだ場合はどんな感覚になるんだろう。といつも無駄に心配してしまうくらい、時事ネタ満載になってきています。 途中で飽きるかな〜と思うきや、なんだかんだで惰性というまでテンション下がることもなく、次の巻が出ても買ってしまうんだろうな〜と思う謎の吸引力。

Posted byブクログ

2021/12/30

コタツの上にでるスターウォーズ的なマリアさんにつぼってしまった。 今まで小ネタでしか出てこなかったけどマーヤーさんすごい美人 甘いしょっぱい甘いしょっぱいの運命の輪・・凄く分かる。 十一面観音様とイエスは誤解が解けたのか地味に気になるところ・・・ ブッダがいないとやっぱりイエ...

コタツの上にでるスターウォーズ的なマリアさんにつぼってしまった。 今まで小ネタでしか出てこなかったけどマーヤーさんすごい美人 甘いしょっぱい甘いしょっぱいの運命の輪・・凄く分かる。 十一面観音様とイエスは誤解が解けたのか地味に気になるところ・・・ ブッダがいないとやっぱりイエスは暴走しがち?

Posted byブクログ

2017/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

基本的に『神様同士は喧嘩しない』の私の個人的意見。 イエスとブッダが、日本の足立区でバカンスを楽しむという設定です。 イエスは893の人と間違えられてたり、二人はアパートの大家さんに気に入られてたり。 ドタバタ、イエスやブッダの弟子総出演。 勿論二人の母も貢献して出て来ますよ。 ちなみにイエスの父は鳩の姿で地上へやって来ます。 実はブッダ、自撮りがメチャ下手デス… 動物に愛される二人。ブッダは植物にも愛され体質。 爆笑に次ぐ爆笑。 良いのかコレで。 大英博物館に展示されてる記事見て驚いたけど。 やっぱり、ブッダとイエスのコンビ最高! マジ、ヤバいって。 絶対ドリンクをお供にしちゃーいけない作品。 それと、わからないなら軽くブッダとイエスの背後を調べるとさらに笑いのツボにハマります。 個人的に珈琲は好物なので、珈琲の話では卒倒しそうでした。 でも、 カップにミルクを入れ 砂糖大匙1,5杯を入れ インスタントコーヒーを小さじ1/2を上に入れる  ジーザススペシャルティブレンドコーヒー これ、作ってみようっと。 お勧めは ミロ らしいけど。

Posted byブクログ

2017/01/25

この漫画の元ネタが 大体分かる日本人って 無宗教とかいいながら 結構 すごいと思います 世界で一番 他宗教に詳しい国民かもしれませんよ

Posted byブクログ

2017/01/23

お母さんたちの話はかわいかった。 松田ハイツは聖地認定されるんじゃないだろうかw いいなー、そばに聖人がいると。

Posted byブクログ