1,800円以上の注文で送料無料

山賊ダイアリー(7) の商品レビュー

3.8

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最終巻。と言ってもすぐ続くと巻末に書いてあるんだけど(海ですが 事実上の最終話であるカラスを捕まえたときに、別なカラスと目が合う2P見開きのシーンがなんと言葉にしていいのかわかりません。 エピローグでマサムネ君と佐々木さんも猟をやめてしまう最終巻。なかなか寂しいところがあります。

Posted byブクログ

2019/06/21

半矢がきついんだよね…メンタル的に 雪庇 鳩の雌雄は外見からは判別できません 雄の鳩も母乳を雛に与えるのです 判別するには解体してみて背中の方に精巣があるのが雄です ムペンバ効果 コール猟 鴫シギ ヌタ場 アオハダ 山陰風やたら漬け 猪の肺 露出モノ…ですかね? 狩猟界の未来を両...

半矢がきついんだよね…メンタル的に 雪庇 鳩の雌雄は外見からは判別できません 雄の鳩も母乳を雛に与えるのです 判別するには解体してみて背中の方に精巣があるのが雄です ムペンバ効果 コール猟 鴫シギ ヌタ場 アオハダ 山陰風やたら漬け 猪の肺 露出モノ…ですかね? 狩猟界の未来を両肩に感じるねェ 烏骨鶏 鴉駆除 猟銃返納 ナイーブ キャンプ‼︎やはりそれは男のロマンなのです これは一長一短あるな… 似非山ガール

Posted byブクログ

2019/02/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

漁師の免許(正確には違うけど)を取った兼業漫画家の狩猟日記。料理日記でもあるかも。 普通に暮らす分には全く必要ない知識がいっぱい得られます。(誉め言葉です。) ジビエと言えばジビエなんだけど、烏や鳩は何となく想像できるんだけど〇ー〇〇〇とか〇〇〇〇メは、すげーカルチャーショックを受けました。

Posted byブクログ

2018/03/12

雪にも負けず岡本は行く。獲って食うために。日本特産キジ科、出会いにくさから猟師にとってトロフィーのような獲物であるヤマドリを食す岡本。猟師になって早や2年。狩猟への複雑な思いはあれど、来期もきっと山へ向かうだろう。新たな「狩り」の期待膨らむ、狩猟コミック最終巻!(Amazon紹介...

雪にも負けず岡本は行く。獲って食うために。日本特産キジ科、出会いにくさから猟師にとってトロフィーのような獲物であるヤマドリを食す岡本。猟師になって早や2年。狩猟への複雑な思いはあれど、来期もきっと山へ向かうだろう。新たな「狩り」の期待膨らむ、狩猟コミック最終巻!(Amazon紹介より) 猟師と漫画家二足わらじの筆者によるコミックエッセイです。普段あまり触れることのない猟師の生活が新鮮。これ読んで、猟師になりたくなる人もいると思います。私は道具や食材の管理が面倒なので絶対無理ですが笑 職場の登山サークルで、猟銃免許を持っている方が毎年鹿肉と猪肉をごちそうしてくれますが、新鮮な肉だとすんごい美味しいです。ジビエ料理、最高!

Posted byブクログ

2017/08/19

7巻は2011年の出来事。1月から4月に話が飛ぶのは、猟期が終わったためなのだろうが、東日本大震災の影響かも知れないとも思ってしまう。近年わが住む街にもイノシシが人間の生活圏に出没するようになり、慣れない住民を不安がらせている。駆除したカラスを手に持つ著者と枝にとまって見下ろすカ...

7巻は2011年の出来事。1月から4月に話が飛ぶのは、猟期が終わったためなのだろうが、東日本大震災の影響かも知れないとも思ってしまう。近年わが住む街にもイノシシが人間の生活圏に出没するようになり、慣れない住民を不安がらせている。駆除したカラスを手に持つ著者と枝にとまって見下ろすカラスを描いた台詞なしの見開きページが、1stシーズン締めくくりに相応しい雰囲気を醸し出している。

Posted byブクログ

2016/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コール猟が興味深かった! ちょっとマンネリっぽくなってきたかな…と感じてたので、最終巻になるのは残念だけど仕方ないかもなんて思っていたら最後の最後、まさかの展開にビックリ! セカンドシーズンも毛色が変わりそうですが楽しみです。

Posted byブクログ

2016/12/13

モリコロス先生の『タレソカレ』(2)でも書いたが、最新巻が最終巻ってのは、漫画読みからすっと、結構、デカいショックだ。ただ、こちらはあくまで、1stシーズンが終わり、2ndシーズンが開始するらしいので、ダメージは少ない にしても、いざ、感想を書こう、と勇んでみたが、書く事がないな...

モリコロス先生の『タレソカレ』(2)でも書いたが、最新巻が最終巻ってのは、漫画読みからすっと、結構、デカいショックだ。ただ、こちらはあくまで、1stシーズンが終わり、2ndシーズンが開始するらしいので、ダメージは少ない にしても、いざ、感想を書こう、と勇んでみたが、書く事がないな。いや、誤解しないでほしいが、つまらないって意味じゃない この『リアル猟師奮闘記 山賊ダイアリー』は(1)から読んでいてこそ面白い なので、この(7)と言うより、作品全体の感想になってしまうので、ご容赦いただきたい 先に言っておくと、この作品はエッセイもしくはルポ風なので、ストーリーの面白さやコメディとしての笑いどころを期待して読んでしまうと、正直、ガッカリしてしまう 狩猟、猟師に大なり小なりに興味がある人は是非、いや、絶対に読んでおくべきだ ここだけの話でもないが、私は岡本先生の生き方に触発されて、狩猟免許と猟銃所持の許可取得を目指して動いている。野生動物の肉を食べたいってのもあるが、世に出す小説の現実感を厚くしたいってのも、免許を取得したい理由だ。射撃の緊張感、獲物を捌く際の罪悪感、それを口にした時の高揚感、それはきっと、小説のネタになってくれる、と言うより、絶対にしよう、と決めている 所持免許を取る際に、警察署で面接を受ける事になるが、この『リアル猟師奮闘記 山賊ダイアリー』が担当官の口から出たので、緊張がかなりほぐれた 銃は一つ誤れば人の命まで奪う道具だ、軽い気持ちで挑んだ訳ではないのだが、岡本先生が漫画に記していたよりも結構、大変だ、と思い知らされた。しかし、読まずに受けようとしていたら、きっと、やる気が持続しなかっただろう 岡本先生とは住んでいる場所が、かなり違うので、お会いする機会は皆無だろうけど、漫画家と同じ資格を持つぞ、ってのはモチベーションの維持に繋がる 狩猟、そう聞くと、男の趣味と思われがちだが、試験では女性も多かった また、狩猟会は現在、若手が少ないらしく、歓迎もされやすいらしい 当然っちゃ当然だが、作品内では野鳥や鹿、猪などの命を奪うシーンが多い 残酷、そう感じる人もいるだろう。そこは否定できない しかし、生きるために食べる、それ自体が残酷じゃないか、と聞き返したい この猟漫画と食漫画、どちらが上か、それを決めるつもりはない けれど、この作品が食漫画の掲げている、生きるために他の命を頂く、ってテーマより踏み込んでいるってのは言わせてもらいたい。殺すって言い方は悪いが、罠で野生動物を捕え、銃でトドメを刺し、ナイフで解体する、そこには命への感謝が宿るのではないだろうか ベクトルこそ違うけど、踏み込みの深さで言えば、荒川弘先生の『銀の匙』にも負けてない、とファンとして断言したい。まぁ、画力やストーリーの構成力は天と地の差があるかな、とは思う 感想と言うより、何やら、私自身の近況報告みたいになってしまったが、この作品を読んで、単純な私のように、狩猟に興味を持つ人間が増える事を、これから、肩書の一つに“猟師”がくっつく自分としては望む 基本的に、面白い作品だ、と太鼓判を押せるのだが、一つ弊害があったな、と今更ながらに思う。『ミスター味っ子 幕末編』(寺沢大介)や『鉄牌のジャン』(西条真二)の感想を読んだ方なら察しがつくと思うが、ついつい、ツッコミを入れるようになってしまった 長々と語ってしまったが、岡本先生、これからもよろしくお願いします。ただ、狩猟に集中しすぎて、原稿を落とすなんて、プロの漫画家にあるまじき失態はかまさないでくださいね この台詞を引用に選んだのは、つい、噴き出してしまったので。いやいや、岡本先生、そりゃ、等価交換じゃないっすよ、と声に出してツッコミまで入れてしまった。深さがあるわけじゃないけど、妙に記憶に残る。逆に、ハト4羽は何と交換できるのだろうか

Posted byブクログ

2016/11/26

絵が変わった?そんな気がするけど上達?したのかしら。今回は驚くようなものは食べてなかったけどウシガエルは無理だ。。。田んぼで鳴いてたのを聞いてたし、その姿を見てたし。

Posted byブクログ

2016/11/07

最初読んだ時のような衝撃や驚きがなくなってしまって残念。作者の、猟師になったばかりのころの初々しさや緊張感がもはやなく、ただ淡々と猟をしていることがつづられているだけ。つまらなくなってしまった。

Posted byブクログ

2017/08/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おじさんから借りた車の扱いがひどいw 重い獲物運ぶのにも車必要だし、買えば良いのに。 と思ってたら買ったそうなのでこれで猟が楽になりますね。 髭生やして髪短くしてると赤木さんと被る。 マサムネ君や佐々木さんが引退したのが残念な所で、第1部完。 ××へ泊まろうシリーズ『山賊ダイアリーSS』へ続く。

Posted byブクログ