1,800円以上の注文で送料無料

写真集 美しい日本の廃墟 の商品レビュー

3.4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/16

廃墟写真が好きで、定期的に見たくなる(自分では行かない。見るだけ)。 有名どころはおさえてあって親切だけど、一箇所につき2ページなのでちょっと物足りないかな。 ただ、撤去された場所もあるので、そういうところの写真も見えるのはありがたい。 「美しい」は、あくまでも朽ちていくものの美...

廃墟写真が好きで、定期的に見たくなる(自分では行かない。見るだけ)。 有名どころはおさえてあって親切だけど、一箇所につき2ページなのでちょっと物足りないかな。 ただ、撤去された場所もあるので、そういうところの写真も見えるのはありがたい。 「美しい」は、あくまでも朽ちていくものの美しさだから、一般的な美しさは無いけど、好きな人にはおすすめしたい。 (図書館ならギリあるかも) ※チェルノブイリの章もあります。今となっては、ある意味貴重かも。

Posted byブクログ

2024/07/18

一つ一つ詳細な情報が載っており読みやすい。 廃墟好きなら誰もが知っているであろう廃墟も掲載されているので、廃墟を好きになって日が浅い人にもオススメな一冊です。

Posted byブクログ

2023/11/17

図書館でブラブラしている時に、目に入り、そのまま借りました。 遺産や遺構に興味があります。 昔は栄華を誇っていたのに、時代の流れにのまれてしまい、人知れず徐々に朽ちていき、忘れ去られていく。その儚さに魅力を感じてしまいます。 最近活字ばかり読んでいたので、良い息抜きになりまし...

図書館でブラブラしている時に、目に入り、そのまま借りました。 遺産や遺構に興味があります。 昔は栄華を誇っていたのに、時代の流れにのまれてしまい、人知れず徐々に朽ちていき、忘れ去られていく。その儚さに魅力を感じてしまいます。 最近活字ばかり読んでいたので、良い息抜きになりました。

Posted byブクログ

2021/07/16

廃墟に行くのは嫌なの でも見たいの 病院の廃墟とかは怖いもの… でも昔の建築物は、すごくステキに思う。 今より技術が劣るなか、どーやって建てたのかとか気になる。 自然の中に馴染んでる廃墟の建物は静のイメージ。 産業遺産として、残して欲しいな。

Posted byブクログ

2021/04/24

日本の廃墟、学校、橋、遊園地、ホテル、濃い緑とこげ茶の世界、湿気を感じる。世界の石の廃墟とのちがい。静かな活気のあとの空気。 小学校などの跡がさみしい。 「上加茂小学校」岡山県津山市加茂町 机が残り壁が落ち・・ 「田老第二小学校」福島県田老町 ラサ工業によって1919年に開坑さ...

日本の廃墟、学校、橋、遊園地、ホテル、濃い緑とこげ茶の世界、湿気を感じる。世界の石の廃墟とのちがい。静かな活気のあとの空気。 小学校などの跡がさみしい。 「上加茂小学校」岡山県津山市加茂町 机が残り壁が落ち・・ 「田老第二小学校」福島県田老町 ラサ工業によって1919年に開坑された田老鉱山。その高山に最も近い小学校。1971年、閉山とともに廃校。田老町に鉱山があったのは初めて知った。硫化鉱を採掘。 ページをめくると 「ラサ工業株式会社田老鉱業所」も載っていた。 1919年にラサ島燐鉱(現ラサ工業)によって開鉱。1930年が最盛期。従業員1800人、採掘した鉱石は宮古湾に索道で運搬。1971年資源の枯渇のため閉山。閉山後は明星大学の所有物となり現在明星大学宇宙線研究所がある。従業員の住宅は今も残されている。 表紙上は足尾鉱山「通洞動力所跡」 足尾銅山を掘る削岩機の動力を生みだしていた施設。 2016.9.1初版 図書館

Posted byブクログ

2021/03/23

「美しい」という言葉に惹かれて借りてみたが、やっぱり廃墟は廃墟に過ぎない。どうも廃墟フェチにはなれないようだ。美しくはない。虚しくて、不気味で、無秩序感が半端でない。狭い日本の中にこんなところが幾つも残されているというのがちょっと怖い。公共施設、観光レジャー施設、炭鉱・鉱山、集落...

「美しい」という言葉に惹かれて借りてみたが、やっぱり廃墟は廃墟に過ぎない。どうも廃墟フェチにはなれないようだ。美しくはない。虚しくて、不気味で、無秩序感が半端でない。狭い日本の中にこんなところが幾つも残されているというのがちょっと怖い。公共施設、観光レジャー施設、炭鉱・鉱山、集落・集合住宅、工場・発電所の廃墟 おまけチェルノブイリ最近隣都市プリピャチ

Posted byブクログ

2021/02/20

210220 図書館で借りた本。 廃墟興味あったので、読めてよかった。 廃墟の中に美があって綺麗にも思えた。 近場にあれば見に行ってみたい。

Posted byブクログ

2019/06/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

写真・執筆の3名の紹介文からしてなかなか濃いというか個人的なところに踏み込んだ紹介文になっていて一味違う感じ。 コンテンツも、Chapterの文章、場所の説明に哀愁とロマンと物語を感じる。既に楽しい。 説明と写真のバランスがちょうどよい。楽しい。 逆に、写真集を見たい人には説明が多いかと思う。 すごい楽しいので予めその点把握して読んでほしい。 廃墟に入る人向け注意が挟まれている。私自身行くことはないが、廃墟が好き、と言いにくい状況にならないよう、撮影される方はマナーを守ってほしいし安全を確保してほしい。 ネットより本の方がこういう注意も目に入りやすくいいなと思うところ。 ・人命が失われた事故、そしてそもそも砲台というところで、何も考えず味わうことはできないが資料館になって一般公開されているということでいつか行ってみたい。螺旋階段とドーム。 丹賀砲台跡 ・珍しいところ。 化女沼レジャーランドは元運営者の化女沼を一大観光地に という夢を引き継いでくれる人が現れるまで撤去しない方針とのこと。素敵。 園内清掃も定期的に行っているそう。 ・奈良ドリームランドの写真がかっこよく、当時を彷彿とさせつつ、落日感も出ていてとても良い。 ・川南造船所跡 現在は解体済み 緑と水と崩れかけの建物が目を惹く。暇なときにググッてみたい。 でも、チェルノブイリは美しい◯◯というタイトルの本にはまとめるべきでないように思う。悲劇を見ないで素敵な部分だけを摂取することに抵抗を感じる。 他のところもいくつかあったけれども。 由来やどんなところが素敵かの説明文がとても良いのに、タイトルとの乖離を感じる。

Posted byブクログ

2017/12/02

"世界の廃墟" 的な写真集は何冊か見たが、"日本の" にフォーカスした物は初めてだ("軍艦島"は重複していたが)。 基本的に、"荒涼とした"モノは少なく、自然からの浸食が美しい。 何故、廃墟に魅かれる...

"世界の廃墟" 的な写真集は何冊か見たが、"日本の" にフォーカスした物は初めてだ("軍艦島"は重複していたが)。 基本的に、"荒涼とした"モノは少なく、自然からの浸食が美しい。 何故、廃墟に魅かれるんだろう? 人工物の不自然な形・色・質感が、汚れて崩れて雑然とすることで自然に帰っていく途中...の姿に魅かれてるのかな? 各廃墟に付記された文章が、"その廃墟を見に行く人の為の情報提供"・"評価する1人としての目線"になっていて面白い。 廃墟探訪時の注意事項がコラムになっていて、何だかギャグのような感じもしたが、真剣な内容なのだよな。 文章読みながら全部の写真を観終えて、改めてパラパラとめくりながら楽しませて頂きました!

Posted byブクログ

2017/06/15

廃墟というと、朽ちていくものというイメージがある。もう役割を終えたはずなのに、そこにはまだ何かが残っている気がして、それがロマンのようなものを感じさせるのだと思う。本来綺麗でなくていいものであるし、普通に考えれば綺麗であるはずもないのに、とても美しい。役割を終えた瞬間や、すべてな...

廃墟というと、朽ちていくものというイメージがある。もう役割を終えたはずなのに、そこにはまだ何かが残っている気がして、それがロマンのようなものを感じさせるのだと思う。本来綺麗でなくていいものであるし、普通に考えれば綺麗であるはずもないのに、とても美しい。役割を終えた瞬間や、すべてなくなってしまった跡よりも、朽ちていくという継続した時間の方が好きだ。 2017/6/15

Posted byブクログ