1,800円以上の注文で送料無料

SEOに強いWebライティング の商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/29

HPの内容を変更したくて読んだ。実践的にどう対応したら良いか分かりやすく、素人でも簡単に取り組みやすい内容になっている。

Posted byブクログ

2022/04/04

「分かりやすくて伝わる文章をブログで書きたい!」そんなあなたにおすすめの一冊です。 文章の1行目を書き始める前に、論理的に構成を決める重要性を教えてくれます。 コンテンツマーケティングを実践するために必要な「文章を書く力」の鍛え方がわかります。 Webライティング、文章術について...

「分かりやすくて伝わる文章をブログで書きたい!」そんなあなたにおすすめの一冊です。 文章の1行目を書き始める前に、論理的に構成を決める重要性を教えてくれます。 コンテンツマーケティングを実践するために必要な「文章を書く力」の鍛え方がわかります。 Webライティング、文章術について知りたいあなたは、ぜひ読んでみてください!

Posted byブクログ

2021/04/24

★SEOライティングの入門書 これからブログやWEBライティングをする方にオススメな本書。 初心者にもわかりやすい形式で書かれています。 参考図付きなのも嬉しい! 紙媒体の情報誌とは違うライティングが求められるので本書を読むことで違いや対策を講じやすい。

Posted byブクログ

2020/11/15

「SEOのためのライティングを学びたい方」 「ライティングに自信がない方」 「マーケティングされた、読みたくなる文章を書きたい方」 上記に少しでも”私のこと言ってる!?”と思った人は読む価値あり! 記事作成やキャッチコピー、その他資料など何となく今までの経験・知識から作っていて...

「SEOのためのライティングを学びたい方」 「ライティングに自信がない方」 「マーケティングされた、読みたくなる文章を書きたい方」 上記に少しでも”私のこと言ってる!?”と思った人は読む価値あり! 記事作成やキャッチコピー、その他資料など何となく今までの経験・知識から作っていて、結局上手くできてるのか分からないときに、基本に立ち返られる本でした! ハロー効果「東京大学〇〇研究所と共同研究」 認知的不協和「ビリギャル」 など、具体例と根拠を用いて解説しているため、分かりやすい また、出典が載ってるため、自分で追加的に調べるのに使える! アメブロなのか、NAVERなのか、Yahooニュースなのか、参考になる出典先を載せている点が役立つと思いました!

Posted byブクログ

2020/06/16

webライターで駆け出すのにお世話になった本。 ググる知識だと限界がある。体系的な知識が欲しい……。と思ったらまず読みたい本!

Posted byブクログ

2020/06/10

seoも考慮されたWebライティング本。 初心者にとってはわかりやすく網羅的にまとめられているのでいいと思う。 しかしある程度やっている人にとっては一度はどこかで見たことのある情報がまとめてあるだけの内容。

Posted byブクログ

2018/10/09

SEOとは、「Search Engine Optimization」 の略である。 当然だが、いかにWebの検索結果で上位にいられるかがWEBへの訪問者を増やす鍵になるので、SEOは重要。 全体が5章で構成されている。 1,2章 いかにSEO、集客力をアップするか。 3章  ...

SEOとは、「Search Engine Optimization」 の略である。 当然だが、いかにWebの検索結果で上位にいられるかがWEBへの訪問者を増やす鍵になるので、SEOは重要。 全体が5章で構成されている。 1,2章 いかにSEO、集客力をアップするか。 3章   Webライティングの文章術。ロジカルライティングなど。 4,5章 売上アップ。キャッチコピーのつけ方、エモーショナルライティング と、幅広く必要な技術を取り扱っており。 Webライティングド素人の自分としては、へぇーと思うことが多々。 コンテンツを充実させてSNSはじめ、色々なサイトからリンクしてもらうことが大事。 基本的には、 ・表現はシンプル(読みやすく) ・皆の共感を得る なのかなと思った。 第3章が自分にとっては一番参考になった。 一般的な分かりやすい文章の書き方として。 ・パラグラフライティング ・一文一義のルール ・箇条書きで右脳と左脳に理解させる。 ・数字を入れてインパクトを ・お客様の声 ・ポジティブライティング(二重否定は避ける、など) ・主観と客観を書き分ける。 自分は積極的にする必要ないけれど、自分のサイトやブログなど、特にモノ売りをしている人は意識すべき基本なのだろうなと思ったのは以下。 ・トレンドワードを抑えるという意味で、Googleサジェスト一括DLツールが役立つ。 ・エモーショナルライティングの方法  PASONAの法則   Problem(問題提起)   Agitation(あおり)   Solution(解決策提示)   NarrowDown(絞り込み)   Action(行動)   → いまだけ限定、ポイント●倍とか、NarrowDownは自分は良くハマっている気がする。。。  AIDCASの法則   Attention(注目)   Interest(興味)   Desire(欲求)   Conviction(確信)   Action(行動)   

Posted byブクログ

2017/05/01

基本的にはWebライティングについて、参考になる点が多かったです。 しかし「差別用語や不適切な表現を使わないように」という注意喚起がある一方で、「痴呆症の親を、自宅で、ひとりで見るのって~」といった例文があり(210ページ)、おいおい、痴呆症は認知症と言い換えが必要なんじゃないの...

基本的にはWebライティングについて、参考になる点が多かったです。 しかし「差別用語や不適切な表現を使わないように」という注意喚起がある一方で、「痴呆症の親を、自宅で、ひとりで見るのって~」といった例文があり(210ページ)、おいおい、痴呆症は認知症と言い換えが必要なんじゃないの…と苦笑してしまいました。 4点つけたいところですが、上記のミスを考慮して1点マイナスとしました。(初版第2刷にあった表記ですので今後は修正されるかもしれません)

Posted byブクログ

2016/09/29

「SEOって何をすることなの?」ということが、ライティングを中心にしてわかりやすく、具体的に書かれた本です。ブラックハットSEO(検索エンジンのアルゴリズムの裏をかいた悪質な技術)がSEOだと勘違いされていることが多いように感じているので、Web制作に関わるのであれば、読んでみる...

「SEOって何をすることなの?」ということが、ライティングを中心にしてわかりやすく、具体的に書かれた本です。ブラックハットSEO(検索エンジンのアルゴリズムの裏をかいた悪質な技術)がSEOだと勘違いされていることが多いように感じているので、Web制作に関わるのであれば、読んでみるといいと思います。

Posted byブクログ