1,800円以上の注文で送料無料

記憶力を高める科学 の商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/16

記憶のメカニズムからどう記憶するのが良いかまで書かれている。ただ、記憶法の内容はそこまで良いとは言えない内容だった。

Posted byブクログ

2017/01/10

未来にすべき事柄の記憶=展望記憶。存在想起と内容想起の両面が必要。 うつの人は具体的なエピソードを思い出さない。 気分一致効果=そのときの気分と同じ内容を記憶しやすい=記憶するときは楽しい気分で。=思い出しやすい。 記憶は思い出すときに作り直される。 私達の過去は、時間的に...

未来にすべき事柄の記憶=展望記憶。存在想起と内容想起の両面が必要。 うつの人は具体的なエピソードを思い出さない。 気分一致効果=そのときの気分と同じ内容を記憶しやすい=記憶するときは楽しい気分で。=思い出しやすい。 記憶は思い出すときに作り直される。 私達の過去は、時間的には過去ではなく現在に属する=過去の記憶も現在の状況によって変化する。 繰り返しだけでなく、意味付け、連想による精緻化リハーサルで長期記憶に定着しやすい。 強い感情に伴う記憶は定着する=地震の時の記憶。 単純接触が多いほど、心地よくなる=趣味も記憶で作られる。 忘却のお陰で、都合よく思い出せる。 アルコールは新たな記憶を妨げる。 睡眠は記憶を助ける=一夜漬けの効果。余計な情報による混乱をさける。 俳優は、その役に感情移入することでセリフの記憶が出来る=精緻化のテクニック。 実際にやってみると記憶は定着しやすい。 人に話すことで記憶は強化される。=精緻化。 行き詰まったときは無意識に漂う。潜在記憶の働き。 何事も真剣に行うことで、潜在意識を活用できる。

Posted byブクログ

2016/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 全般的な内容よりも一点のみの印象が残った。  すなわち、鬱病罹患者は、心理的平穏を保つため記憶想起を抑圧する傾向にある。すなわち、嫌な記憶が自然に湧き出てくる以上、かような嫌な記憶をわざわざ思い出そうとはしない。  この記銘・想起の回避傾向⇒記憶(想起)する経験が減る=「記憶」という脳機能を使わない=記憶トレーニングが少なくなる。  結果、記憶力が良くないと見られがち。  ある種、楽天的な方が記憶力が良くなるというのもなんともはやの感。

Posted byブクログ

2016/12/15

最近は記憶がしっかりしていて、忘れることが少ないという良い状態です。これをキープすべく、その方法を模索している最中です。

Posted byブクログ

2016/11/22

<目次> 第1章  記憶ってこんなにあいまいなの? 第2章  記憶のメカニズム~記憶はこうしてつくられる 第3章  忘却のメカニズム~人はなぜ忘れるのか 第4章  記憶力を高める技術 第5章  存在記憶は発行の宝庫~存在記憶を使いこなそう <内容> 記憶のメカニズムや研究成果を...

<目次> 第1章  記憶ってこんなにあいまいなの? 第2章  記憶のメカニズム~記憶はこうしてつくられる 第3章  忘却のメカニズム~人はなぜ忘れるのか 第4章  記憶力を高める技術 第5章  存在記憶は発行の宝庫~存在記憶を使いこなそう <内容> 記憶のメカニズムや研究成果を紹介し、記憶力を高めるコツと存在記憶がインスピレーションを作り出すことを示した。が、どのように存在記憶を高めるか、などは載っていない。

Posted byブクログ