QJKJQ の商品レビュー
結末がしょうもない。 オチの辺りが強引すぎる。 無理矢理どんでん返しをした割には、大して予想外でもないと言う。
Posted by
タイトルに惹かれて購入。 内容は、想像していたものとは違いましたが、なかなか読み応えのあるものでした。
Posted by
いい話だった!とまではいかないけど、 読みやすくて最後も悪くないと思いました。 途中で話の規模が大きくなりすぎて??? なところもありましたが、全体に主人公の地元周辺でストーリーが進み、イメージしやすかったです。
Posted by
書店で平積みされた本書の奇妙なタイトルと帯とポップの一文に惹かれて購入。 「QJKJQ」ってなんだ。 平成の「ドグラ・マグラ」である、って何それ魅力的。 第62回江戸川乱歩賞受賞。 亜李亜は父と母、兄の四人家族。 亜李亜の家族は全員、猟奇殺人鬼だ。 こういう設定で、亜李亜の語...
書店で平積みされた本書の奇妙なタイトルと帯とポップの一文に惹かれて購入。 「QJKJQ」ってなんだ。 平成の「ドグラ・マグラ」である、って何それ魅力的。 第62回江戸川乱歩賞受賞。 亜李亜は父と母、兄の四人家族。 亜李亜の家族は全員、猟奇殺人鬼だ。 こういう設定で、亜李亜の語りを中心に描かれている。 家族全員が殺人鬼だなんて突飛な設定でゴマかすコケオドシ作品、地雷踏んだかなと読むまでは思った。 読んでみると、そういうタイプの作品ではないことがわかる。 家族全員猟奇殺人鬼という設定から想像するものとはかなり異なる進行をする。 殺人シーンの描写など、苦手なひとはいるだろう好みの分かれる作品だと思う。 亜李亜が真実に気づきはじめるきっかけが弱いなど気になる部分もあるけれど、わたしは面白いと思う。 ラストの親子の食事場面は単なるミステリーという枠を超え、人間について書かれており、なかなか素敵だと感じた。 文章が上手い作家さんで、大変読みやすく、多く張られた伏線の回収も見事だった。 有栖川有栖さんの“平成の「ドグラ・マグラ」である”という言葉も納得出来る部分もある。 はじめて読む作家さんで、大賞受賞作品をどちらかというと避けるわたしが勢いで単行本を購入したけれど、次の作品が楽しみな作家さんだと思う。
Posted by
カインとアベル,脳の研究など,少し宗教や哲学色のあるミステリー.シチュエーションは面白かったが,現実感が全くなかった.
Posted by
第62回江戸川乱歩賞受賞作と言うことで、読んでみた。父も母も兄も、そして17歳の主人公も、家族全員が殺人鬼。序盤から人を殺すシーンの連続。しかも、理由のない快楽殺人。ある日、兄が自宅で何者かに殺され、母も失踪する。父と二人だけになった主人公・亜季亜は、父から真実を告げられる・・・...
第62回江戸川乱歩賞受賞作と言うことで、読んでみた。父も母も兄も、そして17歳の主人公も、家族全員が殺人鬼。序盤から人を殺すシーンの連続。しかも、理由のない快楽殺人。ある日、兄が自宅で何者かに殺され、母も失踪する。父と二人だけになった主人公・亜季亜は、父から真実を告げられる・・・この真実が現実離れし過ぎてて、まず受け入れられない。ここ何年か、乱歩賞受賞作を読んで、当たった試しがないので、今回も「外れた」感は大きい。タイトルも、内容を読んでも、やっぱり意味不明・・・
Posted by
これまで読んだことないタイプの作品で、新鮮味ありました。設定が説得力あって痺れます。作者の筆力も相当なもので、新人作品とは思えない濃さがありました。主人公の少女の行動こそ狭いものの、彼女が出会って知ったものは重いですね。殺人者について詳しくなりました。
Posted by
今年度の江戸川乱歩賞受賞作品です。 江戸川乱歩賞としては、初めてのホラーテイストではないでしょうか。 後味が悪いのかどうなのか。 何とも言えない作品です。 現代のドグラマグラとの書評は頷けますが、ミステリの要素はしっかりあり、結末もしっかりとあります。 筆力もある作家です。 楽し...
今年度の江戸川乱歩賞受賞作品です。 江戸川乱歩賞としては、初めてのホラーテイストではないでしょうか。 後味が悪いのかどうなのか。 何とも言えない作品です。 現代のドグラマグラとの書評は頷けますが、ミステリの要素はしっかりあり、結末もしっかりとあります。 筆力もある作家です。 楽しめました。
Posted by
今年の乱歩賞作品。 選評で何人かがいっているが、文章が上手い。新人らしく(実際素人ではないらしいが)も乱歩賞らしくもなく、現代的で芸術性も高く、でも読みやすいのはスゴイ。 展開も、どうなるのかというより、どんな話として進み、収拾されるかの期待でどんどん読んでしまう。 また、心理面...
今年の乱歩賞作品。 選評で何人かがいっているが、文章が上手い。新人らしく(実際素人ではないらしいが)も乱歩賞らしくもなく、現代的で芸術性も高く、でも読みやすいのはスゴイ。 展開も、どうなるのかというより、どんな話として進み、収拾されるかの期待でどんどん読んでしまう。 また、心理面が複雑に変遷する様を一人称で書き通しているのもよい。ゲシュタルトの崩壊と、突飛な真実を絶妙に受け入れる再生を、変に難しくなく読ませるのは中々できることではない。 と、総じて完成度の高さに興奮したが、ストーリーは今一つ物足りなかった。あらすじから期待するほどエンタメ性がなかったからだと思うが。 ぜひ、内面ではなく外側の世界が激しく起伏する作品も読みたい。 4-
Posted by