老いることの意味を問い直す の商品レビュー
老いの期間が長くなった現代の50代以上の人が、これから老いを上手に生きてゆくために知っておくべきことが書いてある。特に第1章の「高齢者のフレイル論:上手に老いるには」(飯島勝矢)は有益である。▼老いとともに訪れるフレイルは多面的である。フィジカル&メンタル&ソーシャル面で老いが進...
老いの期間が長くなった現代の50代以上の人が、これから老いを上手に生きてゆくために知っておくべきことが書いてある。特に第1章の「高齢者のフレイル論:上手に老いるには」(飯島勝矢)は有益である。▼老いとともに訪れるフレイルは多面的である。フィジカル&メンタル&ソーシャル面で老いが進む。フレイルの最大なる要因は、栄養低下(タンパク質、ビタミンD)/ホルモン変化(テステストロン、エストロゲン、IGF-1など)/代謝性変化(インスリン抵抗性)/炎症性変化/骨格筋の筋繊維減少と萎縮/骨格筋の加齢性筋肉減弱症(サルコペニア)等さまざま。▼三本柱すなわち、①運動 ②しっかり噛んでしっかり食べる ③社会性(社会参加、社会貢献、閉じこもらない)の観点から、三位一体で老いへの対策を進めることが肝要と書いてある。
Posted by
- 1