西一番街ブラックバイト の商品レビュー
アート作品の損壊事件、ユーチューバー、整形勧誘オカマ、情熱系ブラックバイト。 ユーチューバーが出てくるあたり、最新刊だなー。私なんかにはユーチューバーの魅力はさっぱり?なんですが、身体張ってるな… 整形勧誘の話はやっぱりオンナなので、被害者たちの気持ちが分かる部分もあり…まぁ...
アート作品の損壊事件、ユーチューバー、整形勧誘オカマ、情熱系ブラックバイト。 ユーチューバーが出てくるあたり、最新刊だなー。私なんかにはユーチューバーの魅力はさっぱり?なんですが、身体張ってるな… 整形勧誘の話はやっぱりオンナなので、被害者たちの気持ちが分かる部分もあり…まぁ、自分が自分を好きになれるか…って大事なことです。 女囚セブンの橋本マナミさん演じるところの全身美容整形オンナしかり。 ブラックバイトのお話、こわー。こうやって弱者は搾取され使い捨てられるのか…
Posted by
IWGP世代としては、時代変遷を感じるとともに、ユーチューバー含め、トレンドを抑えた描写は感動を覚える。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
やっぱり感。 マコトとタカシ。 タイトルでもある。 『西一番街〜』がいいかな。 くさいけど⁉︎ベタかもですがぁ。 〜感動とか感謝とかを売りにしているあらゆるものから距離をとったほうがいい。〜
Posted by
売れないアーチストの作品が壊されるトラブル、大金を稼ぐユーチューバーが引き起こしたトラブル、少女と美容整形にからむトラブル、若者とブラック企業にまつわるトラブルの計4編。今回もマコトとタカシが、池袋のトラブルを解決する。 ここまでくると、とりあえず読むか(笑)といった感じになって...
売れないアーチストの作品が壊されるトラブル、大金を稼ぐユーチューバーが引き起こしたトラブル、少女と美容整形にからむトラブル、若者とブラック企業にまつわるトラブルの計4編。今回もマコトとタカシが、池袋のトラブルを解決する。 ここまでくると、とりあえず読むか(笑)といった感じになってくる。相変わらずの読み易さと安定の面白さ。
Posted by
シリーズが長くなるとサザエさん的になるのかなと思いながら、マコトとタカシの年齢が知りたいような永遠の20代でいいのかなと思ったり。池袋に住んでいないからわからないけれど、このご時世にチームを組んで活動するというパターンがあるのだろうか。毎度、その時の時事ネタ(ユーチューバーとかブ...
シリーズが長くなるとサザエさん的になるのかなと思いながら、マコトとタカシの年齢が知りたいような永遠の20代でいいのかなと思ったり。池袋に住んでいないからわからないけれど、このご時世にチームを組んで活動するというパターンがあるのだろうか。毎度、その時の時事ネタ(ユーチューバーとかブラックバイトとか)がテーマにはなっているけれど背景だけは10年前(それ以上?)な気がするのだが。 それでも読んでしまうのはやっぱりサザエさん的安定感だからなのだろうか。
Posted by
池袋ウエストゲートパーク12、表題作を含む4編を収録。 最先端の流行りものから現代社会のひずみに目を向け、そこに巣食う悪をえぐり出し、弱者に手を差し伸べるという姿勢は健在。作者ならではの切り口で、ぐいぐい読ませていく。 うわべはハードボイルドを気取るマコトと、少年ギャングを束ね...
池袋ウエストゲートパーク12、表題作を含む4編を収録。 最先端の流行りものから現代社会のひずみに目を向け、そこに巣食う悪をえぐり出し、弱者に手を差し伸べるという姿勢は健在。作者ならではの切り口で、ぐいぐい読ませていく。 うわべはハードボイルドを気取るマコトと、少年ギャングを束ねる氷のタカシのコンビも、相変わらず熱い。とくに、表題作はタカシの見せ場も多く、これはファンへの大サービスかな。そして私も、作者の思惑どおり素直にときめいた。 このシリーズ、テーマによっては好き嫌いもあるけれど、新作が出れば読みたい。今後も、お決まりのパターンをあえて変えず、サザエさんのように年を取らないキャラクターとしてずっと生かし続けてほしいな。
Posted by
金髪の窪塚洋介が演じたキングが脳内で暴れてくれるのが、あのドラマリアルタイムで見てたものの特権だな。この本を読む価値はそれだけでいいや、って思ってる人間の感想です。 ちょっとマンネリ化してきたかな、っていう前作に比べて、今回は、特に表題作で思いっきりキングが暴れてくれて、それだ...
金髪の窪塚洋介が演じたキングが脳内で暴れてくれるのが、あのドラマリアルタイムで見てたものの特権だな。この本を読む価値はそれだけでいいや、って思ってる人間の感想です。 ちょっとマンネリ化してきたかな、っていう前作に比べて、今回は、特に表題作で思いっきりキングが暴れてくれて、それだけでテンション上がったし、キングと誠の関係性もいいな、って改めて思えた一作でした。 ただ欲を言えばたまにゃキング以外のキャラもみたいなぁ。サルとか。 2017.1.21
Posted by
池袋の男前(ただしモテない)トラブルシューター マコトの活躍を描くシリーズ12弾。 ・崖っぷち彫刻家の恐竜を壊したのは? ・ユーチューバーも身体が資本 ・オカマと人気整形クリニックには要注意 ・ブラック企業は弱者を齧る マコトは相変わらずの冴えたやりかた。 それに、久しぶりの...
池袋の男前(ただしモテない)トラブルシューター マコトの活躍を描くシリーズ12弾。 ・崖っぷち彫刻家の恐竜を壊したのは? ・ユーチューバーも身体が資本 ・オカマと人気整形クリニックには要注意 ・ブラック企業は弱者を齧る マコトは相変わらずの冴えたやりかた。 それに、久しぶりのキングonFight。 痛快!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
『西池第二スクールギャラリー』廃校になった小学校で運営されるアートギャラリーで展示された廃棄物製恐竜が破壊された件。 『ユーチューバー@芸術劇場』ユーチューバーの生態と抗争と金銭事情。 『立教通り整形シンジゲート』偽装ゲイ美容師による整形勧誘、売春斡旋。 『西一番街ブラックバイト』ブラック飲食企業で横行するパワハラ、恐喝、過剰労働による過労死。青果店を荒らされ切れるキング、クリスマスを真島家で過ごすキング、唯一心安らぐ家族の関係なんだなぁ。とほっこり。
Posted by
黒く塗りつぶされるな。おまえはダメ人間なんかじゃない! 過酷な労働を強いられ、辞めることもできない。若者を使い潰すブラック経営者に、Gボーイズが怒りの声をあげる! いま社会で問題となっていることをうまく掬い上げ、マンガ並みの軽いタッチで描くのはいつもの通り。最近のIWGPは作者...
黒く塗りつぶされるな。おまえはダメ人間なんかじゃない! 過酷な労働を強いられ、辞めることもできない。若者を使い潰すブラック経営者に、Gボーイズが怒りの声をあげる! いま社会で問題となっていることをうまく掬い上げ、マンガ並みの軽いタッチで描くのはいつもの通り。最近のIWGPは作者の加齢とともにマコトに躍動感が欠けていくのが残念だったけど、本作、特に表題作は昔のIWGPの作風に近かったような気がした。 (B)
Posted by