科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史 の商品レビュー
https://www.beret.co.jp/books/detail/618 , http://www.s-yamaga.jp/
Posted by
『理科年表 平成28年』を参考に,古墳時代以降日本列島で発生した主な地震・津波・噴火について紹介しており,いくつかの特徴的な災害については分かりやすい解説が付されています。目には見えないけれど自分の足元で起きていることに思いを巡らせてみませんか。
Posted by
年表形式で地震、津波、噴火を概観できるので、日本はどこでもいつか被害に遭うということが実感できる。それでも民族としては生き延びているのだからすごいとも思う一方、これだけ方々にカルデラがあってもカルデラ噴火はこの七千年起きていないというのは、次回までの文明とも思える。 その後に、こ...
年表形式で地震、津波、噴火を概観できるので、日本はどこでもいつか被害に遭うということが実感できる。それでも民族としては生き延びているのだからすごいとも思う一方、これだけ方々にカルデラがあってもカルデラ噴火はこの七千年起きていないというのは、次回までの文明とも思える。 その後に、この地に移住してくる民族があるだろうか。 気象庁の情報隠蔽体質が浮き彫りになり、恐ろしい。 また、地震学者宇津徳治が1973 根室沖地震を予測しながら、マグニチュードが想定したより小さいことを持って不完全と考えたのに対し、言い続ければ必ずいつか当たる予測を垂れ流して人を騒がせる「地震予測者」の悪質さがわかる。 マグマが冷える時に析出によって分化することを知らなかった。玄武岩質から安山岩質、デイサイト質、流紋岩質と、温度は下がり粘度は上がることを知った。
Posted by
- 1