1,800円以上の注文で送料無料

第三帝国 の商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/03/06

この小説は雑だなぁ。 AH『第三帝国』を深く知っている者として読んでも漠然としている。というか、マップのヘクス番号言われたって、世界中で何人の人が分かると言うのだろうか…。 ボードゲームの進展が漠然とし過ぎて、ルールの説明は不要だと思うが、物語に全く入り込めない。せめて図は必要だ...

この小説は雑だなぁ。 AH『第三帝国』を深く知っている者として読んでも漠然としている。というか、マップのヘクス番号言われたって、世界中で何人の人が分かると言うのだろうか…。 ボードゲームの進展が漠然とし過ぎて、ルールの説明は不要だと思うが、物語に全く入り込めない。せめて図は必要だと思いますがね。 まぁそれをするとボードゲームの展開が不自然すぎるのがばれるし、ドイツ人のチャンピオンしょぼくね?と言われるのは必至なのであえて雑に分からないようにしているのだとは思いますが、それならシミュレーション・ウォーゲームを伏線に使っちゃダメでしょう。そもそも設定が無理ということ。だいたいリア充のボードゲーマーなんてのにリアリティは… 訳もボードゲームから解離しすぎて笑うしかない。「駒溜まり」というのは「Force Pool」のことなのか?1980年代のGDWとAHのゲームが良く出てくるので(World in Flamesも)その時代にウォーゲームをプレイした人なら変な直訳からオリジナルのゲームを脳内変換できるかもね(「ブーツと鞍」とか。笑)。 いずれにしても凝った伏線を使用したのに、全く活かせていないのでもったいない。一部のマニアをくすってさせただけじゃないかな。

Posted byブクログ